※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぁーたん
産婦人科・小児科

不妊治療中で、卵胞を大きくする方法を知りたいです。冷え対策もしています。

今、不妊治療をしています。
血液検査をしたところ、閉経と同じ値と言われ、プレマリンとデュファストンとあともう一つの薬を服用して生理を起こして、様子を見ての繰り返しをしているところです。

なんとか値も改善され、良くなってきたのですが、あとは卵胞を大きくするだけですと言われました。

みなさん、どのように卵胞を大きくしましたか⁉️⁉️なにかやっていた方がいらしゃったら、教えていただけたら嬉しいです。

今はお腹と腰にホカロンを貼ったり、腹巻をしていたりと冷えないようにしています。

コメント

ななきち

初めまして!
私の知り合いが近所の産婦人科で同じことを言われ1年がかりで改善したところ、「じゃ、あとは頑張って」のように放置状態になったそうです。

通われているのは不妊専門病院でしょうか?
たぁーさんが先の不安をしてらっしゃるので、その先生がどんな方針で治療していくのか説明してらっしゃらないんじゃないかと思います。
私がいった不妊専門病院は最初から検査の進める説明や次の説明がキチンとあり心配になることはなかったですよ^^

  • たぁーたん

    たぁーたん

    はじめまして!
    一応、治療するときにどのようなことをするのか説明は受けたのですが。

    ななきちさんはどんなことされました⁉️
    治療とかななきちさんがどのような妊活されたのかお話聞きたいです。

    • 12月17日
  • ななきち

    ななきち

    遅くなりました!

    私はまず血液検査してその後ヒューナーテストでその後は卵管造影でした。(ここまでの検査で初診から1ヶ月かかっていません。)私のいってたとこはホルモン値は重視しないそうです。
    私の場合、体外受精以外効果的な治療法がないそうで薬や注射系はなにもやりませんでした。
    半年経ったら体外に踏み切ろうと決め、しばらく妊活をやめた時に自然妊活でした。

    • 12月20日
たぁーたん

そうだったのですね。

私のところは、プレマリンを毎日飲んで、月2回ほど血液検査をして、値が悪ければデュファストンの薬を飲んで生理を起こすのを繰り返してます。

卵巣機能が閉経のようになっているそうで、妊娠は難しいかなって言われてます。

卵胞だけ大きくなれば良いみたいです!



今は薬の効果が出て、閉経の値は脱出しました。

先生からはタイミングしてみて下さいと言われました。