
コメント

3児まま(^^)
上の子の誕生日プレゼントに普通の補助輪付きの自転車買ってもらう予定です(^ ^)

不眠症ねこ
早い子は4歳でも補助輪なしで乗れますから、先を考えるとペダルのある自転車のほうがいいかなと😌💡
-
ママリ
そうですね、今更ストライダーだと遅いですもんね💦ありがとうございました☺️
- 8月23日

まっこ
以前、うちも4歳くらいのとき自転車屋さんで『ストライダーは2~3歳までのお子さんにはいいですが、4歳ですと遅いと思います。4歳なのであれば、もう補助輪つきの自転車で練習させてあげて、徐々に補助輪外していってあげたほうが無駄もないし良いと思います』と言われました。
ストライダーにするならもう少し小さいときからじゃないと意味がないということでした。
普通の自転車買って練習させてたら、割とすぐに乗れるようになりましたよ。
-
ママリ
4歳になるのにまだ92センチしか背がなく💦大体欲しいなーと思う自転車は適正身長が95からなんです😫
かと言ってやっぱり今更ストライダーは遅いですよね😅
ありがとうございました☺️- 8月23日
-
まっこ
自転車にまたがってみて、爪先がやっとつくだけでも大丈夫みたいです。
サドルを一番低くしてあげて足がつくなら問題ないですよ~と自転車屋さんには言われました。
遅いとは言われましたが、ストライダーにしてもいいと思います。
どちらにせよ、1度自転車屋さんで試乗させてあげてもいいかもですね。それでどちらにするか決めても良いのかなって思います。- 8月23日

ハルヒママ
ストライダーではなく変身バイクとかはどうですか?
体の大きさにもよりますけど…
うちの子変身バイクではないですが自転車でペダルを後付けのを2歳の誕生日に買いました(o^^o)4歳の今年義父から補助輪付きの自転車を買ってもらいましたが大きくて本人が怖がったので大きいのは補助輪付きのに慣らしてから2歳の時に買った自転車にペダルをつけて補助輪なしの練習をして今では大きい方ので補助輪なしで乗っています(o^^o)
ピープルっていう自転車を2歳の時に買いました(o^^o)
-
ハルヒママ
買ったのはこれです(o^^o)うちの子は大きめなので4歳の今だと乗りにくそうではありますが一応はちゃんと漕げたので小さめの子なら余裕かな?うちの子は今4歳1ヶ月で103センチあります(o^^o)
- 8月23日
ママリ
ありがとうございます😊私も自転車がいいなぁと思ってます!