
コメント

チュパチャプス
待ってる間の個室はないはずですが
小児科のすぐちかくに授乳室ならありますよ😳
紹介状ありってことは何時に行きますって決まってて県病側も把握済みなんですかね🤔?そこらへんはわかりませんが、基本、初診だと2、3時間待ったりすることもあります😥

ねねね
最近、1ヶ月検診で行きました。
小児科のすぐ脇に1階から上がってくる
エスカレーターがあるのですが
上がってきて右側に授乳室があります。
あと、下の自販機がある所の
右側にも授乳室があります。
わたしが行った時は
1ヶ月検診で同じくらいの赤ちゃんが
沢山いたせいか授乳室が取り合いになる感じで
なかなか入れませんでした。
授乳をあきらめて小児科の待合室の
長椅子でミルクを作り飲ませました。
赤ちゃんを寝せるベットが二つありますが
そこでオムツ交換しないでくださいと言われている人をみたので
オムツ交換も授乳室か、産婦人科のとこにある交換台か
下のトイレで交換する感じでした。
結構いつ見ても混んでる感じですし
中の待合室にはいってからも
結構待ちます。
なんなら県病の駐車場もかなり混みます
曜日によりますが(T ^ T)
もし、大人の方2人で行けるなら
赤ちゃんともう1人は車で待機して
もう1人が呼ばれるまで病院の中で待って
呼ばれたらLINEかなにかで連絡もらっていくかんじが
1番いいのかなあと思いました。
赤ちゃんってつられてなくので
1ヶ月検診のときもすんごい大変でした💦

ママン
日によって違いますが紹介状があって予約した時間に行っても1時間くらい待つことになると思います😣
あられ
そんな待つんですね!
県病側は把握してないと思うんで2、3時間待つの覚悟で行かないとダメかもです😅
チュパチャプス
小児科、いつもそこそこ人います😥
なかにはぐずってる2、3歳の子もいるのでスムーズに!とはなかなか
ならないかもです。