※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうママ
子育て・グッズ

一歳二ヶ月の息子がぐずりや抱っこを求める様子が続いており、遊びたがらず自立心が育たないことに悩んでいます。他の人や場所では機嫌よく遊ぶようで、保健師からはたくさん抱っこしてあげるようアドバイスを受けています。同居の環境が影響しているのか、子どもが自分で遊ぶようになる時期や病気の可能性について不安を感じています。

一歳二ヶ月の息子、かわいくありません。

とにかくぐずり、ずっと抱っこです。
私を見ると抱っこ要求、一人で遊んでる時間はほぼありません。
一緒に遊ぼうとしても抱っこしないから泣くのがひどくなるだけ。
子育て支援センターなどの遊び場に行っても遊びたがらず、泣いてばかりなので抱っこして周りを見るだけ。
他の子は楽しそうに遊んでいるのに…
遊ぶ意欲、やりたいと思う意欲がないから一人で立っちできるのにいくら褒めてもやろうとせず、歩きに繋がりません。
でも夫や義父母など慣れている人や場所で、私がいないと機嫌よく遊ぶそうです。

保健師さんに相談しても他の子より手がかかる。
たくさん抱っこしてあげてねと言われるだけ。

自分の子の機嫌をとるのに疲れました。
同居でとても可愛がられているので甘やかしすぎでしょうか?
こんな状態の子が自分で遊ぼうとするようになるのでしょうか?
何かの病気なのではと疑ってしまいます。

コメント

ねこ

ママが近くにいるとどーしても甘えたくなっちゃうんじゃないですかね😊?
大好きなんですもん!
そりゃずっと抱っこしててほしいしそばにいて欲しいんですよ!

うちも保育園行き始めの頃はもうずーっと抱っこでしたよ 笑
家に帰ってきてからも一切離れずベタベタベタベタと。笑
けどある時から1回ギューッとしたらそれで満足するのか帰ってきてから1人で遊ぶようになりました!
今じゃ私が遊ばなくても猫と一緒に遊んでます 笑

  • ゆうママ

    ゆうママ

    たしかに、家にずっと一緒にいるからかもしれないです…
    いつかそんな風に、切り替えられるようになってほしいと思います。

    • 8月26日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月26日
Ⓜ︎

色々心身が疲れているようですが大丈夫ですか?
ご自身のためにも可能であれば保育園などを検討されてはどうでしょうか?
母親と離れる時間が増えるだけ、息子さんも色々刺激を受け自分で考えて遊ぶ事もきっと増えてくると思いますよ。

  • ゆうママ

    ゆうママ

    夫は幼稚園に行かせたい気持ちが大きいようですが、今のこの様子を伝えて保育園も検討してみたいと思います。
    回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月26日
こころ

2歳になって間もない娘がいますが、私も1歳過ぎた頃にそんな時期があったように思います。
でも、その頃があったからか
最近は少しずつしっかりしてきた(といっても周りの子に比べると全然ですが…)娘に対して可愛いさが増してます💕
大変な時期がなかったら、ただのイヤイヤ期で今の方がイライラしてたかも…
なんの参考にもならないかもしれませんが…
大変な時期は無理して連れ出しても疲れるだけなので、
子供の気持ちもそこそこに、できるだけママご自身の楽な道を選んでのんびり過ごして下さいね(^^)

  • ゆうママ

    ゆうママ

    うちは寝返りができるようになってから今までずっと抱っこ抱っこの甘えん坊です。
    もう疲れてしまいました…
    支援センターもぐずる息子を見てるとイライラしてしまうので、余裕があるときに行こうと思います。
    回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月26日