※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
その他の疑問

出産に向けた問診票の記入中です。電話番号を書く欄なのですが、退院後…

出産に向けた問診票の記入中です。

電話番号を書く欄なのですが、
退院後は実家に帰省します。

実家の電話番号(○○様方)

と書くと思うのですが、
様方とはどういう意味でしょうか?💦
○○には普通に実家の苗字を記入すれば良いですか?

調べてもいまいち分かりませんでした…(´ ; ω ; ` )

また、様方を消して違う言葉に
書き変える必要はありますか?
(行→御中とかそういう感じで💦)

分かる方お願いします😭!

コメント

Himetan❤️

実家の苗字でいいんですよ😊
様方のもそのままで書き直す必要はありませんよ!

あちゃん

わたしは実家の苗字書いて、書き換えはせずに提出しちゃいました💦

きらの

ご実家の名字を書いて、様を斜線で消せば大丈夫です!!
もし、めりーさんの名字がご実家と同じならカッコ内は記入は不要です。

みっこ

実家など、結婚後に苗字が違う家に自分宛に電話や郵送物がほしいときに様方を使います。身内なので様に二重線引いて消してもいいかも?消さなくても問題はないと思いますが😄

たこ

実家の苗字で、消すなら様だけ消して
苗字方 ですね。

世帯主と自分の苗字が違う場合、電話や宅配便などの場合に分かりやすくするためでしょうか。

deleted user

例えば
山田様方 佐藤花子様 と郵便物だと
山田さんのお家にいる佐藤花子さん宛てだよという意味になります。

なので〇〇はご実家の苗字でいいですよ!

りんご


分かりやすくありがとうございます😊💕
まとめての返信ですみません(´ ; ω ; ` )!
お早い回答いただけて助かりました!
そして勉強になりました😭💕

りんご


回答ありがとうございます😊!!
無知でお恥ずかしいです(・ω・`)💦
分かりやすく説明していただき
ありがとうございます💕!!
助かりました(๑˃̵ᴗ˂̵)و!