※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mam
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんがおっぱい星人で、断乳を考えています。ぐずったときの寝かしつけ方法を教えてください。

10ヶ月のこに、断乳をしようと思うのですがどのようにしたらいいのかわかりません。ぐずったとき 寝かしつけ 詳しく教えていただきたいです😢ちなみにおっぱい星人です。おっぱいがないと寝られません。

コメント

ふーこ

上の子9ヶ月で断乳しました😊
離乳食はしっかり食べてくれてますか?
今回の断乳は完全断乳と夜間断乳どちらでしょうか?
うちは完全断乳だったのですが、月齢が低いけど離乳食+午前と午後の補食もしっかり食べていて病院でも問題ないとの事でお風呂上がりにフォロミ200飲ませるだけでした😊
グズっても泣いても喚いても絶対におっぱい出さない、出させない事ですね‼️
暫くギャン泣きで大変ですが、1週間ぐらいで諦めてくる子のが多いと思います😁

  • mam

    mam

    寝る前のおっぱいだけに、まずはしたいです。離乳食はよくたべてくれます☺️完母でミルク等は断固拒否です。お昼寝はどのように寝かしつけですか???1週間の戦いですね😭

    • 8月26日
  • ふーこ

    ふーこ

    それであれば、3食+補食2回入れておっぱい以外での水分補給出来るようにしておっぱいは封印ですね😁
    お昼寝でも夜寝かせるのも同じで、ひたすら抱っこでユラユラしたり、トントンしたり、添い寝したりですね😊
    うちの子は抱っこで肩ボスが一番効果ありました✨

    • 8月26日
  • mam

    mam

    補食とはオヤツのことですか???お風呂のときは絆創膏とかはりましたか??😹やっぱりお昼寝は抱っこ紐なとがいいんですね!!!おっぱいないとギャーギャー泣いてすごいのでそうしてみます!

    • 8月26日
  • ふーこ

    ふーこ

    おやつですが、市販のお菓子などではなく3食で補えない分を食べさせます😊
    なので、果物だったり、ヨーグルトや温野菜、スティックトーストや細巻きなどを午前か午後のどちらかで食べさせるといいですよ🤗
    午前は朝と昼の間があまり空かないと思うので、午後の3時のおやつに少しお腹に溜まるものがあるといいですよ~
    午前だけ市販のお菓子に頼るなどでいいと思います💡
    貼りませんでした!触る分には仕方ないと思っていたけど、なるべく口に入れさせないように色々なおもちゃで気を引いたり、うちはスイマーバ怖かったのでスイムトレーナーという赤ちゃん用の浮き輪付けて遊ばせてました✨
    抱っこ紐もありですが、外すと起きちゃったりするので初めは普通に抱っこなどで試行錯誤してから抱っこ紐のがいいかもしれませんよ😊

    • 8月26日
  • mam

    mam

    なるほど!詳しくありがとうございます😭😭
    うちのこは、お風呂のときおっぱい見ると口に入れようとするので貼らないといけないです。(笑)
    スイムトレーナーとゆうのがあるんですね!!!一度みてみます😽

    • 8月26日
  • ふーこ

    ふーこ

    うちも口に入れようとしてましたよ😅
    執着すごいと離すのも大変ですよね💦
    スイムトレーナー初めは嫌がるかも知れませんが、これから成長してプールや海に行く時にも活躍しますよ✨
    上の子はよく乗ったまま寝てました🤣

    • 8月26日
  • mam

    mam

    かわいいですね😻😻
    いいですね、これ!!!!

    • 8月26日
  • ふーこ

    ふーこ

    そこまで高価でもないですが、月齢や年齢に合わせて本体の大きさが変わるのでちょっとチリツモの出費にはなるかもです💦

    • 8月26日
しましま

私は6ヶ月頃に添い乳での寝かしつけをやめ、ゆるく夜間断乳もはじめました。

方法としては
二晩夫が抱っこで寝かしつけしました。泣きつかれて寝ました。夫もこれだけ泣いたら疲れて早く寝るよ、と頑張ってくれました。二日目は子供もかなり粘りましたが、3日目、私に変わりましたがおっぱいなしで寝られました!

  • しましま

    しましま

    完全断乳は1歳過ぎて二人目妊娠中で超おっぱい星人のところからはじめました。
    夜間断乳はほぼできており、日中は下手したら10回ほどとおっぱいタイム増えたところで…
    日中のみ、自宅のみのルールで授乳していました。なるべく出掛けたり、気を引いて授乳回数を減らして行きました。タイミングもご飯の後歯磨き前だけなどわかりやすくしました。
    最後は外泊2泊で卒業しました。

    • 8月26日
  • mam

    mam

    だんだん回数を減らす方法ですね!!旦那さんがいないお昼寝はどのようにされてましたか???

    • 8月26日
  • しましま

    しましま

    我が家はお昼寝の時間を特に決めていないので、疲れて自分で眠くなるまで待ちました。
    眠そうになったら膝枕とかで高確率で眠ってくれました。今寝かしつけるならおんぶとか、スリングやラップで抱っこも効果あります。

    • 8月26日
  • mam

    mam

    膝枕で寝るなんてお利口さんすぎます、、、😢

    • 8月26日