
地元の幼稚園と遠い幼稚園、どちらに通わせるか悩んでいます。友達は団地を出るし、保育園もある。送り迎えのことや子供のためにどちらがいいか考えています。
息子の幼稚園について。
皆さんだったらどうしますか?長くなりますが皆さんの意見をお聞きしたいです😭
今住んでる地域に1つ幼稚園があり、まだ家を建てる予定もないのでそこに通わせるつもりで月一のプレ幼稚園のような集まりに参加していました。
ですが、自分が子供ができる前からいつか子供が出来たらここに通わせたいという幼稚園があり同じ市内ですが車で15.20分くらいかかります。ですが幼稚園バスが出るところです!
このふたつで今悩んでいるのでますがその悩むポイントが
・地域の幼稚園はクラスが7人しかいない田舎の幼稚園で自分の地元でもあるため、経験上、自分の子を小さいところに通わせたくないという気持ちがある。
・でも同じ団地に住む仲良い2人の子が同級生。
・だけど入園する4月には二家族共団地を出ていくため、土日など会うことは無くなる。(同じ団地にいて1人だけ幼稚園が違うと土日遊ぶ時など可哀想かな?と思いましたが、そういったことはなくなりそうです!)
・2人目妊娠中で切迫入院の可能性が高く、保育園に入れる予定で、行きたい幼稚園にある保育園に入れそうな為そのまま幼稚園に行くのもいいんじゃないか?
・2人目が1歳をすぎた頃、働き出す予定で保育園に預ける予定。行きたい幼稚園にある保育園に入れれば上の子と一緒に送り迎えができる。
・なので地元の幼稚園に入れれば上の子と下の子が幼稚園と保育園でバラバラになるため送り迎えが大変?
・プレ幼稚園などである程度知れた幼稚園の方が子供にとってはいいのか?行かせたい幼稚園に行かせるのは親のエゴなんじゃないか?
長くなりましたが悩むポイントです😨
ちなみに今住んでる地域には家を建てる予定は無いです!
行かせたいと思っている幼稚園は私立で地域関係なく市内のいろんな地域から通う子がいるみたいです✨
行かせたい幼稚園は9月4日に幼稚園の解放日と願書の配布を始めるのでそれまでに決めなくてはと焦っております💦
長くなってしまいましたが
皆さんだったらどっちの幼稚園にしますか?
- umi 🧜🏻♀️(1歳9ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

みーこ
いずれ入園させたいと思っている幼稚園の保育園も利用する予定であればそちらの方がよくないですか?
2ヶ所に送迎は大変です。

京
読んでいてほとんど意思はかたまっているように思えました。
行かせたい方の幼稚園がいいと思います😊❤️
-
umi 🧜🏻♀️
気持ちとしては行かせたい幼稚園がいいなぁと思ってます✨😊
ですが今プレなどで地元の幼稚園はお母さん同士顔見知りなのですが、行かせたい幼稚園は行ったこともなく、お母さん達と上手くやっていけるのか不安な部分もあります😭
ママ友みたいなの怖いなーと😭笑
自分はまだ若いのでただでさえ浮くだろうから心配でもあります😭
コメントありがとうございます!- 8月26日
-
京
私は転勤族なので引っ越してきてプレに行かせていないところへ直ぐに入れました。なのでお気持ちお察しします😊
さらにママ友とお話しすればするほど私と一回り以上歳の離れたママ達ばかりでいつも恐縮します。しかし、皆さん良い方達ばかりで恵まれています。
気が合う合わないは歳が近くても離れていてもあると思います😊また、きっと同じようにプレや園庭解放など一度も参加されていない方もいらっしゃるかと思いますよ!!参加されていた方はむしろ色々な事を教えてくださいます!!
今通わせている幼稚園はマイリさんと同じく離れた所にあるので迷いましたが通わせて良かった!と思っていますよ❤️ご自身が気に入っている所が1番だと私は思います!!- 8月26日
-
umi 🧜🏻♀️
プレに行かせてないとやっぱ不安ですよね😭なんかもう仲良い人とか出来てそうだし😭
そうなんですね!✨年の離れた人でも仲良くしてくれると嬉しいですよね😭💕
プレに行かなくてもなんとか馴染めるといいのですが😌
ありがとうございます❤️
やはり私も離れててもずっと憧れてた幼稚園なので第1候補に入れたいです!
ありがとうございます😌👏🏽❤️- 9月9日

はじめてのママリ🔰
私なら遠くの行かせたい幼稚園です☺️
同じくプレ行かせてますが、そこは園バスルート外で車で20分くらいかかるため入園予定ありません。
入園希望してる園は4園あってどこも人気で色んな学区から来てますよ。
幼稚園での3年間より小学校入ってからの6年間の方が記憶にも残るし長い付き合いなので、ご近所さんの事はあまり気にしなくてもいいかなと思います。
-
umi 🧜🏻♀️
私の住んでる地域が山の中なのでバスルートが通っているのか私もまだ詳しく分からないんです💦
やはりいろんな学区から来るのは普通なんですかね😳
小学校に入るまでに家を建てられればいいのですが無理だったら結局地域の幼稚園に通ってた方が良かったってなるのかなとも思ってます😭
あと地域の幼稚園は田舎だしお母さん達もプレなどで顔見知りなので安心ですが、市街地の方に行くとお母さん達とうまくやって行けるかとか考えてしまう部分もあります😨笑
コメントありがとうございます!!- 8月26日

花志白
行かせたい幼稚園に行かせたいと強く感じました!
小学校に上がる友達はどうなりますか?
私の場合ですが、一番近い小さな幼稚園から20人全員同じ小学校に行くとして、少し遠いけど温水プールのある幼稚園の方が人数が多く、こっからも20人くらい行くだろうと考えて少し大きな幼稚園にしました。
決め手は小学校に一緒に上がる友達の数(どちらも同じ)、お弁当の回数(週一の方がいい!)、温水プールの有無(自分が水との触れ合いを教える自信がないため)でした。
そして入園の初日からバス通園をしてもらって朝からずっとママと離れるものだと覚えてもらいました。
園庭開放にも連れて行き、どちらの雰囲気も慣れさせてどちらがいいかも聞きました!
一度見学に行かれるといいと思います!
-
umi 🧜🏻♀️
小学校がまだ決まってなくて、でも今の学区の学校に入れたくないと思ってます😣今の学区だと田舎なので7人しかいない上にみんなそのまま幼稚園もその地域の幼稚園に行くので、ほかの幼稚園に行かせるともう転校生扱いになっちゃいます💦
自分の地元でもあるのですが、経験上少なすぎるのが嫌だったのでどうしても子供にはもう少し普通くらいの学校に行って欲しくて😱
それまでに住むところを変えなきゃなと思ってます💦
切迫で入院してるため見学等産まれるまではきっと行けないのですが、明日公開保育があるので母と主人に頼んでみてきてもらいます!
ありがとうございました😌👏🏽💕- 9月9日
umi 🧜🏻♀️
下の子はそちらの保育園に入れたらいいなと思っております😊
やはり2箇所の送迎は大変ですよね💦
コメントありがとうございます!!