※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい(29)
子育て・グッズ

ベビーバスは必要ですか?同じ浴槽に入れて大丈夫でしょうか?赤ちゃん用の入浴剤も便利です。

知人が出産した病院?産院?で
「ベビーバスいらないよ〜、連れて帰ってからもう自分と同じ浴槽に入れちゃって大丈夫だよ〜」

と言われたそうで、2人育ててるのですが特に問題もなく、普通に育ってます(いま小学校低学年と幼稚園くらい)
それと、同じ浴槽に洗い流さなくていい、石鹸で洗わなくていい赤ちゃん用の入浴剤みたいなのを紹介してもらったらしく、とても楽だったと聞きました。

ベビーバスって必要なんですかね⁇
同じ浴槽に入れちゃって大丈夫なんでしょうか⁇
そんなに昔の話でもないので、どうなのかなぁ〜と思いまして…

コメント

ariana❤︎

必要だと思います!
やはり産まれたてほやほやの赤ちゃんは免疫がないので一緒のお風呂だと細菌など感染面が心配です💦

  • みい(29)

    みい(29)

    ありがとうございます😊

    • 8月26日
ママリ

1ヶ月検診過ぎたら同じ湯船オッケーと言われました😄
それまではダメという言い方はされませんでしたが…。

特に1人目ならベビーバスの方が断然やりやすいと思いますよ。

  • みい(29)

    みい(29)

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 8月26日
パッチール

産院によってそういう指導の所もあるんですね😳
初めて聞きました。
ベビーバス使ってましたよ。
だいたい1ヶ月検診まで使う感じですね。
1ヶ月検診でお風呂オッケーが出たら一緒に浴槽に入れます。
うちは半年くらいまでベビーバス使ってましたが笑
あと入浴剤も良いですが、汚れを落とすものではないので、1日交代で石けんを使うと良いですよ。

  • みい(29)

    みい(29)

    私も初めて聞いたので、そうなのかなぁ?と思いまして…

    1日置きでもいいんですね!

    • 8月26日
ゆう

生まれて1ヶ月は沐浴なので、ベビーバス必要です💦
浴槽で菌がない状態に出来るなら、まあ…その家庭の自由だとは思いますが😢💦
私が産むところは、母親も1ヶ月は入浴禁止なので…💧

  • みい(29)

    みい(29)

    そうなんですね!
    自分の行ってる病院で聞いてみた方が良さそうですね…

    ありがとうございます😊

    • 8月26日
リエ

里帰り中に、実母が入れてくれてました。実母と共に普通に浴槽浸かってました。それでも、なんの問題なく2歳まで育ってます。買っても邪魔になるし、私としては不要品です。

  • みい(29)

    みい(29)

    そーゆー方もいられるんですね🙄
    私は今回初めて聞いたので…

    ありがとうございます😊

    • 8月26日
  • リエ

    リエ

    最近は、除菌て騒がれてるので珍しいのかもですね。ただ、普通に浸かっていても問題なく過ごしてます。神経質になり過ぎるのも、どうなのかなぁ…と思ってます。
    ベビーバスではないですが、哺乳瓶の消毒も1ヶ月しか念入りにしてないです。それでも、健康にすくすく育ってます。私は、除菌に拘るよりも多少は菌に触れて抗体を作って強い子になって欲しいなぁ…と思ってます。

    • 8月26日
  • みい(29)

    みい(29)

    まぁ、たしかに…
    今の時代だとやりすぎではないのかもしれませんが、ちょっと前からみたらやりすぎですもんね😅

    抗体なさそうですね

    • 8月26日
  • リエ

    リエ

    「最近は、除菌ばかりしてしまい子供が菌に弱くなっている」とも聞きました。なので、除菌に過敏になり過ぎるのを辞めました。

    • 8月27日
  • みい(29)

    みい(29)

    そうなんですね〜

    貴重なご意見、ありがとうございます😊

    • 8月27日
   とめこ

私が出産したところでは、1ヶ月間は浴槽は別々で と言われました😓 (夏生まれだったので、ベビーバスは使わず ベビーチェアで泡ソープを使っていました)

冬生まれじゃないならベビーバス、使わないかもですね💦もし沐浴剤使うなら、ベビーバスがないと使えないですが・・・

  • みい(29)

    みい(29)

    10月の頭に生まれる予定なので、なんとも微妙な気温ですよね 笑

    ありがとうございます😊

    • 8月26日
けー

ベビーバスは必要ですよ。
産後1ヶ月はベビーバスに入れてあげます。
無菌状態のところから生まれて、菌だらけの浴槽に入れるのはちょっと赤ちゃんにはキツいと思います。
入浴剤は、沐浴剤のことでは?
今でも売ってますよ。
ただ石鹸のほうが湿疹になりにくいと言われました。
産む産院でしっかりお勉強されるのが良いですよ。

  • みい(29)

    みい(29)

    そうなんですね!
    湿疹になりにくいのは初めて聞きました!

    旦那が汗とか日焼けでブツブツなりやすいので、子どももその可能性ありますもんね…

    ありがとうございます😊

    • 8月26日
まりり

ベビーバスの代わりに、衣装ケースでもいいよと助産師さんが言ってました(*´꒳`*)

  • みい(29)

    みい(29)

    衣装ケース🙄笑

    ありがとうございます😊

    • 8月26日
Y❤︎

上の子の時は私は悪露があるので一番風呂で旦那が一緒に入れてくれてました。
下の子は旦那が出張中に産まれ私が入れなければいけなかったので
ベビーバス買いましたが洗いにくいし大変でした😂
皆さんこんな大変な思いして入れてるのかって尊敬します😂

結果論ですが最初っから同じ浴槽でも
ベビーバス使っても大きな病気すること無く元気に育ってます。
私も不用品でした💭

  • みい(29)

    みい(29)

    別が良いとは言われますが、一緒でもさほど問題はないって感じですかね?

    ありがとうございます😊

    • 8月26日
  • Y❤︎

    Y❤︎


    ママと一緒に入るのは衛生上良くないと思いますが
    誰かに入れてもらえる環境であれば大丈夫じゃないのかな…なんて😂
    もちろん自己判断ですが!

    • 8月26日
  • みい(29)

    みい(29)

    ありがとうございます😊

    • 8月26日
deleted user

沐浴剤の事ですかね?
たしかに楽でいいですけど
湿疹の原因となるので使わないように
産院では指導されました。

産後1ヶ月までは母親自体入浴は
ダメだと言われたので冬生まれで
寒くて凍えましたけどシャワーのみでした。
なので赤ちゃんはベビーバスです。

その方があまり何も考えずに
テキトーにしてるだけではないですか?
その方やお子さん達が何もなかっただけで
みなさん大丈夫なのであれば
今の時代、産後すぐの親子一緒の
入浴を勧められるはずですよね。
(スキンシップとって母性がどうの〜って)
そんな事なく、だいたいのママさんは
勧められていないのですから
主さんがそうしたいのであれば
きちんと主治医に聞く方がいいですよ。

  • みい(29)

    みい(29)

    楽できるところは楽したいなぁと思ってますが、笑

    病院でちゃんと聞いてみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 8月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    スキナベーブ?だったかな??
    いいにおいがするので
    私は好きなんですけどね!
    高いですけど1本買ってみて
    自分がきつい時に使用してみてはどうですか?🤔

    ダメだと言うのには理由があるので
    きちんと聞いてみてそれで
    自分が納得してしたらいいと思います!

    • 8月26日
  • みい(29)

    みい(29)

    ありがとうございます😊

    • 8月26日
haru

ベビーバス使わなかったです😅
洗面台を綺麗にして洗面台で沐浴してましたよ😊
高さも丁度良くて楽チンでした。
1ヶ月すぎてからは大人と同じ浴槽に浸かってます😊

  • みい(29)

    みい(29)

    洗面台だと自分も裸にならなくていいから楽ですね!
    高さ的にも!

    ありがとうございます😊

    • 8月26日
はむねこ

うちはベビーバス使わずに洗面台にお湯を張ってアトピタの入浴剤(洗い流さなくていいやつ)入れてましたよー(*>∇<)ノ

  • みい(29)

    みい(29)

    石鹸は使わなくて大丈夫なやつですか?

    • 8月27日
  • はむねこ

    はむねこ

    石鹸でかるく洗ってました( ´∀`)

    • 8月28日
  • みい(29)

    みい(29)

    ありがとうございます😊

    • 8月28日