※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まや
子育て・グッズ

10ヶ月の男の子が卵・乳製品アレルギーで、新しい食材を導入する際に注意が必要。現在のメニューにマンネリ感を感じており、他のおすすめメニューやアドバイスを求めています。

離乳食についてです‼️
誰か助けて下さい😭😭

10ヶ月の男の子です
卵アレルギーと乳製品がアレルギーありますが医師の指導で卵ボーロから食べ始めて食パンは最近少しずつ食べてます!
ヨーグルトも少量を少しずつたべてます!
新しい食材を食べて蕁麻疹が出たらその食材は休憩したりしていてなかなか食べれる物が増えません💦
今は 軟飯と人参かぼちゃ大根じゃがいもほうれん草コーン
小松菜鯛たらしらすトマトうどん玉ねぎサツマイモヨーグルトかぶレバーのBF(粉のタイプ鯛のBF(粉のタイプ)
鶏肉BF(粉のタイプ)角切り野菜ミックス(BF)
ささみと野菜のリゾットパウチのBFりんご納豆
サツマイモと緑のお野菜(BF)りんごとトマト(BF)
バナナわかめキャベツモロヘイヤ里芋ボーロきなこ鮭
鶏肉おみそ汁ぐらいです。
いつも同じメニューになります😭
味付けはお出しか醤油少量お味噌ぐらいしかしてません。
皆さんのメニュー教えて下さい!
やアドバイスやこんなの食べれたら便利などなんでもいいのです🙏

コメント

大福母

8ヶ月で卵アレルギー持ちです。
10ヶ月なら極少量のバターも使えませんか?
1歳から使えるソースとかを少し薄めれば離乳食後期なら使って大丈夫!と栄養士さんに習いましたよ!
うちはまだ中期ですが、BFの粉のホワイトソースや野菜だし、和風だしで味付けしてます!

  • まや

    まや

    バター使えると栄養士さんに聞いたんですがちょっと怖くて😥
    使っていかないと増えませんよね‼️頑張ります。
    野菜スープは味が嫌いみたいで食べてくれませんでした。ホワイトソース食べれたらメニュー広がりそうですね!
    ありがとうございます❤️

    • 8月24日
  • 大福母

    大福母

    火をしっかり通すとアレルゲンが減少するって聞いた気がするのでフライパンで焦がしバターにして少し醤油を垂らすのが子供には大受けすると聞きました!
    ホワイトソースも粉だとアレルゲンが少ないので始めやすいと思います!

    • 8月24日
まや

焦がしバターですか!
美味しそうです😃
ホワイトソースの粉タイプ見に行って来ますね!
ありがとうございます♡