
生後1週間の赤ちゃんが授乳できず悩んでいます。搾乳しているけど大変で、同じ経験の方がいるか相談したいです。哺乳瓶はピジョンの母乳実感を使用中です。助言をお願いします。
生後1週間の赤ちゃんですが、口が大きく開けれない➕私の乳首が短めでうまく授乳出来ずにいます。
助産師さんに指導して頂いても、結局浅吸いになってしまい、
乳首もズタズタなので今は搾乳してあげてます。
3時間おきの授乳なので、四六時中搾乳してるみたいで気が滅入りそうです…
何より子供が可哀想に思えてきて…😢
同じような方居ますか?
直母できる日は来るのでしょうか(>_<)
ちなみに哺乳瓶はピジョンの母乳実感というものを使っています。
誰かアドバイスください泣
- こめり(6歳)
コメント

退会ユーザー
私も大きく吸わせるのが苦手で浅くて血が出たりして泣きながら授乳してましたが、、ほんとに1ヶ月すぎたくらいから乳首が強くなるのか、痛いのが大丈夫になってきました!☺️
いつか、痛いのはなくなりますよ!安心してください👶💓💓

退会ユーザー
わたしも、乳首短めで息子がよくおちょぼ口して浅飲みになってます😥
ずっと直母ですが、トラブル続きです💦しこりができて激痛だったり乳腺炎にも何度かなりました💦産院の母乳外来に行っても、大して指導してもらえず…
桶谷式の母乳相談室に最近行き始めたのですが、そこでみてもらって、乳首が短い上に扁平だと言われました。だから、赤ちゃんにとってすごく飲みにくいおっぱいだよって。産院ではそんなこと言われたことなく、桶谷式の助産師さんも、「これ教科書には載ってないからね。ぱっと見よさそうな乳首に見えるけど、そうじゃないからトラブル続きなんだよ」って。「もっと早く(できれば妊娠前に😲)来てくれてたらよかったのにね~」とも言われました😱
こめりさんも、お近くに母乳相談室などあれば、そちらに行かれて見てもらうといいと思います!
あとは、乳首は吸われることで強くなっていきますので、最初はしばらく痛いかもです。でも、ちゃんとした飲み方だったら痛くないみたいですけどね😥
母乳育児って難しいですよね😵
-
こめり
授乳がこんなに大変だとは思いませんでした…😰
桶谷式に行かれて、授乳トラブルは解決されましたか?
調べてみたら、家から行けそうな距離に母乳相談室があったので、
行けそうな日に予約入れたいと思います!
ありがとうございました😊- 8月28日
-
退会ユーザー
私のおっぱいは、本当にくせ者らしく…
もともとのおっぱいの形や性質は直せないから、今後も、しこりができないように搾って飲ませていくしかないようです😭根本的に解決はできないけど、ひどくならないように色々と指導はしてくれています!
桶谷式に来る人はみんなくせ者揃いだからねと言ってました!ここに来てる人たちはみんな授乳で悩んでるんだと思うと、私だけじゃないんだなと思えて少し気が楽です😳
こめりさんも、少しでもうまくいきますように✨- 8月29日

ツー
乳頭保護器とかは使ってみられた事はありますか?😊✨
うちの子は超未熟児で産まれたので口も小さくて、更におっぱいを吸う反射が口の奥目でしか反射が出なかったのである程度体が大きくなるまでは乳頭保護器を使って授乳してました😆
-
こめり
コメントを見て早速、保護器を買ってきました。
浅吸いは変わらずでしたが、痛みは少しマシになった気がします!
しばらく保護器着用で授乳してみます🤱- 8月28日

mam
わたしも短めで乳首がたってないってゆうんですかね?うまく説明できませんが全然うまくできませんでした!母乳実感で吸わせてからはずしてみたら、乳首が伸びた?ってゆう感じの感覚になってそれの繰り返しをしていたらちゃんと吸える乳首になりました!!!説明が下手すぎてわかりにくいかと思いますが、すみません😓
-
こめり
哺乳瓶を母乳実感から別のものに変えた方が良いのかなと思ったのですが、
そのままでも大丈夫ですかね?😅- 8月28日

ymama☆
新生児は口も小さくて浅飲みなりやすいですよね😱私も最初の1週間2週間の授乳が恐怖でした(´πωπ`*)
今1ヶ月になるところですがだいぶ慣れてきて、息子も上手に飲めるようになってきました゚(゚⊃Д⊂゚)゚。今が踏ん張りどきです!
助産師さんに教えて貰ったんですが、
ランシノーとかピジョンの乳頭保護のクリームを傷に塗って、サランラップを貼ると傷の治りが早くなってマシになりますよ!
-
こめり
オイルでパックしています^_^
良くなるですが、直母するとすぐに帳消しになってしまう😭笑
今が踏ん張り時ですね…
搾乳機と上手に付き合いながら頑張ります!- 8月28日
こめり
出血😰
みなさん痛い思いして頑張ってるんですね( ; ; )