
コメント

りか
その子の発達によると思うので遅い早いはないかと!スプーンを口に入れてみて押し返さなければ離乳食始めて大丈夫です🙆♀️

はじめてのママリ🔰
6ヶ月中旬にはじめました!
特に困ることはないですが、しいていうなら
たんぱく質いつから、とか量の進め方が
世間と若干ずれてこんがらがるくらいです😉
うちの市からは7ヶ月までに
はじめたほうがよいと
案内されました☺️
-
なすび
7ヶ月って言ってる所もあるんですね😃うちの地域は遅くても6ヶ月って言われたのでギリギリになって食べなかったらなーと😅 本が5ヶ月からの説明なんで分かんなくなりますよね😵
それは思ってました😅食べるならどんどん進めていづれか5ヶ月からの人達に追い付いてもいいんですかね?- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
よく食べる子なら
追いついても大丈夫だと思います!☺️
でもうちはあんまり食べない子で
6ヶ月から始めたことで焦りを
感じてしまってました💦
今はもう食いしん坊タイプにはなれない
と分かり諦めてます😅- 8月25日
-
なすび
食べてくれないと悲しいですよね😭
はりきってブレンダー買いましたが、
どうなることやら😅
食べるなら追い付いてもいいんですね😆
今だ夜通し寝てくれた事ないので
本当は早く2回食にして寝てくれたら🙆と思ってるんですが、今飲んでる量から考えると望みは薄そうです😅- 8月26日

はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
うちはほとんど今は夜通し寝ます、ミルクですが☺️
💩は固くなってもれるのは無くなりました☺️
なすび
本人は大人がご飯食べてるとヨダレだらだらで始めて大丈夫そうなんですが、実家を行き来しながら落ち着けないなーと思いまして😅なるべく早く始めてあげたいと思います🙋
りか
頑張って下さい❤️