※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

新生児用哺乳瓶はいくつ用意すれば良いでしょうか?サイズアップや母乳のみになる可能性も考慮して教えてください

母乳の出が良くなるまで、ミルクを飲ませようと思っています。
新生児用のガラス製の哺乳瓶を1つ用意してあるのですが、みなさんはいくつくらい用意したでしょうか
そのうちサイズアップするかもしくは母乳のみになるか、分かりませんが、参考までに教えていただきたいです

コメント

まろまろ◡̈

母乳実感240ml1本用意しましたが、すぐ母乳が軌道に乗ったためほとんど使わず終わってしまいました。😭

  • かな

    かな

    いつ満足に母乳が出るか分からないですもんね😅
    しばらく出ない人は出ないんですもんね💦

    • 8月26日
deleted user

とりあえず250mlのプラスチックの哺乳瓶をもう1つ用意してもいいかな?と思います😊
大は小を兼ねますし、出かける時はプラスチックの方が軽くていいです!

  • かな

    かな

    確かに出かけるときはプラスチックがいいですね!!
    ありがとうございます😊

    • 8月26日
リナ

三本、四本ぐらい用意しました!
結局母乳だったのでほぼ使ってませんが、
ミルクでも消毒をタブレットのやつ
とかにしたら1時間で消毒が終わって
使えるようになるので
家にいる間は1本か二本あれば足りるかと思います。

  • かな

    かな

    もう一本、退院までに用意したいと思います✨
    ありがとうございます😊

    • 8月26日
あきこ

母乳、ミルク、搾乳の混合でやってます!
うちの場合は、ピジョンの母乳実感(160ml)2本、乳頭混乱防止のため母乳相談室(160ml)1本の3本で回してます。

ピジョンの搾乳器にピジョンの哺乳瓶をそのままつけられるので、搾乳したら乳首とフタつけてそのまま冷蔵庫インすると楽です😀
搾乳されるかわかりませんが、参考までに。

  • かな

    かな

    搾乳機の購入、悩んでます💦
    母乳が十分に出るようになれば、搾乳機あったら便利かなと思って、、
    1つ持ってる哺乳瓶がピジョンなので、同じメーカー買えばいいのですね✨
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます😊

    • 8月26日