
腹痛・張りがあり、早産の兆候でウテメリン5mgを服用中。仕事は6時間のパートで、腹痛が続くと入院になる可能性。早産の理由について不安を感じています。
腹痛・張りがあり、今のところ早産の兆候と言われています。
ウテメリン5mgを処方されていますが薬を飲んでも張る時は張ります😅
仕事もパートで6時間の短時間です。
仕事内容もハードではありません。
今月はお休みを貰っていますが来月の勤務がほぼ決まっている中、このまま腹痛と張りが続けば入院だと言われてしまいました。
周りの方に迷惑をかけてしまう事、まだ小さい娘や主人に我慢をさせてしまうこと、何より赤ちゃんが早く産まれてしまうんじゃないかという不安を毎日感じでしまいます。
早産になる理由ってなんなんでしょうか?
- はじめてのママリ(3歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ぽん
私は今切迫早産で入院中ですが、やはり動きすぎが原因だと言われました。
早産気味だったら、トイレ以外寝て過ごすくらい安静にしないといけないみたいですね。家で安静にできるのであれば問題ないですが、どうしても動いてしまうなら入院になると思います😂
その他にも、性交渉があったり、重いものを持ったりなど切迫早産になる理由は様々あるようですね

ERIKA
お仕事お疲れ様です
先生に言われました
ハードではないにしても、実際に張る時点で無理してるって事。わかるかな?安静だよ、これくらい平気!って甘く見てたら、流れちゃうよ?って言われた事あります。
理由的には色々あると思います
今の生活、仕事量が合ってない、負担になってる、ストレスがある、栄養不足、血圧だったり。だとm(__)m
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね😔
木曜日からお休みを頂いてて、仕事もしてなくて、ほぼ寝たきりなのに、これ以上何を休めばいいんだと思っていましたが😅
家事はやはり進んでしてしまう事があります😢
それも反省ですね・・・
仕事を休む程ではないよ!と先生には言われていたのですが、主人が大事をとって休めと言っています!
なので強制的に安静と言われていない分、少しは大丈夫だろうという思いがありました😭- 8月26日
-
ERIKA
わかります、でも、体は、赤ちゃんは苦くなってる、可能性があるので、なにもしないのが、今の出来ること。だと思われます✨
流れてからじゃ後悔しか残らないと思うので。ご主人に甘えたら良いかもです☺️- 8月26日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
動きすぎている実感はないのですが、やはり簡単な家事はしてしまうので反省ですね😢
先生には仕事を休むほどではないと言われていたのですが、主人の一言で念の為お休みを貰っている状態です💦
なので家事くらいは・・・としてしまうんですよね😅
張りがあるっていうことは赤ちゃんが苦しんでると聞いたことがあるので、適度に家事は家族に任せてゆっくり休みたいと思います☺️