
コメント

ぶー
私は6週で検査薬の時点で嬉しくて親や友達に話してしまいました😆笑
実家から離れて暮らしているため、よく連絡をとっているので母には気持ち悪い〜って連絡したりしてました(笑)

ハジメテノママリ
おめでとうございます💓
わたしもつわりのピーク時は辛すぎて寝たきりでした😭
実家の母には検査薬の時点で報告したので、父母にたくさん助けてもらったり、連絡して話きいてもらったりしてました💡
あとは一番仲のいい友人には会う予定が頻繁にあったので、心拍確認後すぐくらいに報告して、色々聞いてもらいました😩
日中は旦那も仕事で居ないので、
母が居なかったら完全に心がふさぎ込んでいたと思います…
今は赤ちゃんの成長のために体を大切に、無理し過ぎず穏やかに過ごして下さいね!
-
あつこ
ありがとうございます✨
寝たきり…辛いですね💦
やっぱり親や友人に知っておいてもらえると心強いですね。
今まさに、つわりの辛さや今後の不安など誰にも話せずふさぎ込むところでした。
赤ちゃんの成長を信じて過ごしたいと思います。- 8月26日

りんりん
久しぶりの妊娠になりましたが、つわりは、やはりきついですね。今回のつわりも3ヶ月くらいで落ち着いたと思います。今回は妊娠前から続いていた咳喘息が悪化して、ダブルでしんどい日々を過ごしてました。旦那さんもあたふただし、やはり理解あって甘えられるのは、実母でした。必ずつわりは落ち着く時がきます。頑張りましょう!
-
あつこ
咳喘息とつわり、大変な時期を過ごされたんですね。
夫は力になってくれるものの初めてのことばかりで、経験者の方のアドバイスがすごく勉強になります。- 8月26日

ぴよまま
私は姉が子持ちだったのでまず姉に相談しました(笑)
産む産まない関係なく親に伝えなきゃ、もし万が一があったときしんどいよと言われ5週くらいで親に伝えてます!
母が私と同じつわりだったので色々アドバイスもらえて助かりました(*´ω`*)
-
あつこ
お姉さん心強い✨
もし万が一があったとき、親に知っておいてもらえると支えになりますね。
やっぱり今の時期から実母に色々聞いてみたいです。- 8月26日

きー
母親には母子手帳もらってから報告しました。
私の場合は流産しやすい体質のため友達には言ってません。確かに色々聞きたくなりますが、もしもの事を考えると💦
何かあるとママリに頼ってます(笑)
-
あつこ
もしもの事考えちゃいます💦
今回ママリで、アドバイスいただいたり本当に励みになりました。- 8月26日

退会ユーザー
発覚してすぐ旦那と不妊治療相談をしていた友達には伝え、初期流産が終わった12週で親しい友人に伝え、いわゆる安定期で互いの両親には話す予定です。なので親は私が自宅安静だったことも妊娠悪阻で入院してることも知りません。
-
あつこ
お友達心強いですね✨
報告を安定期にした方がいいのか迷っています。
妊娠悪阻で入院されているんですね。
お大事になさってください。- 8月26日

みにまむ怪獣🦖
わたしは同時期に妊娠した友達と辛いねーって話してました😊病院で遭遇したので隠すも何もなくバレました😂
色んな悪阻がありますがどれも辛いですよね😭💦
吐き出せるところが無かったらママリで毎回吐き出していいと思います😊
共感してくれる方、アドバイスくれる方、心配してくれる方、沢山居ると思います😊✨
-
あつこ
すごい出会い✨同じ時期のお友達とお話するの憧れます✨
1人でいると、つわりのこととか、ちゃんと妊娠継続できるかとか、色々考えこんでしまって…。
今回質問させてもらって、皆さんから暖かいメッセージをいただき嬉かったです!心が軽くなりました。- 8月26日

さあ
つわり辛いですよね…(><)
私も気持ち悪くて家にいるときは横になったりしてました💦
ご飯も作れなくて主人にお願いしたり💦
私の場合ですが、仕事をしているのでまず上司にはすぐ伝えました😣あと仲のいい友達にも💦
実母にはもう少ししてからと思っていたのですが…笑 上の子が話してしまってバレました😱😱😱笑

yui*
私も悪阻が酷く、特に吐きづわりが酷くて何も出来ませんでした💦
母も仕事でおらず、友だちに言うには早すぎるし…誰にも話せず主人が帰って来るまで1人でひたすたら2ヶ月以上耐えてました😭。
あつこ
検査薬で陽性が出たとき本当に嬉しいですよね✨✨
親や友人にいつ話そうか迷っているところです。
私も実家が遠方なので、母の声が聞きたいな、早く色々話したいな〜と思う今日この頃です。