
生後4ヶ月半の長男が夜間に起きて泣いてしまい、寝不足で自信を失っています。ミルクを飲ませてもすぐに起きてしまうので困っています。経験者のアドバイスを求めています。
生後4ヶ月半の長男の夜間睡眠についてです。
もともとあまり連続で眠る子ではなかったのですが、いい時は6時間くらい連続して寝ててくれてましたが、ここ最近は寝ても21時頃から3時間寝て、0時からは1時間おきに起きて泣き出し、朝方6時から完全覚醒するようになりました💦
寝る前にミルクをなるべく飲ませているのですが、途中寝たりして、150程度しか飲んでくれません💦
180飲んだ時も3時間後にはお腹すいて起きてました!
寝不足すぎて本当にしんどくて、自分に自信がなくなり自分を攻めてしまいます💦
同じような経験した方、こうするといいよ!みたいなアドバイスあればお願いします🙇🙇💦
- riii(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

くも
うちもそうです。現在六ヶ月です。
三ヶ月からまとまって寝るようになるなんてよく見ますが、忘れましょう(笑)
自分のせいで寝ないんじゃないかって思っちゃいますよね。
体力がついてくる頃なので、体力が余っているのかも知れません。うちがそうでした。
特にここ最近は暑くて外に連れ出せなかったので…
散歩ができなくても、日光のよく当たる部屋でコロコロさせたりしたら、少し早く寝るようになりましたが、やっぱり夜中ふんふん起きたりします。
睡眠に関しては個人差が出やすいかも知れません。
昼寝はしてくれますか?
とにかく休める時に休んで、一緒に耐えましょう!笑

まいやー
同じく息子も連続して寝てくれなくて新生児の頃から4時間寝てくれたらいい感じですσ(^_^;)
2時頃から細切れ寝で最近は寝ながら寝返りも重なって数分おきにフガフガ言ってます(>_<)
ずーーっと寝不足で、しかも上の子もまだまだ手がかかるのでイライラしたり頭がおかしくなりそうな時もあります(>_<)
助産師さんに相談したら泣いても何しても夜中のミルクはやめましょう!
2、3日は寝れないの覚悟で添い寝やトントンすれば朝まで寝るようになるから!
と言われましたよ(^-^)
でも、我が家は上の子も一緒に寝てる為、泣かしっぱなしは出来ないし、可哀想と私が負けてしまいそうでチャレンジしてませんσ(^_^;)
-
riii
ありがとうございます!!
やっぱりこれも個性なんですかねー😭😭💦
夜中のミルクを辞めると寝てくれるんですね😳😳✨
やってみたい気もありますが、泣かしっぱなしは可哀想ですよね💦
旦那も一緒に寝てるので、申し訳なくなります😭💦
とりあえずいつかは無くなると信じて頑張ります✨- 8月27日
riii
ありがとうございます!✨
やっぱり睡眠は人それぞれですよねー💦
友達の子供とかも朝まで寝てくれるらしくって、なんでうちの子は寝てくれないんだろう…って比較しちゃってました😖💦
それも個性と思っていつかは終わると思い今は耐えます。笑
寝返りまだしてくれないので、うつ伏せ練習させて体力使わせます!!✨
お互いつらいですが、頑張りましょう😭😭😭