※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが眠いときに大泣きする悩み。普段は穏やかだが眠気で大泣き&暴れる。夜は9時に寝て、夜中1〜2回起きて朝5〜6時まで寝る。昼寝は短く、夜中に起きることも。眠りにくいのは昼寝の影響か。

眠いときに大泣きする赤ちゃん。うちの子(7ヶ月)ですが、普段は大泣きするタイプではないのに、眠いときのグズり泣きだけが酷いです。
眠くないときは目が合うとニコニコ、一緒に遊ぶとケラケラ、家事中は側にいれば一人でも遊んでいてくれる割と情緒が安定したタイプです。空腹やオムツ汚れや抱っこしてほしい時なども、軽くグズるくらいでそんなに大声で泣きません。私が姿を消すと後追いで泣きますが、姿を見せればすぐ泣き止みます。
ところが、眠くなると一気に機嫌が悪くなり、別人のように大泣き&大暴れします。抱っこしても仰け反って暴れ回り、おっぱいを与えるまで収まりません。おっぱいがないと眠れない子で、弱く吸いながらすぐに寝落ちします。一度寝てしまえば布団に置いても起きないのは助かりますが、目が覚めた時にまだ眠いと寝ぼけて更に大泣きします。散々泣いた後は目が覚めるようで、ケロッとして遊びはじめます。スッと起きれる時もあるので、本人なりのよく寝た、まだ眠いがあるような感じです。
もうパターンが分かっているので大泣きしても冷静に対処できるのですが、こんなに寝ぐずりだけがピンポイントで酷い子っているのかなと少し心配です。
夜は9時頃眠り、夜中1〜2回起きて、朝5〜6時くらいまで寝ます。夜通し寝てくれた時期もあったのですが、今はこのリズムで固まってしまいました。夜泣きというほどではありませんが、夜中起きると暫くグズグズ泣いたり、逆に1時間くらい遊んでいたりするので、多分それもあって昼間眠くなるのかなぁという感じです。昼寝は1回30分〜1時間くらいで1日2〜3回くらい寝ます。あまり長くお昼寝しないのも気になっています。

コメント

ままま

うちの子かと思いました(笑)
お昼寝とか寝ぐずりとかすごいわかります!
寝ぐずりすごいですよね…( ;∀;)
うちも添い乳か、おんぶで寝かしつけしてます!