
コメント

かなたんママ
大東市の保育園に通っています😊
保育園を選ぶ際に6、7カ所見学に行きましたが、そのうち布オムツの保育園は1件だけでしたよ(*^_^*)

yuumamama
本当ですよー。
一歳で保育園通ってますが、布オムツです。でも、お金払ったら、
保育園でレンタルもできますよー🤗
-
みゆ
そうなんですね(´;ω;`)
家に帰って洗う手間考えたら紙おむつの方がいいなーって思うのでレンタル考えてみます☺️ありがとうございます!- 8月25日

まきそら
先月から大東市の保育園に通ってますが、
布おむつですよ♪
ただレンタルはなく全て用意しましたが😥
-
みゆ
そうなんですね(´;ω;`)💦
布おむつの方がオムツ外れやすいって聞くのでそっちの方がいいんですかねえ...(><)
家帰ってから布おむつ自分で洗われてますか?💦- 8月25日
-
まきそら
確かにオムツ外れやすいって聞きますね🤔
布おむつとカバーは帰ってきてから
少しつけ置きして洗ってます😅- 8月25日
-
みゆ
そう考えたら布おむつの方がいいかもって思いますね\(^^)/✨
なるほど!ありがとうございます!✨- 8月25日

あかり
つい最近、保育所決まりましたが布オムツです💦
ですが、レンタルがあったのでレンタルにしました👌
うちの保育所は皆オムツはずれるの早いよーって、先生が言ってました😀
-
みゆ
レンタルやったら家で洗わなくていいんですか?☺️✨
たしかにオムツ外れるのははやいですよね!😳- 8月25日
-
あかり
オムツカバーだけ自分で用意して、洗って毎日持って行くだけで中のものは、持って帰ることも自分で洗うこともないみたいです👌
1歳くらいではずれていく子が多いって言ってました😊- 8月25日
-
みゆ
おむつカバーだけやったらズボラな私でも大丈夫な気がします(笑)
1歳で外れてくれたら楽ですねー\(^^)/✨✨
ありがとうございます✨- 8月25日

5児ママ
公立は布オムツで野崎保育所に入れてます。知り合いの市立は紙オムツみたいです
-
みゆ
そうなんですか?😳😳
ありがとうございます✨
直接保育園に聞いてみるべきですね☺️✨- 8月26日

やぴー
通ってる所は紙オムツです☺️
毎日2~3枚補充で持っていってます。
-
みゆ
本当ですか?☺️✨
どこの保育園か教えて頂くことは可能ですか?😢- 8月26日
-
やぴー
聖心保育園です☺️
- 8月26日
みゆ
そうなんですか?😳
ちなみに、大東のどこらへんの保育園見学行かれましたか?✨
かなたんママ
主に住道駅より北側の保育園に見学に行きました(*^_^*)
ひらりす、若竹こども園、みのりこども園、氷野保育園とかです!全部はもう思い出せないですが、、
紙オムツでも外れるの早い子は本当に早いです(゚ω゚) 私の息子も今、日中はほとんどトレーニングパンツで過ごしています😊
みゆ
なるほど!ありがとうございます✨
1歳7ヶ月で!すごいですね!😍
そう考えたら来年の今頃には私の子供もそうなってるかな?😍✨(笑)
たくさん答えて頂いてありがとうございます✨