![☆にーちゃん&さーちゃんのママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が動き出して家事が大変です。皆さんはどうしてましたか?歩行器を購入しようか悩んでいます。
いつもお世話になってます!!
わからないことがあると、いつも質問させてもらってます!!
今うちの娘は7ヵ月なのですが、最初ずりばいをするようになったので、家事とかしてるときに少し目を離すと、テーブルの下にいたりと、よく動きます!!(家事してるとき、娘のことをチラチラ見ながらやってるのですが・・・)
家事するときだけ、イスに座らせたりしてるのですが、動けないのが嫌なのか、おもちゃ渡してもすぐ泣きます(>_<)
皆さんはお子さんが動きだすようになって、家事とかしたいときは、どうしてましたか??
今歩行器を購入しようか迷ってます(-。-;
- ☆にーちゃん&さーちゃんのママ☆(7歳, 9歳)
コメント
![ゆずちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずちゃんmama
おもちゃついてて音もなる歩行器買ってそれに乗せてました!!
少しの間は騙されてくれます!!
グズグズの時はすぐ泣きますけど(^ω^;)
![ちゃんあり628](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんあり628
目が離せないですねー!!!
でも余計可愛くって仕方ないときですね\('ω' )/
私の家族は歩行器にのせたり、あと家事の時は抱っこ紐を使っておんぶしたりしてるって聞きました✨✨✨
大変なんでしょうけど成長が嬉しいですね💟
-
☆にーちゃん&さーちゃんのママ☆
目が離せなくて、1人にはできないですね(笑)確かに今は、ハイハイしそうになったり、お座りしたり可愛いじきです!!
娘は体をそったりするので、おんぶが大変で・・・
大変ですが、その分成長してるのがわかるので嬉しいし、愛おしいです!!- 12月13日
![SAT714](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SAT714
うちもまさに今、その状態です!
嬉しいけど、大変ですよねー💦
うちはもう、あちこち行ってもいい状態にしとくしかない…という結論になりました(^_^;)
大きくなるとそのうち、歩行器もサークルも卒業しちゃうし…
角にはクッション!
コンセントカバー!
キッチンやドアにはガード!
小さなものや電化製品、薬品類は届かない棚の上か、開けられない箱へ!
あとは、やっぱりおんぶですかね…
このように、息子中心の家になってきました(^_^;)
最近は王子と呼んでます(笑)
-
☆にーちゃん&さーちゃんのママ☆
確かに嬉しいけど、そっち行かないで~ってなります(^-^;
友達にも歩行器とか買っても使わなくなるときがくるからって言われました!!
台所が狭いので、おんぶしたら娘は体をそったり、足をバタバタしたりして、大変なんですよね(>_<)でも抱っこしたりしないと泣くし・・・夕飯作るときがいちばん困ります!!夕飯作るときにかぎって泣くので・・・
やっぱり子供産まれると、子供中心になりますよね"(ノ*>∀<)ノ♡- 12月13日
☆にーちゃん&さーちゃんのママ☆
コメントありがとうございます!!
おもちゃつきの歩行器ですね!!
家事してる間だけでも、騙されてほしいです(^-^)歩行器買おうと思います\(^^)/