※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sayu
妊娠・出産

16週目の妊娠中、胎児水腫が見つかり、妊娠継続か堕ろすかの選択を迫られています。第一子がいて、二人目も元気に産みたいと悩んでいます。

ここでしか吐き出せないので、吐き出させて下さい。

今16週目で第二子妊娠中です。

妊娠初期の頃から、首の後ろのむくみを指摘されていました。

原因とされている、感染症、染色体異常は検査結果、異常なしでした。

今日、検診に行くと、むくみがかなりきつく悪化していて胎児水腫。

このまま妊娠継続するか、堕ろすかと医者に言われました。

第一子が今、もうすぐ7ヶ月で可愛いくて仕方ありません。。

二人目も元気に産んであげたい。。


もうお腹の子をどうしてあげれば良いのか分かりません。。

文章がぐちゃぐちゃですいません。。


コメント

み⋈♡*。゚

お辛いですね、、、
ひどいと思われるかもしれませんが私だったら諦めると思います。
胎児水腫は赤ちゃんの重篤な状態を示しますし、妊娠を継続しても死産になる確率も高いですよね、、、
母体にひどい浮腫が出てひどい体重増加が見られ、呼吸障害が出ることもあります、、、
上の子もまだ6ヶ月のようですし、上の子を残してなんてことがあっては取り返しがつかなくなってしまうので。
私だったらお腹の子は諦めると思います。

  • み⋈♡*。゚

    み⋈♡*。゚

    産科で看護師をしていて同じ状況の患者さんを受け持ったことがあります。
    その方もギリギリまで悩まれていました。
    ご家族と話し合った結果万が一正期産までもって生まれたとしても治療を要し育てられないとなり諦めていました。
    そのご家族に寄り添っていて私自身も沢山考えました。
    それで感じていることを上に書きました、、、

    • 8月24日
  • sayu

    sayu

    コメントありがとうございます。

    まだ考えがまとまらず、、少しパニック状態です

    同じ状況の方がいらっしゃったんですね。

    まだ少し時間があるので、ゆっくり周りと相談します。。

    ありがとうございます。

    • 8月24日
deleted user

大丈夫ですか?
お腹の子はそれは障害なんですか?
ここまで育ってるとおろすのもきついですよね。。

  • sayu

    sayu

    むくみは原因不明と言われました。
    お腹も少し膨らんできて、すごく辛いです。。

    • 8月24日
みるくてぃー

お辛いですよね…。
お一人で抱え決断を出すのは難しいと思います。ご主人やご両親などにご相談されてますか?ご家族でよく話し合って決断をされた方がいいと思います。どちらにせよ、ご家族のサポートは必要ですので…!
また、他の病院(出来れば今より大きめの病院)でも見てもらい、セカンドオピニオンしてもらうのも良いかもしれません!選択肢は変わらないこともありますが、わからなかったことがわかったりすることもありますので!

胎児水腫だと、妊娠を継続しても残念ながら流産や死産となる可能性、出産しても重篤な障害などが残る可能性があるため、堕ろすという選択肢も医師は与えています。流産や死産となってもお辛いと思いますし、早い方が母体への影響が少なかったりしますし。
出産しても重篤な状態の場合、つきっきりで医療行為を行いながら、上の子を育てるということになります。
もちろん、希望が少しでもあるなら継続したいと思われるかと思います。元気に産んであげたいと考えられてますもんね。
でももし何かあった場合、とても大変になります。妊娠継続ということならば覚悟は必要かと思います。

  • sayu

    sayu

    ↑すいません。上が返信です。。

    • 8月24日
  • みるくてぃー

    みるくてぃー

    堕ろす場合、21週6日までが期限ですが、もう16週だと堕ろす時も陣痛を起こさせて普通にお産するように堕します。それは21週でも同じなので(11週くらい以降は)、セカンドオピニオンなどして色んな意見聞いて考える時間的余裕があるので、その結果も踏まえて決断されるといいかと思います。
    納得いく決断というのは難しいかと思いますか、sayuさんにとっていい決断になりますように。

    • 8月25日
sayu

主人には相談してます。
両親には明日相談しようと思っています。

セカンドオピニオン、そうですね!他の先生の意見も聞きに行きます。

たくさんのご意見ありがとうございます!!
話を聞いてもらえただけで少し気持ちが楽になりました。。