※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ
子育て・グッズ

母乳で育てているけど痩せない。食べても太らないけど、摂取カロリーが消費カロリーより多いみたい。食べること好きで、痩せた経験ある人いますか?コツが知りたいです。

母乳で育ててますが、前回も母乳だったけど体重が減りませんでした。
母乳だと痩せるとかいうけど、全く😑
ただ食べても食べても太ることはなかったです。

私は基本的に食べること好きでお菓子も好きです。
どんなにいっぱいご飯食べてもお菓子も食べたくなります😅
母乳での消費カロリーより、摂取カロリーが超えてると痩せないみたいなんですが、カロリー計算なんてそう出来るものでもないし...

私みたいにご飯もお菓子も食べること大好きで食べてて母乳だけど痩せたよ!って方みえますか?
何かコツがいりますか?

コメント

®️

1人目の時は完母でお腹かなり空くしで
爆食いでしたが半年もしたら
勝手に体重が戻ってました🤣
でも2人目今産後半年たちましたが
全然戻りません😭
上の子の時はと変わらないくらいの
量食べてるんですが
下の子は飲んでくれる量が多分
少ないのかな?と思います😅
小さめなんで😭

  • もこ

    もこ

    1人目減って2人目減らないだと、体質ではなさそうですよね?
    なかなか思うようにいきませんね😭

    • 8月25日
まる

私も1人目を母乳で育てましたが出産前の体重に戻っただけでした😅
そんなに量は食べないのですがチョコレートなどのお菓子が好きなので、、、🤣💦
でも産後4カ月までは妊娠前+5キロだったのが
仕事復帰してから一気に妊娠前まで戻ったので
重労働でなくてもある程度身体を動かしたからかな?と思いました🙂🌟

  • もこ

    もこ

    チョコってめたゃくちゃ美味しいけど、下半身太りの原因らしいんですよ😭
    知ってるのにチョコやめられませんがね😅
    体動かしたくても帝王切開だったのでなかなか...😫悔しいです😣

    • 8月25日
  • まる

    まる

    そうなんですか?!たしかに私は妊娠前から元々足が太いです、、運動不足かと思ってたけどチョコのせいでもあったのかも、、🤔笑

    帝王切開だったんですね😵💦
    まだまだ安静にしてなきゃいけない時期ですよ〜😭

    • 8月25日
ひよ

産後3ヶ月ぐらいから骨盤矯正に行き、妊娠前-4キロになりました。(ただし、妊娠前は標準+2キロメートルぐらいで下半身太りでした🐷w)

なかなか費用はかかりましたが、骨盤が正常な位置に戻ったためか、多少食べても太りにくい体になったと思います☺️
授乳中ということもあると思いますが、今現在、妊娠前より倍ぐらいの量の食事をしてても、体重には響かなくなりました。

  • もこ

    もこ

    骨盤矯正大切なんですよね😭
    ただ費用と時間がね💦
    なので今回とりあえず自分で出来る骨盤ストレッチをしたいと思ってます😄

    • 8月25日
けーちゃんandそーちゃんママ

少しずつ落ちて1.5カ月で妊娠発覚時の体重まで落ちました。
停滞期もありましたが。

身体冷やさないようにしてます。

筋肉量も減ってるので代謝が下がってるので、代謝アップ⤴️ですよね。代謝が上がれば消費カロリーもあがりますしね。

とも

私もご飯もお菓子も大好きです!笑
完母で、産後2週間ほどで自然とほぼ妊娠前の体重まで戻っていました。
その後はあまり変化がなかったのですが、最近2キロほど落ち、妊娠前-2キロです!
ちなみに産後1ヶ月半ほどは実家にいて、里帰りから帰って今1ヶ月ほどです。実家にいる頃は3食きちんと食べてお菓子はあまり食べていなかったのですが、今はなかなか3食きちんとしたものを食べるのが難しくて野菜のあまりない簡単なものになってしまったし、ストレスのせいもあるのかお菓子をめちゃくちゃ食べてしまって、明らかに食生活としてはまずい方向に向かっているんですが、何故これで落ちたのでしょう??笑