※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやたか
子育て・グッズ

胆道閉鎖症の心配です。3ヶ月の赤ちゃんのウンチが薄くなり、出も増えました。黄疸も続いており、母乳性黄疸かもしれません。お医者さんに相談済みです。

胆道閉鎖症が心配です💦同じ方いませんか❓
現在3ヶ月なんですが、一週間前からウンチの色が急に薄くなりました…今まで6番くらいだったのに、今は4番くらいです。
ウンチの出も、今までは二日に一回だったのが毎日になりました😓

3ヶ月なのに黄疸も続いていて、初めて会うお医者さんにその肌の色だと母乳だねーと言われるくらいです。実際完母ですが白目も端の方が黄色いしどうやら母乳性は2ヶ月くらいで白くなるときいて焦ってます😭
お医者さんには見せたんですが、ウンチがその色なら大丈夫!と言われました😓

コメント

だおこ

4番は通常だと思いますよー!
うちの子はずーっと4番で、問題ないって言われてます。

  • あやたか

    あやたか

    けっこうずっと4番の方っていらっしゃるんですね!少し安心しました…でも3ヶ月で黄疸が引いてないのが心配なので来週病院行ってみようかと思います😓

    • 8月25日
ままりん

4番って正常範囲内じゃないですか??
むしろうちは6番みたいなうんちはしたことないです🤔
ずっと4番くらいでした!
先生に見せて大丈夫と言われたなら大丈夫ですよ。

  • あやたか

    あやたか

    ずっと4番なんですねーうちの子の場合6番からいきなり4番なのと黄疸が3ヶ月なのに引かなくて不安で…
    とりあえず来週病院に行ってみます。

    • 8月25日
3姫1太郎のママ

白目が黄色いのは気になりますね。あと、4番くらいでも胆道閉鎖症の子がいると聞いたことがあります。
他に何か症状はないですか?体重の増えが悪いとかおしっこの色が濃いとか…
胆道閉鎖症は普通の小児科の医師では見逃してしまうこともあります。胆道閉鎖症は小児外科が専門です。なので気になるのであれば小児外科のある病院にウンチを持って行って念のため血液検査をしてと頼むといいと思います。
病院行って違うかっても安心できますし。

  • あやたか

    あやたか

    私も四番くらいでも胆道閉鎖症の場合があると聞いたことがあってハラハラしています…体重の増えは早産児だったのでグラフは下の方ですが正常範囲内ではあります。
    オシッコの色は正常な色がわからないのですがどの程度なら大丈夫なんでしょうか🤔
    とりあえず来週シナジスがあるのでそのとき小児科ではありますが食い下がって聞いてみようかと思います…

    • 8月25日
  • 3姫1太郎のママ

    3姫1太郎のママ

    オシッコは胆道閉鎖症の子は烏龍茶みたいな濃い色になることがあります。

    安心できるように食い下がってみて下さい。

    胆道閉鎖症ではないことを祈ってます!

    • 8月25日
遥

娘が胆道閉鎖症です。生後75日でオペをしています。先天性胆道閉鎖症の場合生後2ヶ月前後での発見とオペが必要と言われ、娘はそれを超えて発見したのでギリギリでした。
胆道閉鎖症の見分け方は素人では難しいですが、肌や便の色、目の色、母乳やミルクをよく戻す、体重が増えないなどがあります。
娘は黒人まではいかないですが、赤ちゃんらしくない異常な茶褐色の肌で、便は1〜2番くらいでした。目は濁った黄色、それと手足は細いのにお腹が異常に膨れていました。あとでわかったんですが肝臓が腫れていたようです。
血液検査で肝臓の数値が異常なのも特徴的です。心配でしたら小児科でもいいので血液検査をしてもらってくだはい。発見時のAST、ALTの値が三桁でした。

  • あやたか

    あやたか

    ご意見とてもありがたいです💦うちの子の場合3ヶ月なんですがもしそうだとしたらアウトでしょうか💦
    肌は黄疸らしい黄色というか赤オレンジ?っぽさで 白目の端が黄色 母乳は前からよくは吐き戻すけれど体重は1ヶ月検診では引っかかりませんでした…全体的にムチムチしてると思います
    血液検査って普通の町の個人院でもやってくれるんでしょうか?田舎でぜんぜん小児科がなくて…

    • 8月26日
遥

当時、胆道閉鎖症と診断を受けた時に色んなネット情報をみた時は2ヶ月以内にオペを受けたほうが生存率が高いって書いてました。早期発見が大事だと思います。血液検査はどこの病院でも出来ます。でもドクターによって胆道閉鎖症の知識や対応の仕方を理解しているかは分からないので、事前に電話をして対応してもらえるか確認してみたほうがいいと思います。それか1番いいのは1ヶ月検診をしたときのドクターや保健師への相談じゃないでしょうか。町役場の保健師さんに相談してみてはいかがでしょう。
便の色を写真に撮りためて診察時に見てもらってください。診察時に便が付いたオムツも持参必須です。
でも便の色が4番くらいなら大丈夫だと思いますが。娘は産まれてからずっと1から2の薄黄色クリームレモン色でした。娘のときは便色カードが無かったので、今はとてもありがたいですね!

ゆ

私の娘は、2ヶ月になる頃に一度だけ白っぽいウンチが出ました。それまでは4番ほどのの色のウンチでした。そして、黄疸もまだ残っていました。
心配になり近くの小児科に受診に行ったところ、その肌の色なら母乳黄疸だろう、ウンチも一度だけなら心配ないと言われました。ですが、それだけでは不安は無くならず総合病院で血液検査をしてもらったところ、胆道閉鎖症だということが判明しました。
心配なら血液検査までしてもらった方が、確実だし安心できると思います😂😂