
コメント

nao。
1歳児クラスの時には廊下からこっそり見てました!2歳児クラスはお外に出てたりもしたので近くで見てました。3歳児クラスは廊下や教室内、お外で見てます(^_^)
あとは、泣かれると大変なのでその子にもよるのかな?て思います。帰りはもちろんこっそりいなくなります!笑

ぶらうん
0歳児のときも1歳児クラスも中に入って参観でした!
うちの園は登園から給食まで参観で、デザートなどに気を取られている間(笑)に帰る感じです!
去年は仕事の都合で早く帰ったのですがギャン泣きされ、今年も帰るところを見つかりギャン泣きでした(笑)でもすぐにお昼寝なので、起きればケロッとしてるみたいです^^*
0歳児の時は歌に合わせて踊ったり絵本を読んでもらったりしている所を見ましたが、うちの園は0歳児のみ保育参加なので、もしかしたら親子で何かをするのもあったのかもしれないです😊
-
ひまわり
お返事ありがとうございます😊
0歳児クラスも中に入って参観だったんですね!
見つかると泣かれるだろうと思い、できればこっそり見て帰りたいのですが、園によっては一緒に過ごすんですね💦
今からドキドキです😭- 8月28日
-
ぶらうん
わたしも絶対泣かれるからこっそり見て帰りたいと思っていたのですが、うちの園の構造上?なのかどの部屋でも隠れて見れなさそうな作りです(>_<)
中に入ってしまうとうちの子は最初はべったりになってしまうので、保育園での普段の姿も少ししか見れなくて..😅逆に保育園の先生は、家ではこんな感じなんですね!とビックリされていました(笑)
こっそり参観だといいですね😊
でもどっちにしても保育園での成長は絶対見れるので楽しみですね💕- 8月29日
ひまわり
お返事ありがとうございます😊
それぞれのクラスで違うんですね!!見つかると泣くだろうと思って、できればらこっそり見て帰りたいなぁと思ってます💦💦
nao。
クラスで違うのは保育園でのやる事や教室の場所などの関係でも変わりますねえ(^_^)