
3~5歳の子供に苺状血管腫を説明する方法について教えてください。
いつもお世話になってます。
娘の左腕に苺状血管腫があります。
保育園に通いだし、お兄さんお姉さんにも仲良くしてもらっています。
しかし、左腕の苺状血管腫を見てお兄さんお姉さんは
「これなに?どうしたの?」と、聞いてきます。
大人の方に聞かれた時は「苺状血管腫と言って小学校入学くらいには消えるらしいです」などと答えていますが
まだ3~5歳の子達にはどう説明した方がいいのでしょうか?
もし、苺状血管腫のお子さんをお持ちの方がいましたらどう答えているか、自分だったらどう答えるかなど教えて下さると嬉しいです。
- ゆなママ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

まりも
うちの子も右手の指のところにあります(*´◡`*)
レーザー治療で目立たなくなりましたが、わたしもそういう立場になったらどうしようか考えてたことあります!
わたしなら、『これはママが○○のことをすぐに見つけられるようにって、神さまがいちごマークを腕に付けてくれたんだよー♫』みたいに言うかなあ*.*

mom
うちの子も背中ですがあります。
私が聞かれたときは、血の塊~!できる子と出来ない子がいるんだよーと普通に言っちゃいました😂難しかったのかそれ以上なんも聞いてこなかったです。笑
-
ゆなママ
そのまま答えていたんですね!
それもいいかもですね!、- 9月4日
ゆなママ
うまいですね😊❤️
そう言ってみようかな💭