コメント
5児☆mama
うちは目の前で
おしゃぶりを目の前で
ハサミでチョキンと切りました!
もうチョッキンしたから
ないないだねー(>_<)と
言いながら捨てたんですが、
思い出した時に
チョッキンしたからないねー
と言うと
切った事を思い出して
すんなり寝てくれましたよ( ^ω^ )
miyurio
当たり前ですよ。うちもそうでした。やめるときが大変ですよね。
絵本読んだりトントンや腕枕で寝れるように1週間以上はなれるまで時間かかりますよね。
-
ふうちゃママ
回答ありがとうございます‼
1週間以上かかりますよね…
めげずに頑張ります❗- 12月12日
とんとんまま
うちは2歳までおしゃぶりをしてました(^^)
いきなりおしゃぶりなしで
寝た日があって
次の日から探しはするものの
おしゃぶりないなー。
って言うと諦めて寝てました(^^)
1週間ぐらい探してましたが
その内忘れました(^^)
-
ふうちゃママ
回答ありがとうございます❗
やはり1週間ぐらいで忘れるんですね(^ー^)
もう少し頑張ってみます‼- 12月13日
まなち⛄
すみません 間違えて回答してしまいました。うちは、指しゃぶりです( ´∀`)
一歳すぎたので心配になってきました。
おしゃぶりのほうがやめれそうですね。おしゃぶり与えたらよかったです(^^;
-
ふうちゃママ
おしゃぶりもやめさせるの大変でしたよ💦
指しゃぶりstopという商品見たことあるのでそれを使ってみるのはどうでしょう?- 12月20日
-
まなち⛄
逆に相談にのっていただきありがとうございます💦
一度調べてみます😆ありがとうございました💕- 12月20日
-
ふうちゃママ
いえいえ✨
早くやめられるといいですね😣- 12月20日
まなち⛄
そうですね!
けど、寝るときはいつもするし相当習慣ついちゃってます。
ありがとうございました😄
-
ふうちゃママ
うちもそうでしたよ💦
ここ何日かでようやくおしゃぶりのこと忘れたみたいです❗
やめる時は大変ですが、必ず忘れるから大丈夫です😄- 12月20日
-
まなち⛄
そうでしたか💦
指は隠すわけにはいかないですし…友達の子はもうすぐ4歳なのに指しゃぶりしてて。
ふと、うちも長引くのかな?て。
しない子はしないのに 不思議ですよね(^o^;)- 12月20日
-
ふうちゃママ
4歳で指しゃぶりは心配ですね💦
なるべく早くやめさせたくなりますね😣
ほんとに子供って個性ありますよね👶- 12月20日
-
まなち⛄
歯並びに影響出る年頃までにはやめれてるといいな…😰
話聞いて頂きりがとうございました😋- 12月20日
-
ふうちゃママ
そーですね💦
やめる時大変だと思いますが、頑張ってください❗- 12月20日
ふうちゃママ
回答ありがとうございます❗
目の前にでちょっきん(゜ロ゜)
すごいです!
ちなみに何歳の時にやめましたか❔
5児☆mama
うちは4番目が
1歳半になる直前に
やめました(^^)♪
ふうちゃママ
ありがとうございます❗
同じぐらいの時期にやめたんですね(^-^)
夜泣きがひどくなってきついですが、もう少し様子見てみます!
5児☆mama
私も上の子たちは
ハサミでチョッキンしないで
やめたので
寝る時や夜泣きがひどく
かなり辛かったです(>_<)
頑張ってください(>_<)!
ふうちゃママ
そーなんですね(。>д<)
正直かなーり辛いですが、頑張ります(*´-`)
ありがとうございました❗