※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピロピロ
ココロ・悩み

田舎で子育てしたいと思うようになりました。主人が出張が多く、寂しい日々を過ごしており、田舎での暮らしを希望しています。帰省中で、戻りたい気持ちが強くなっています。

昔は実家の田舎具合が嫌で大学で遠くの都会に出てそのまま就職、結婚したのですが、子供2人になり、
田舎でのびのびと暮らし、運動会など成長シーンを祖父母や親戚に見守られながら子育てしたいなぁと急に思うようになりました。
無理な話なのであの時なんで遠くの大学に進学したのだろう…と今更後悔しています。

自宅では周りに頼る人もいなく、今年度から土日含め主人が1週間単位で出張で居なくなることが多くなったので寂しく過ごす日も増え、急に田舎で地元で子育てしたい願望が出てきました。

現在実家にお盆から帰省中なので余計に毎日考えてしまいます。(現在も主人は出張中)

あー戻りたくないなぁ、このままここで暮らしたいなぁと…

コメント

カニカマ

同じくいまは実家帰省中で、帰りたくないな…と毎日考えています。独身時代は好き勝手に色んな所へ行き住んでいたのですが、結婚し子供が産まれた今になり、自分の地元で永住したいと思っています。でも、旦那の地元に嫁いで家も持ってしまったので残念ながら叶わぬ願いです😢それでも、家売れないかなーとか無謀なことを想像したりしてしまいますね😅やっぱり子供のためにも祖父母が近くにいると刺激もあっていいですよね~。

  • ピロピロ

    ピロピロ


    私も毎日考えてしまう日々です…
    私も戸建を購入している為、カニカマさんと同じように、家売れないかなーとか宝クジ当たれば即売って地元に戻って暮らすぞーと叶いそうにない夢を想像します。
    狭いけど我慢して賃貸に住み続ければ…と後悔しています。
    夫の出身県に在住ですが、夫の実家は車で2時間ぐらいで遠く(義母のみ)夫の兄弟も他県で遠く、ここに住んでるメリットもあんまりないのかなぁ…と最近考えてしまったりです。。。

    • 8月24日
  • カニカマ

    カニカマ

    私も宝くじ当たったらすぐにローン返済して売るのに~って考えてました(笑)そのために最近は全く宝くじ買ってなかったけど、買ってみよ~なんて企んでます😏無理だろうけど、夢は見れますよね(笑)私は義理の実家までは割りと近いですが、でもやはり気を使ったり、嫌なこともあったりするのであまりすすんで頼ったりはしたくないのが正直な気持ちです。。。

    • 8月24日
  • ピロピロ

    ピロピロ

    私も宝クジ興味なかったんですが、地元に戻る夢のために買ってみようと同じく企んでいます(笑)。
    当たれば帰れるぞーって、少しでも望みをもって生活しようかと…
    義実家が近いのは羨ましいですが、近かったら近いで色々大変そうですね。
    やっぱり自分の生まれ育ったとこがいいですよね(T-T)
    あともう少し実家に滞在しますが、「毎日帰るまであと○日だ…帰りたくないな」とモヤモヤと考えてしまいますね。

    • 8月25日
モモ

自分が生まれ育った所って、ほんといいですよね〜❤
私も地元から離れた所に住んでいて、子ども産んでからも、地元に帰りたくて仕方なく、主人に何度も何度も行ってました。でも、引越しするなら子ども達が小学生になるまで!と私も決めてました。小学生なってから転校したらさすがに子どもが可哀想だと思いました。
今上の子が小2…
引越し、帰りたいという気持ちは一切捨てて…私も子どもが巣立つまではここで頑張ろぅと考えるようになりました。
年長の時に子どもに聞いても引越したくない!と拒否されたので、子どもからしたら生まれ育った所が地元ですので、子どもの意見を重視しました。

自分にとっての地元は最強ですね❤

  • ピロピロ

    ピロピロ


    返信を↓に書いてしまいました。

    • 8月24日
ピロピロ

私も子供が小学生になれば帰りたい気持ちを一切捨てれたらいいのですが…

実家に帰省のたびに後何日で戻らないといけない…と考えてしまう生活もイヤで…
大人になり子供をもつと、ふるさと良さがわかりました(T-T)
ほんと地元は最強です。

夫にも帰りたいと言ってますが、購入した家、仕事の問題もあり、厳しいです。

今下の子の育休中で暇な時間もあるために、要らぬ事を考えてしまう時間もあるのでまた仕事復帰すれば考えなくなるのかなぁ…と思ったりです。