※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

ミルクの量を増やしたいけど、乳頭混乱で悩んでいます。完ミにするのは厳しいでしょうか。母乳諦めたくない気持ちもあります。スケールを借りることも考えています。

ミルク寄り混合です。手絞りで搾乳しても10ccほどしか出ません。でも、せめてミルクの量をこのまま増やさずいければと思ってます。一カ月検診では十分過ぎなほど体重増えてました。しかし最近乳頭混乱を起こしかけていて、母乳相談室の乳首を購入したばかりです。この状況だと完ミにしないと厳しいでしょうか。いきなり母乳オンリーにしてトレーニングさせるのかわいそうですよね😥
片方吸わせているともう片方からポタポタ落ちてくるぐらいは出てるので母乳諦めたくない気持ちもあります😞スケールは借りようかと思ってますが…

コメント

あやか

母乳外来行くことをおすすめします😭
私はなかなか行けずなんとなくやり過ごしていたらほとんど母乳出なくなりました
まだまだ母乳を増やせる時期なので、ぜひ母乳外来行ってください🍼

  • まい

    まい

    桶谷式ってやつですか?行こうか悩み中です😥

    • 8月24日
  • あやか

    あやか

    桶谷式に限らず母乳外来に行けば状態を見てアドバイスしてもらえるみたいです
    下のコメント拝見しましたが、私の子も夜よく寝てくれていたので夜間の授乳しなくなり余計母乳が出なくなりって感じでした
    母乳のメリットはたくさんあるのでできれば続けたいですよね
    でも、体重の増えが減ってしまったり授乳後泣いてしまったりで心が痛みほぼ完ミになっています
    でも、まだまだ頑張れる時期なので出来ることはやって無理ならミルクにしても良いかと思います
    お子さんとまいさんがストレスにならない程度に頑張ってください

    • 8月24日
ジェシー

完母を諦められなければとにかく頻回授乳して、夜中もがんばって起きて、赤ちゃん起こして飲んでもらうしかないと思います。

わたしもほとんど出ず、生後1ヶ月まではほぼ完ミの混合でしたが、子どもも出ないことわかってきておっぱい出すと大泣きされてました。
ミルクあげると泣き止んで一気飲みするので「あー、この子はとにかくお腹いっぱいになりたいんだな」と思い、子どもの欲求に応えることにして完ミにしました。

それに母乳にもこだわりなかったので、夜中子ども起こして頻回授乳とか、子どももわたしもストレスになるぐらいならミルクのほうが笑顔で育児できると思いました。

これはわたしの個人的な意見なので不快だったらスルーして欲しいのですが、「母乳あげたい」は親の気持ちですよね。
「お腹いっぱいになりたい」子どもの気持ちも汲んだ上で決断してあげてくださいね。

  • まい

    まい

    完母は目指していませんが、少しでも母乳飲んでくれたらも思ってしまいます、まさに親の気持ちですね😞夫も少しでも出てるなら勿体無いからもう少し頑張ってみればと言います。スヤスヤ眠ってるのを叩き起こしてまでは…甘いですかね😩

    • 8月24日
  • ジェシー

    ジェシー

    あくまでわたしはですが、叩き起こしてまで母乳あげようとは思えませんでした。
    自分も寝不足で辛いですし、それで昼間もニコニコできなくなる、子どもも無理矢理起こされて飲まされ、昼間グズる、とかなるなら本末転倒な気がしてやりませんでしたね。

    • 8月24日
  • まい

    まい

    最近やっと3、4時間まとまって寝てくれるようになってきたところですしね。夜起こしたら今度は昼寝まくって昼夜逆転しそうですね😩ミルクに割り切った方が楽だなとはわかってますが寂しい気持ちもあり…またしても親の気持ちだけですね😥

    • 8月24日
ぽぴー

私も同じような状況で、苦労しました。
射乳するようであれば、とりあえず今は母乳がある程度出てるんだと思います。
母乳でいきたいようであれば、かわいそうですが、頻回授乳で母乳オンリーで頑張るのがいいかもです。
もし、母乳外来に行けるなら行った方がいいと思いますよ!

私の場合ですが、子供が2.3ヶ月の頃が母乳のピークで、その後は、胸が張ることも減り、母乳量が落ちたのか、乳頭混乱やらで、母乳を頑張ることがストレスになり、5.6ヶ月には完全ミルクにしました。

少しでも出ている母乳を諦めたくない気持ち、よく分かります。
でもご無理なさらずに。

  • ぽぴー

    ぽぴー


    ちなみに、母乳量を増やした、保ちたいのであれば…
    夜中の授乳をなるべく頻回で頑張ることかと思います。
    夜中に母乳が作られるそうなので、たくさん飲んでもらうといいみたいですよ(^ ^)

    • 8月24日
  • まい

    まい

    最近夜は3〜4時間弱寝てくれているので叩き起こすのは…と思ってしまいますし、起こしたとしても飲みながら途中で寝てしまいます😥
    こんな相談してる時点でストレスなんでしょうけどね…もう少しだけ頑張ってみます。

    • 8月24日
わはは母

母乳育児が軌道にのるまでには100日はかかります🙆
なのでまだまだ焦らなくて大丈夫ですよ😊
私も2ヶ月までは混合でしたが、それから完母になりました。
赤ちゃんの要求に都度応えてとにかく吸わせること、これを繰り返せば、赤ちゃんの飲む量に生産量が追い付いてきます🙆
ミルクを否定するわけではありません。でも、お母さんがやはり少しでも母乳をあげたいという気持ちがあるならば、それが一番だと思いますよ😊
諦めなければ、赤ちゃんが飲む限り必ず母乳は出ます🙆


少し長くなりますが、正しい授乳方法について、、少しでも参考になればと思います🙇




日本は、母乳に関する正しい理解がとても遅れていて、根拠のない間違った授乳方法を指導する産院がとても多いです💦(なのでネットももちろんそうです)




よく産院などでは5分5分や10分10分など、片乳15分未満の授乳方法を指導されますが、これは間違ったやり方です。



WHOの母乳ガイドラインに書かれている正しい授乳は、「赤ちゃんが満足した様子で乳首を離すまで(寝ていても続けること!)片方のお乳だけ授乳を続けること」です。



これには科学的根拠があります。

授乳開始から前半の成分と後半の成分には違いがあり、毎回ではないですが、だいたい授乳開始から15分くらい経つと、高脂肪の母乳になります。この後半の高脂肪の母乳を飲ませることがとても大切で、これを飲むことで赤ちゃんは必要なカロリーをしっかり摂取できます。(赤ちゃんは、産まれたときから自分に必要なカロリーをわかっているので、満足すれば自分から乳首を離す)



もしも10分10分、のような大人主導の授乳を続けた場合、赤ちゃんはずっと前半の低脂肪の母乳だけを飲むことになり、いつまでも必要カロリーが摂れないので、頻繁に泣いておっぱいを求めたり、なかなか寝れないなど落ち着きがなかったりします。



そしてお母さんは、そのような授乳を続けることにより母乳過多、過分泌になることもあります💦

母乳過多はお母さんだけでなく、赤ちゃんにとっても困った兆候で、重症化していくと、赤ちゃんは過飲症候群、乳糖不耐症、授乳拒否、吐き戻しなど様々なトラブルが現れてきます。



話は戻りますが、初めに書いた正しい授乳方法に基づいて、片方のみ続けて授乳し、赤ちゃんが自分から乳首を離した場合、もう片方のおっぱいもすすめるが、飲まなかった場合は、次回の授乳は飲まなかったほうから飲ませます🙆

片乳だけで終わっても問題ありません🙆



もし、毎回の授乳で片乳30分以上飲み続ける場合は、乳首への吸てつやお母さんの授乳姿勢が上手くいっていないことが原因だと考えられますので、それを正しいやり方に改善すれば、時間も短くなります🙆


赤ちゃんに、以下のような様子があれば、(ちょっと理系な育児サイト引用)

◎よく泣く。いつもぐずっていたり、落ち着きがなかったり。

◎勢いよくごくごく飲んだり、むせたり、咳きこんだりすることがある。

◎乳首を噛んだり、ひっぱったりすることがある。

◎体をこわばらせて反り返り、叫ぶ時もある(落ち着かない)

◎おっぱいをくわえさせてもすぐ離す繰り返しで、授乳がバトルのようになる

◎授乳時間がとても短い(トータル5-10分しか飲まない)

◎おっぱいが好きで求める様子を見せたかと思うと、まるで嫌いで拒否するかのような様子を見せたりもする

◎授乳後、げっぷやおならを頻繁にし、大量に吐き戻すことも多い

◎豪快な音を立ててうんちをする(うんちは緑がかっていたり、水っぽかったり、泡立っていたり)

◎ものすごい勢いで体重が増えることもあれば、全然増えないこともある


 上記のような姿があれば、お母さんは間違った授乳方法を続けていたり、乳首への吸てつが上手くいっていなかったりしたために、すでに母乳過多、過分泌になってしまっている可能性があります。(この場合、早急に対処する必要があるので、当てはまる場合はちょっと理系な育児 母乳過多で検索してください🙆解決法が載っています)

産院やネットで一般的に言われる、「5分5分で1クール」や、「長く吸わせると赤ちゃんが疲れてしまう」や、「長く吸われると乳首が切れる」「産まれてすぐは満腹中枢がないから吐くまで飲む」などは全て、間違った指導や情報です。5分5分の授乳は赤ちゃんの飲む量と母乳の生産量のバランスを崩します。赤ちゃんが授乳で疲れることはありません。乳首が切れるのは、長く吸っているからではなく、吸わせ方が間違っているためです。赤ちゃんは生後すぐ、自分に必要な摂取カロリーをわかっています。吐くのは、お母さんが母乳過多や前半の低脂肪母乳のみを飲み続けたことが原因です。




母乳に関する正しい知識が書かれた「ちょっと理系な育児」という本があります。WHO の母乳ガイドラインにもとづいて、研究や科学的根拠をもとに書かれている信頼できる本です🙆



この本の著者が言っているのは、「母乳育児は知識が深いほど、試練を浅くする」ということです。


私は母乳育児中、正しい知識を知らず、間違った授乳を続けたために、親も子も試練だらけでした😣




お母さんがストレスなく母乳育児を続けるために、なにより赤ちゃんのために、正しい知識を知って、試練や困難の少ない母乳育児をしていってほしいと心から願っています😊

  • わはは母

    わはは母

    ちなみに搾乳量=赤ちゃんの飲めている量、ではありませんので、搾乳量は参考になりません💦ので、そこは気にしなくて大丈夫だと思いますよ🙆
    それと片方からポタポタとなるくらいでしたら、もうかなり軌道にのっているのではないかと思います!
    ミルクをやめてみても、正しい授乳方法で後半の高脂肪な母乳が飲めれば、体重は順調に増えると思います🙆
    心配でしたら、徐々にミルクの量を減らしていかれたらいいかと🙆

    • 8月25日
  • まい

    まい

    飲ませるだけ飲ませられたらいいのですが、しばらくすると泣いて嫌がります。やはりミルクがいいみたいです…頻回授乳したいですが吸ってくれなければ意味ないし、今日母乳外来に行ってスケールで測りましたが、寝てるのを起こしながらというのもあるけど8gしか増えませんでした。ミルク辞める勇気ないです😓

    • 8月25日
  • わはは母

    わはは母

    赤ちゃんが授乳中に泣いていやがるのには必ず理由があるので、ミルクがいいということは決してありませんのでそこは自信をもってくださいね😣
    お母さんの母乳に勝るものはありません🙆
    ミルクはいきなり辞めなくても、赤ちゃんの体重などと相談しながら少しずつでいいと思います🙆
    赤ちゃんが求めればまずとにかく乳首を吸わせてからミルク、を繰り返し、徐々にミルクの出番がなくなっていきました。
    赤ちゃんが授乳中泣く原因は、主に2つです。①吸てつが上手くできていないため、思うように飲めない②お母さんが母乳過多になっている

    赤ちゃんが1ヶ月ということ、スケールで計って8グラムだったということから、吸てつが上手くいっていない可能性が高いかもしれません💦
    ちょっと理系な育児より、くわえさせかたのポイント引用しますね🙆
    吸てつが上手くいけば、そのようなこともなくなるかもしれません。

    • 8月25日
  • わはは母

    わはは母

    ポイントは、赤ちゃんのあごが乳房にくっついていることと、お母さんの姿勢も重要です。

    • 8月25日
  • わはは母

    わはは母

    赤ちゃんも今一生懸命、お母さんの乳首をどうやったら上手に吸えるのか日々練習している最中です😣
    お母さんも赤ちゃんも何度も練習することで、コツをつかみ、段々お互いの最適なポジションがわかるようになっていきます😊

    • 8月25日
  • まい

    まい

    うーん…今まで出来てたことなので、考えがたいですが。乳頭混乱は無いという考えですか?

    • 8月26日
リンゴママ

完母目指して桶谷式通ってます。私も哺乳瓶は母乳相談室使ってます。桶谷式の助産師さんの勧めです。私はその頃に直母で30しか飲めてなかったです😭桶谷式通うまでミルクは120足してました。通いだしてからミルクは80に減らし、今は1日に1〜2回くらいミルク足す、母乳寄りの混合になりました。
まず、手で絞る量より、実際に飲んだ量の方が多いので、もっと飲めてると思いますよ!そして、片乳からポタポタ垂れるなら、結構母乳出ていると思いますよ!全然諦めなくて大丈夫ですよ!
ミルクはいきなり無くより、少しずつ減らして、母乳飲ます頻度を増やすといいかなと。プロじゃないから参考までに😅
頻回授乳は初めは大変ですが、軌道に乗ったら万々歳です!母乳育児が軌道にのるまで、3〜4ヶ月と、桶谷式の助産師さんに言われましたよ!
ぜひ、母乳外来に通って専門家に指導受けられてください😃自己流でするよりはいいと思います!

  • まい

    まい

    今日桶谷式行ってきました。頻回授乳指導されたけど、母乳拒否することへの対策はわからないままです😞嫌がる我が子、叩いて暴れる姿をみると心が折れてしまいます😥
    拒否せずに飲んでくれてた頃に通えば良かったかもしれないです。

    • 8月25日