
結婚当初から文句が多い旦那。家事育児は全くしないと言っていいほど。…
結婚当初から文句が多い旦那。
家事育児は全くしないと言っていいほど。
中でも1番許せないのが暴言や文句。
結婚してから私が作った食事に「まずい」「おいしくない」と何度も言われてきました。
クックパッドのレシピや混ぜるだけ調味料を使ったり、工夫してきましたが、それでも文句は絶えませんでした。
旦那は外食が好きで、そのせいか家でもびっくりするくらい醤油や塩をかけて食べます。
友達にもかけ過ぎじゃない?と言われたことがあるそうです。
嫌いな食材は手を付けない時もあります。
嫌いな物は、パン、混ぜご飯、炊き込みご飯、雑炊、餅、うどん、そば、そうめん、パスタ、キムチ鍋以外の鍋料理、骨がある魚、骨つき肉、とうもろこし、トマト、レタス、チーズ…
挙げだしたらキリがありません…。
最近では作るのも嫌になりました。
昔は料理するのが好きでしたが、全く自信がなくなりました。誰かに手料理を食べてもらうのも怖いです。
そのことを義父母に相談すると、
「言われたことをいつまでも根に持っていたらいけない。アドバイスだと思って努力しないと。」
と言われました。
そして義父が旦那に
「まずいって言ってもいいじゃん。それで怒られてもほっとけばいい。」
と、私のいる前で言っていました。
もちろん努力しなかった訳じゃない。
工夫だって何度もしてきた。
なのに、なぜそんな風に言われなくちゃいけないのか。
もう声も発することが出来ず、話し合いは終了。
これ以上、どう努力しろと?
根に持つ方が悪いとなったら
何でも思ったことは口に出していいってことになりませんか…
言われたことは忘れる。
それが義実家の考え方なのでしょうが、慣れません。
- あき(9歳, 12歳)
コメント

あ🧚
親が親なら子も子ですね🤦♀️
作る必要ないですよ😌

退会ユーザー
私も作らなくなりそうです😣
旦那だけ毎日オカズは冷食とか😅
義母さん旦那の食べてた料理教えて下さいって嫌味ったらしく言っちゃいそうです😅
-
あき
コメントありがとうございます。
すでに作りたくないです(^_^;)- 8月24日

退会ユーザー
私なら作らないです(*˙ᵕ˙ *)
自分で作らせるか
文句ゆうようなら離婚します。笑
作ってもらってありがとうの気持ちがないのと平気で人にそんな口調で物を言う時点で無理です😱💦
-
あき
コメントありがとうございます。
あり得ませんよね。
文句言ってもいい環境で育ったんだな、と思いました(・・;)- 8月24日

退会ユーザー
そんなに文句言うなら自分で食べたいもの作って食べたら?✋😊って言います。笑
親も親ですね...
そんな好き嫌いあって、旦那さん
今まで何食べて来たんだろう?
お母さんの料理もまずいって
言ってたんですかね?
なんかもう大人気なさすぎて
困りますね...😭💦
-
あき
コメントありがとうございます。
義母の食事も気に入らなかったら食べずに外食していたらしいですよ(・・;)
社会人になってからずっと…- 8月24日
-
退会ユーザー
うわぁ。旦那さん我儘ですね。
お義母さん、努力しないとって
言ってるけど、もうお手上げですよ🤷♀️結婚前からそんななんですもん。
逆にご飯作らなかったら
旦那さんから何か言われますか?- 8月24日

えりか
結婚前はどうしてたんでしょうか?
何を食べてきたのって言うほど嫌いなもの多いですね🙄
同居じゃないならマルさんが努力してきたことなんてわからないでしょうし、言われてしまうのは仕方ない部分もありますが…わたしなら義実家で何を食べてきたか聞きますね。
外食もお金かかりますし出来れば家で食べてほしいですが、偏食なのに毎回まずだの言われるなら自分でつくれと言いたくなりますね😑
-
あき
コメントありがとうございます。
結婚前は義母も苦労したみたいです(・・;)
魚の骨を取ってあげたりしている場面を見かけたこともあります。
また、旦那の妹も料亭で魚の食べ方が分からず義母に聞いていました。
夕飯に文句言っても許される環境だったのかもしれません…- 8月24日
-
えりか
うわぁ…😨魚の骨取ってもらうとか食べ方聞くとか引きます💧
そうなると失礼ですが義母さんの育児の仕方にも問題あったんでしょうね🤭
となると親も親なら子も子ですのでごはんつくりたくなくなります💧- 8月24日

ままり
わたしならつくりません。
-
あき
コメントありがとうございます。
私も作らないでおこうかな…- 8月24日

かっしー
親子そろって腹が立ちますね。多分私ダったら言い返してしまいそうです。不味くて美味しくないなら無理に食べてもらわなくて結構、実家で食べてきたらって言って、旦那さんの分は作らないと思います。努力して、工工夫して作ってるのに、お前は何様だって言いたくなります。あさんは、十分頑張ってます。あさんの旦那さんのこと悪く行って申し訳ないないですが、言ってることが親子そろってひどすぎます。
-
かっしー
マルさんなのに、あさんって名前間違うっていう失礼をしてしまって、ごめんなさい
- 8月24日
-
あき
コメントありがとうございます。
とんでもありません。
腹たちますね(・・;)
そこは、義父母も
作ってもらうことへの感謝を持つことを伝えて欲しかったです。
それもなく、文句は言ってもいいって…- 8月24日

まにまに
明らかに失敗したとかならわかりますが、
努力して工夫して旦那様の好みに合わせたものを作っているのに
文句を言うなんてあり得ないです。
嫌いな食材に手をつけないというのも
ありえないです。
いい大人がアレルギーでもないのに
人が作ってくれたものを
「嫌いだから」という理由で
当然のように食べないのは
人としてどうかと思います。
そんな人にはご飯作らなくていいと思いますよ。
100歩譲って
スーパーで味付けや下ごしらえされてて
焼くだけ、揚げるだけのものを出すぐらいでいいとおもいます。
-
あき
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りです。
私も同じ考えのため、義実家のやり方には疑問だらけです。- 8月24日

ゆの丸
作る必要はないかと!
まずいだの、おいしくない。とか言うなら
義母のご飯食べればっと思ったり、外食すればと言いたくなりますね!
自分の体を痛めつけるような、食べ方
不摂生を続けていくと、高血圧、糖尿病
色々な病気になる可能性有ですよね!
-
あき
コメントありがとうございます。
病気になりそうですよね(・・;)- 8月24日

すもも
ありえない!!
そんな旦那ならつくりません。
見本にしたいから作って食べさせてみろと言ってやります。。
-
あき
コメントありがとうございます。
本当に、この苦労を知ってほしいです。- 8月24日

まぁまま
私だったら
「もう何作ってもあなたの口に合わないみたいだから作るのやめるね🤚これから自分のお好みでどうぞ。」って言って作るのやめます(-_-)
旦那様、義両親、共に有り得ません。
-
あき
コメントありがとうございます。
あり得ませんよね(・・;)- 8月24日

花まま
文章見てるだけで腹が立ちますね
!子育てしながら家事やってるのに‼︎
他の方がおっしゃるように作らないです!自分の好きな料理、味付けを自分で作れ!と!もしくは実家で食べてから帰ってこい!と言うか、義理両親にも腹立つので義理両親に作ってもらって毎日旦那の分だけ届けて下さいっていっちゃいたい!ひたすら旦那さんが嫌いなものを出し続けるとか!
-
あき
コメントありがとうございます。
義父母の考え方もあり得ませんよね‼︎
嫌いなもの!いいですね😁- 8月24日

ゆらママ
マルさんはなんも悪くないし、本当に努力されて来たんだなぁとおもいます💦
あたしだったらもう作りたくないし作りません。
言葉悪くてごめんなさい。
そんな父親子供2歳と4歳なのに悪影響です💦
子供にはそう育って欲しくないのであたしなら子供の前でも食事して欲しくないって思ってしまいます😰
-
あき
コメントありがとうございます。
お優しい御言葉、ありがとうございます( ; ; )- 8月24日

退会ユーザー
めんどくさい旦那ですね😅
毎日出前とってやったらどうですか?金銭面的に厳しいとか勿体無いとか言うならじゃあもっと稼げば?って言います
-
あき
コメントありがとうございます。
出前‼︎いいですね!
今日はなか卯の唐揚げにしようかな…- 8月24日

退会ユーザー
親がそう言ったものたべさせてこなかったんでしょうね
変なとこにこだわった完璧主義的な。。
骨も全部抜いて
フルーツの皮もタネも全て取ってあげて〜って
やってもらって育ったんでしょうね。
そこまで文句言うなら作る価値もありません
あまり悩まず気楽にいきましょう
-
あき
コメントありがとうございます。
まさに!まさにその通りでございます。
魚の骨を取ってあげている場合を目撃しました。
事実、旦那の妹も魚の食べ方を知りません。- 8月24日

ひろみ
私の旦那も言ってたー、しかも今でも美味しくないと普通に美味しくないとか言いますよ(笑)
私料理教室通ってたし、一通り出来るんだけど、どうにも旦那の口に合わないんですヨネー。
って言われ続けて7年たって今は美味しくなかったら自分でお茶漬けでも食べといてーって言って子供たちと私だけ作ったもの食べてますよ(笑)
いろいろつっこまれそうですけど、私の諦めはそんな感じですかね。

sami
うちの旦那も好き嫌い多いと思ってましたけど多すぎますね😱😱
でもその好き嫌いは親のせいだと私は思ってます😤
そんなん作らんくていいですよ!
普通に聞いててむかつく。😂
そんな塩分とってたら病気になりますよ(笑)
まあなるでしょうね。
あき
コメントありがとうございます。
そうですよね( ; ; )
あ🧚
お子さんの分だけ作ってあげてください😊そんな人の分まで作ってたらもったいないです!食費浮かせましょ!笑