ra
個人教室とヤマハで習ってました!
個人教室は3000円税込で習ってました😌
ヤマハはブルグミュラー、ソナチネ、ソナタとレベルが上がっていくと値段が上がる方式でした😌個人教室もそうだったのかも?
6000円+税でした!
今は値段変わってるかもしれません💦
ソナチネとソナタはヤマハをやめて学校でやったので値段わかりませんごめんなさい😣
教材費が最初に結構かかると思います!
私はヤマハの前に個人のピアノ教室に行ってて、ならい始めた時は4歳だったのにピアノ教室の方針でソナチネまでの楽譜を買わされたそうです
(参考までに、ピアノどりーむ2冊、ツェルニー、ハノン、バイエル、子供用の楽典、ブルグミュラー、ソナチネ1、バイエル程度の曲が100曲収録された楽譜集2冊、楽譜のノートでした)
次に7歳で別のとこに習い直した時は田丸信明さんのピアノの森、こどものバイエル(うさぎの表紙)、楽譜ノートだけ買いました!あとは昔買った100曲の楽譜集から発表会の曲を選んだりなどして活用してました😌
そこもやめて5年生でまた習い直したのでバイエル程度からスタートし、個人のピアノ教室に通いだした時はバーナムを使いました!
買うように言われたけど、何となく弾き方を覚えてたのか、その本は2週間で終わってしまったので買わずに次は100曲集をやりだして、
数ヶ月進展がなかったのでヤマハに移りました
ヤマハに移ったらバイエルをひと月試しにやってみて、ブルグミュラーになり、月謝もあがりました
ヤマハで買った教材は楽典と子供用じゃないツェルニーとハノンでした
4歳の頃に買った楽譜があったのでブルグミュラーはそれを使いました
教わった内容は、
4歳の頃は音感を鍛えるためにピアノの音あてクイズが多く、聞こえた音を階名で歌ったりしました
ぴあのどりーむを1曲ずつ習ったり、名前を忘れましたがぴあのどりーむのバイエルのようなものとソルフェージュドリルを軽く教えて貰って宿題に出されたりしました
7歳の時はとりあえず曲をまず弾き、それを聞いた先生から細かい指導が入りました
手のフォーム、姿勢、鍵盤からの手の離し方、息継ぎの仕方なども教わりました
その後は机でこどものバイエルをやり、音符のフラッシュカードもやりました
宿題は習った曲とこどものバイエルでした😌
5年生の所は先生がバーナムを見ながらこんな曲ですと教えて貰って、私も繰り返してひくというのをひたすらこなしていって、私が1度詰まったらその曲を宿題にしてました
その宿題の曲をこなしたらシールが貰えて、何個たまるとあれが貰えるこれが貰えるみたいな特典がありました!
ヤマハは初めにハノンとツェルニーで指の特訓をしました
ハノンもツェルニーもしんどかったです
次はブルグミュラーの曲をとりあえず1曲ずつ習っていきました
飛ばしたりもしてました
最後はソルフェージュというのがあって、先生が最初だけ階名で曲を歌うので、それを暗記して歌って終わります
完璧に覚えるまで毎週その曲です笑
よくCMでみるドレミファソーラファミ、レ、ドーもありました😌
あとは楽典の答え合わせもしたりはありました!
発表会の時期が近づくと発表会の曲中心になり、アンサンブルという発表会の時に数人で何か曲を発表するやつに参加したらその曲も練習して、時折レッスン日以外に合同練習などがありました!
確か当時はヤマハは1年で40回くらいのレッスンだったと思います😌
宿題はハノン、ツェルニー、習ってる曲、楽典、ソルフェージュ(ソルフェージュの曲を全部終えるまで)でした
正直ハノンと楽典が本当にしんどかったです笑
長すぎて要点まとまらなかったり脱線が多いかもしれませんごめんなさい😣
コメント