![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
藤野産婦人科で出産しました😳
出産費用は出産育児一時金内でした!
院長先生は無駄な話はしないし寡黙な先生です。
私はちょっと怖かったです笑
女の先生も選べます!
私のときとは先生が今は違うらしいのですが、いい先生みたいです!
看護婦さんは気さくな方が多く、よく相談に乗ってもらっていました!
入院中はご飯とてもボリューム満点でした!
ただ待ち時間が少し長いです😭
![gm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
gm
こんばんは!野口で出産しましたー。無痛分娩希望していたのと、ご飯がすごく美味しいと聞いて決めました( ^ω^ )料理長ははリーガロイヤルホテルでシェフをしていたかただそうです!どれもすごく美味しくて看護師さんたちは優しかったですよー。
先生はテキパキしていてはっきりものをいうかたですね。けど怖いとかじゃないです。
費用は最初に予約金五万支払います。42万で収まれば戻ってきますが私、無痛分娩促進剤帝王切開のフルコースだったのでプラス10万くらいでしたー。
けど高額医療費請求して10万くらい戻ってきたのでトントンでした。
ほかに生命保険入ってたので帝王切開のほうを請求して30万ほど受け取れたので、採取的にはかなりプラスでした!
何もない普通のお産ならギリギリ収まるみたいですよー。友達が言ってました。
旦那さんが泊まってくれるのが1500円、旦那さんのご飯が一食千円とかそういうのも私の場合あって高くなったと思います。
-
ゆき
詳しく教えていただいてありがとうございます(*^^*)
そんなすごい料理長の方がいらっしゃるんですね😳!
自分の希望する出産の方法とか旦那さんが泊まるかによっても色々変わってくるんですね💦
わざわざありがとうございます!
参考にさせていただきます😊- 8月24日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
どちらも診察したことあって、上の子を藤野で産みましたが、すごく良かったです!診察の待ち時間は藤野の方が断然早いです。
私は藤野をおすすめします!!
-
ゆき
そうなんですね😳
貴重なご意見ありがとうございます!!
なかなかすぐには決めかねているのですが😨ぜひ参考にさせていただきます!- 8月24日
![3ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ママ
野口で3人産みました😊
野口先生は愛想なしですが、的確に答えてくれるので出産は安心でした。
女の先生もいらして、最初は怖いのかな?って思ったらエコー診ながら赤ちゃんを可愛いって言っちゃうおちゃめな先生でした✨
前の方もおっしゃってるように料理はとてもおいしいです👍入院中は何不自由なく過ごせました。
検診の待ち時間は長いときもあります。分娩だったり混んでたりですが、基本的には予約制なのですっごい待つことはあまりなかったです。
費用は私は促進剤を使った普通分娩で平日入院だったので一時金でおさまりました。
参考にされて下さい♡
-
ゆき
詳しく教えていただいてありがとうございます😊
そんなギャップがある先生もいらっしゃるんですね😳!
HPも見てみましたが確かに色々と充実してそうでした😲
なるほど、ありがとうございます!
参考にさせていただきます♪- 8月26日
ゆき
詳しく教えてくださってありがとうございます😊
まだ妊娠しているわけではないのですが、今後妊娠を考えていて産婦人科を受診するのにそのまま妊娠出産とお世話になることになると思うので悩んでいまして…
なるほど…院長先生はどちらかというとテキパキとされた感じの先生なんですね(^_^;)!
でも女性の先生もいるのは安心です!
産婦人科だとやはり待ち時間は覚悟しておいた方がいいのですかね💦
丁寧にありがとうございます!
参考にさせていただきます😄