
赤ちゃんが1人で寝ることができず困っています。寝かしつけの方法や成功体験を教えてほしいと相談しています。
寝かしつけについて質問です。
生まれてからずっと添い乳か抱っこで寝かしつけしてきました。
せめて夜だけは1人で寝てほしくて
月曜から19〜20時に風呂→おっぱい
21時には一緒にベッドへ消灯するってことをしていたのですが、
1時間くらいずっと泣きっぱなしで1人で寝ることができません。今日はこの時間までずっと泣いてました。
ずっと泣いてて段々癇癪みたいになってて
抱っこ求めてるのに、抱っこされず愛情が分からなくなるのかな…。
でも毎日の寝かしつけがとてもつらく整骨院通ってるんですが、ワンオペで腰痛が治らないし、あと半年後は保育園だからそれまでに1人で寝れるようになってほしいとか考えたら、分からなくなってしまい😞
1人で寝かしつけ成功された方、どの時期にしたのかどうしたのか教えてほしいです。
- r(7歳)
コメント

りんちゃんママ
うちは添い乳は癖になるのでしようと思ったことはありません。でも抱っこでの寝かしつけは3ヶ月まではしてましたが、腱鞘炎がひどくねんトレをしました。
眠いサインがでたら布団に置いて、泣いても抱っこしない、頭とおでこをなでなで、子守唄を歌うのを1週間続けて子守唄だけで寝るようになり5ヶ月からはセルフねんねです。よく部屋に1人にするねんトレ聞きますが、今まで抱っこちゃんだったのが急に何も無いのに寝てくださいっていうのも酷な話だなと思っています(笑)私はふれあいや声でちゃんといるからね、安心して寝てね、という気持ちでやっています😊

初めてのママリ🔰
1歳半くらいから隣にいたら
ひとりで寝れるようになりました!!✨
1歳くらいからお腹の上で寝たりしてたのが
トントンされるのさえ
嫌がるようになり自然とそうなりました😊
保育園は集団生活だから
周りに合わせるようになり
寝るようになるから大丈夫ですよ♡
-
r
回答ありがとうございます!
そうなんですね!!1歳すぎたころにはもっと動き回り、疲れて1人で寝てくれるようになるんですかね😂
腰はもちろん痛いんですが、この一週間2.3時間ギャン泣きしてるのを見て聞いておかしくなりそうでした😂- 8月26日
-
初めてのママリ🔰
ギャン泣きされるの嫌ですよね😂
私も無理だったので
ずーっと添い乳してました😫💦
ねんトレも挫折して諦めて
自分で寝てくれるまで待ちました(笑)- 8月27日

さちゃん
夜寝れるようになってきました!
真っ暗なお部屋なら寝るのかなー?って感じです!!
完全に綺麗にひとり!ではないんですけど...😂😂
私がいる方の反対側に横向きになって寝るので首元ふー!って息を吹きかけたら寝ます笑
-
r
羨ましいです😭
消灯はしてるんですが、寝てくれません…。
首元ですか😳初めて聞きました!!
試してみようと思います☺️- 8月26日
-
さちゃん
大きくなったことを考えて
夜くらいお部屋で 今日ね、保育園でねーなんとかちゃんとなんとかしたのー!ってお話を布団でもしたいなーと思って完全に眠くなる前に暗い部屋につれていってますよ!!(๑•ω•๑)♡
首元はこの子が変なだけだとおもいますww
あと息をスー!スー!も好きみたいです☺️- 8月26日
-
r
お母さんの息の音が落ちつくんですかね😳
うちの子の寝るツボが分かればなーと思います😂- 8月26日

あーもんど
うちの長男もそんな感じでした!癇癪持ちで寝る前ギャン泣きしてました💦ずっと添い乳か抱っこ寝だったんですが、1人で寝るようになったのハイハイができるようになった9ヶ月ぐらいだったと思います。ネントレというネントレはせず、寝室暗くして一緒にゴロゴロ〜息子は1人で這いずり回って遊んで〜ってしてたら(私はひたすら寝たフリで)勝手に寝てた っていう毎日がいつのにかできてました😂 下の子は新生児の頃から1人で寝る事が多かったので4ヶ月からゆるくネントレしました♪ 1時間も泣きっぱだとまだ早いのかなぁ…と思ったり💦上の子も多分放っておいたらそれぐらい泣いてだはず…なので私はネントレしませんでした😅
-
r
なるほど😞無理にしないほうがいいですかね…。
うちの子もまだハイハイせず動き回れません。いつかは1人で寝てくれますよね😂
あと何日か教えてもらった方法試してみて無理だったら
諦めて、いつか1人で寝てくれる日を待ちます😂ありがとうございます。- 8月26日
-
あーもんど
いつかは絶対1人で寝ますよ!動き回ったら運動量も増えますし、暗い寝室ってことも忘れて1人で遊びだすはずです😂無理せず頑張って下さいね🙌💕
- 8月26日
-
r
そうですよね😂
1人で寝れない子なんていませんよね!
自分たちのペースでやってみます😂ありがとうございます!- 8月26日

退会ユーザー
うちは17:30〜18:00くらいでお風呂、と1ヶ月頃からお風呂時間だけは固定してました!
5時くらいから目をこすって眠いアピールがはじまり、それを見たらお風呂、ミルク、布団でただゴロゴロする時間を過ごしてます。
特に寝かしつけ的なことは何もしないですが、今日は〇〇したねー、とか自己満で語りかけてると長くても19時までにはいつも寝てます。
あと日中は買い物がてらの散歩とか、児童館行ったりしてほどよく体力を減らすよう頑張ってます💦暑くて最近こもりっぱなしですが(>_<)
男の子体力ありますよね😵
かわりにあまり昼寝をしなくて、一回につき短いときは15分、よくて30分とかしか日中は寝てくれません😅
そして前はお昼寝一人で寝てたのに、寝れなくなったのか最近はおっぱい&抱っこ要求が再開しました💦
それも今だけかなと思いつつ抱っこしちゃってます。
その子のクセとか個性もあるので、寝かせるの難しいですよね😭うちも旦那遅くてほぼワンオペで、朝起きるときから腰いたくて☠️
あかねさんも毎日お疲れ様です😭
保育園は先生方がなんとかしてくれるはずなので、大丈夫ですよ☺️✊
-
r
お気遣いまでありがとうございます😭
昼寝も1.2時間しかしてないのですごく眠たいと思うんですが、
なぜか生まれたころから抱っこ要求がすごい子で、生まれた日に助産師さんにこの子は抱っこが好きだよって言われたくらい、抱っこ大好き息子です😂
保育園で昼寝とかしないだろーなと思ってすごく申し訳なくて、ちょっと焦りもあったと思います💦ありがとうございます😭- 8月26日
-
退会ユーザー
私もあと半年で保育園なのですが、何にも考えていませんでした😵
あかねさんの優しい気遣い素敵ですね✨うちもお昼寝は苦労させちゃいそうです😅
息子さん、お母さんの抱っこが大好きすぎて泣いちゃうんですね☺️可愛いです❤️お母さんは大変だけど😂
今思い出したんですが寝つき悪かったとき、ギャン泣きして汗かいちゃって、とりあえずオムツ変えたときに少しお尻を仰いでムレをとったら涼しかったのか寝てくれたこともありました!
ねんトレ上手くいきますようにー😆- 8月26日
-
r
そーなんですね!一緒ですね☺️
お互い大変ですよね😭
温かい言葉とても嬉しいです😭
ありがとうございます💕- 8月26日

りんご
うちの子も添い乳、抱っこ、おっぱい寝落ちで寝かしつけしていて、夜間も頻回授乳でしんどくなり、ねんトレしました。
6ヶ月にねんトレして、まだ多少泣きますが今は寝かしつけがだいぶ楽になりました。
私の場合は、ねんトレの本を何冊も読んで…悩みすぎて赤ちゃんの睡眠専門家の医師に電話相談しました。
寝かしつけの変え方はもちろん、しっかり寝るための寝室環境の整備、昼寝など1日の過ごし方、など、、いろいろな面からアドバイスもらい、私と娘の性格にあったねんトレに取り組み成功しました😭
どうしてものときは専門家の先生に頼むのも良いと思います!
方法としては大まかに言うと…
部屋を出て1人にすると泣くので、5分間泣き止まなかったら部屋に入ってトントンしたり声掛けする少し落ち着いたら部屋を出る、また5分間続けてて泣いたら部屋に入る…を繰り返して。
という感じです。
慣れるまでは時間かかりますが、うちはこれで上手く行きました!
-
r
睡眠専門家の医師に相談😳
初めて聞きました!
ちょっと調べてみます!
貴重なご意見ありがとうございます!- 8月26日
-
りんご
私は森田麻里子先生にお世話になりました。
ブログやTwitterなどで、寝かしつけ等についても情報発信されているので、読んでると参考になります!
良かったらぜひ!!- 8月26日
-
r
ありがとうございます😭
私もネントレの本とかネットとか調べまくって、それでもうまくいかず悩んでしまって…。
早速調べてみます☺️- 8月26日
-
りんご
分かります…!私もいろいろ読んでも上手くいかず、調べれば調べるほど、迷子になっていく感じでした💦
回し者ではないのですが、無料の電話相談でもお世話になって良かったのでオススメします(笑)- 8月26日
-
r
今日は日曜日なので早速明日無料相談してみようと思います☺️
ありがとうございます😊- 8月26日

ひよなつ
うちの子は腕まくらと
おしゃぶりをつけさせました☺️
おしゃぶりはいつかはずれると
聞いてたのでいいかなとおもい
2ヶ月くらいから付けさせてます!
3ヶ月から保育園にいき最初は
おしゃぶりないとだめだったの
ですが1歳前から保育園のお昼寝で
おしゃぶりなくても寝れてたので
お家でも1歳2ヶ月くらいから
はずして寝てます!!
今はおしゃぶりなしでも寝れるし
たまに腕まくらはするのですが
それだけで寝てくれます◎
私の弟もおしゃぶりを3歳まで
していたのですが保育園に
行きだした瞬間になくなりました!
-
r
そうなんですね😂
おしゃぶり試したんですが、人工物が嫌いなのか、しゃぶったことがないです😭
哺乳瓶もマグマグもそれで拒否あって…。
腕枕も試したんですが、効果ありませんでした😞変なところがうちの子は繊細なのかもしれません😂- 8月26日
r
回答ありがとうございます!
おでこと、子守唄やってみようと思います。
今背中トントン、安心してねなどの声かけはしてるのですが
全く効かずギャン泣き2時間とかで…。どのくらい泣いてるのを見守ってましたか😭?
りんちゃんママ
眉間の間に寝ぐずりのツボがあるようでそのへんを撫でてました!
トントンはうちの子も嫌がります😅ビニールガサガサでもいいんで気を逸らして一時的にでも泣き止めば寝かしつけのチャンスはあります!
最初の頃は30分くらいですかね!うちの子、普段から歌が好きなのでなんか歌えばピタッと泣き止んでキョトン顔で見てくるのでそのままなでなででトドメです🤣
r
すごく参考になりますありがとうございます!
泣き止ませてから、撫でてみるのを明日からしてみます☺️