
新生児の授乳について、片方のおっぱいだけ吸わず寝てしまったり、ミルクも少ないのに寝ることが多いです。3時間ごとに泣いて授乳を欲しがるけど、量が減った気がします。寝ているので満足しているのか不安です。初めての育児でアドバイスをお願いします。
生後7日の新生児の授乳についてお聞きしたいです。
授乳中に寝てしまい、片方のおっぱいだけでねてしまい5分くらいしか吸わず寝てしまったり、ミルクも少ししか飲んでないのに、ねてしまいます(´・ω・`)
起きるのは3時間くらいで泣いておっぱいを欲してはくれるのですが、明らかに入院していた時より量が減っていると思います…
本人はその量でも特にぐずることなく寝ているので、寝るということは満たされてると思っていいのでしょうか?
初めての育児でよくわからないので、アドバイスいただけると嬉しいです!
- ちー(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

おかわり姫
まだミルク飲むよりも睡眠優先なんでしょうね(*´ω`*)
それか少食なのかな?
一応様子見てみて体重増えてたり具合悪そうにしてなければ問題ないと思います(*ˊૢᵕˋૢ*)
徐々に飲む量ふえればいいですがね

ママリ
うちの子も同じ時、
夜は朝まで熟睡タイプだったのですが、体重は毎日ちゃんと増えてたのもあって
無理に起こさなくていいよ!と言われました👌
-
ちー
そうなんですか!!!!とても気持ちが楽になりました。゚(゚´Д`゚)゚。
無理に起こさずこの子のペースで頑張ります!!!
ありがとうござます♡- 8月24日

みぽぽ
完母ですか?
うちはミルクも併用だったので、完母とは違うかもしれませんが、うちの娘も病院にいる時からそうでしたよ!
寝てしまったら足の裏をこしょこしょしてみたり、それでも起きないならぐりぐりしてみたり…
それで無理ならもう諦めてましたw
マメに体重をチェックして、3〜5日で100グラムほど増えてるようでしたら大丈夫だと思いますよ!
-
ちー
完母希望なのですが、退院の時少しはミルクも足してあげてと言われたので2、3回はミルクにしようと心がけてます!
諦めも必要てことですね!!!
これから体重チェックこまめにしていこうと思います(`・∀・´)
ありがとうございます♡- 8月24日

退会ユーザー
こんばんは❤️
3人完母で育てましたが、3人目がまさにこのような感じでした!
生後2週間で母乳外来に行ったのですが、全く体重が増えてなくて、粉ミルクを足すよう指導がありました。
母乳の出や、おっぱいの張りはどうですか?
私の場合は、あまり出てなかったようで、頑張って吸っても出ないから、吸うだけで疲れて寝ちゃっていたのかもと言われました。
もしおっぱいの出が良くないようでしたら、おっぱいマッサージや、水分をたくさん取って、出るように促してみて、寝そうになったらほっぺツンツンしたり、わざと逆のおっぱいに変えたりして、なんとか飲ませてみてください😊
ある程度飲めるようになったら体重も増えてきて、ゴクゴク飲んでくれるようになり、また完母に戻しました!
(おっぱいたくさん出てらっしゃったら余計なお世話ですみません💦)
ちー
たしかに2400くらいで生まれたので本人の限界もあると思うのですが、やっぱ飲まないと心配にはなってしまいます(´・∀・`)
今のところ機嫌よく、具合も悪くなさそうなので、おかわり姫さんの言う通り体重気にしながら様子見てみます!!!!
ありがとうございます♡