
夫に対して優しくできません。私は専業主婦です。彼は営業職でほぼ毎日2…
夫に対して優しくできません。
私は専業主婦です。
彼は営業職でほぼ毎日23時頃まで残業です。
繁忙期や、忙しい業種なら仕方ないと思えるのですが…
社内恋愛で彼の仕事っぷりを知っています。
真面目で責任感が強く丁寧な仕事をします。
悪く言えば、やり方を変えず効率が悪いんです。(お客様にメールでいいのに、手書きにしたり…)
同じ部署でいつも決まった3.4人は残業していますが、
他の人は定時で帰ったり、
彼より残業せずに帰ってるし、
彼ばかり忙しいという事はありません‼︎
なので……効率よく仕事したら
残業せずに済むんじゃないのかって思ってしまい
素直に労えません。
慣れてはきましたが、私も初めての育児で
聞いて欲しいことあるし、
もっとコミュニケーションを取りたいです。
慎ましく支えてあげたいのですが、
不機嫌に対応したり、嫌味言ったり…
また休みの日しか娘とスキンシップ出来ないのに、一人になりたいって月に2回くらい半日出掛けてしまいます。
触れ合いたいって思わないのか…
私は24時間見てるのに、
二人の子供なのにってムカつきます。
これも平日定時で帰ってきて
お風呂だけでも娘を入れてくれてたら、
たまの休みにどうぞ一人時間過ごしてねって思えるのですが…
仕事って言われると、我慢しなきゃいけないのか。って思ってしまいます。
彼もしたくて残業してるはずはないのでしょうが…
こんな生活が何年も続くと思うと不満です。
せめて月の半分くらいは家族団らんで夜過ごしたいです。
諦めるしかないでしょうか………
そうすると気持ちまで冷めてきてしまいそうです。。
- ya✴︎✴︎(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)

ya✴︎✴︎
ちなみに娘にはメロメロで、
育児も家事にも協力的です。
残業がなければ円満なんですが…

わこぽん
もっとコミュニケーション取りたいって気持ち良くわかります!
私は24時間見てるのに、ってのもすごくすごく分かります!!
私も良く不機嫌対応、無視に近かったり、、してしまいます。
うちの場合は旦那の仕事が時間的にも融通がきくのが分かるのでついつい、嫌味も言ってしまいます。寝不足の私を尻目に趣味に時間を費やしてますから、憎たらしくてしょうがない時があります。
今日は思いきって旦那に息子を預け、1人で気晴らしに外出してきました。yaさんもそうしたらどうでしょうか?専業主婦だからって育児も家事も毎日全部やってたら気が滅入るし、病んできそうだと大げさに言っとかないと男の人にはわからないんだと思います!!
ちなみに私は育休中ですが、専業主婦の方が子供にずっと向き合って実は大変だと思います。
負けないでください。諦める前に主張して旦那さんと分かり合えるように一緒に努力しましょう。
-
ya✴︎✴︎
遅くなってすみません!!
ありがとうございます( ノω-、)
大変さを一番近くで見ている旦那だからこそ、イライラしちゃいますね…
早速実践しました◎
飲み会行ったりお昼も一人で過ごせるし、いいね。
帰り遅いし毎日二人きりでイライラして滅入るって
嫌味言ったら一人で出かけず
大人しく娘をあやしてました。
また、
パパ見知りが始まり、
内心ザマーミロって思ってます 笑
あんまり触れ合ってないからじゃない?って言ってやりました。
(イジワルですよね。。)
今度の休みでも一人で過ごしたいって、急に預けて出掛けてみます!!
分かり合える様に、うまく伝えていきたいと思います‼︎
同じ様な方と話せてとっってもスッキリしました。
気持ちも切り替えられて、何だかいい方向に向かえる気がしてきました!
ありがとうございます☻- 12月16日
コメント