
小3の姪っ子がいるのですが、性格なのか、わがままっぷりについイライラ…
小3の姪っ子がいるのですが、性格なのか、わがままっぷりについイライラしてしまいます。
先日まで、母の葬儀のため実家に帰っていました。
母も生前、姪っ子については「手のかかる子だし、口も悪いし、本当に心配」とよく言っていました。
先日実家に帰っていた時には
・「お茶!早く入れてよ」と義姉が夕飯の支度中でも構わずに何度も言う。
・「ママー?ママー?」と義姉と私が洗濯物をたたんでいる時に一階から呼び、結局二階に上がって洗濯物をたたんでいる横でゴロゴロ。
・「お風呂の着替え!早く持ってきて。私がお風呂に入ってる間に持ってきて」と、夕飯の支度で忙しい中言う。
・朝ごはんは必ずスティックパンか菓子パンとジュース、野菜は全く食べず。
・実家の冷凍庫には同じアイスが7個(みんなで食べるためではなく、全て姪っ子の分)
自分が家事をしている時に娘が上記のような感じだったら、「お茶くらい自分で入れて!」「洗濯物たたむの手伝ってくれない?」「パジャマとパンツ、カバンの上にあるから持ってきて」と私なら言うと思うのですが…。
義姉は全く何も注意しないため、私が言うのも微妙で…。
甘やかされているんだろうなと感じてしまいました。
小3の子って、もうちょっと聞き分けがあるものですか??
私の娘ではないし、しゃしゃり出ようとは思わないのですが、こんなに何も注意されずに生活していて大丈夫なのだろうかと思います…。
- ねこ(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
小2の甥がいますが、
文章見てると少しわがまま?な感じも
しますが、そんなものでは?と思います。
洗濯物畳んでる時にたたみ終わった
物をぐちゃぐちゃにしたりしだしたら
はぁー?って思いますが😡
でもお母さんが怒らないと
これからますますワガママになりそうですね😅
私は甥でも姪でもガッツリ注意します!

ゆゆ
その家庭がそれでやってるし
口出しせずほっといていいと思います😂
ねこさんに迷惑かかる事があればその時は注意すればいいかなと
実際うちの母は私に甘くそんな感じでわがままに育ちました😂😂
今でも実家に帰ると勝手にご飯でてきておやつがでてきて飲み物がでてきて1日私は家にいても家事全部してくれます
22歳でも聞き分けできない私みたいな人もいるので😩
結婚した旦那も私が専業主婦でも家事全部してくれます
なので大人になっても困らないしその子に会った素敵な人が現れると思いますwww
-
ねこ
コメントありがとうございます。
すごい環境ですね…。ママになったら変わるかもしれませんが。。
最終的には姪っ子に返ってくるだろうし、私自身に何か言ってきた時は注意しようと思います。- 8月23日

はじめてのママリ
小3の母です。
それぞれ性格とか育った環境によりますよね。
私は子供には自分のことは自分でやりなさいと言ってますけど、親がなんでもやってくれる子もいます。
良いか悪いか最終的には大人になった時にしかわからないです。
でも、私は小学生の甥っ子姪っ子いますけど、普通に注意してますよ。
-
ねこ
ありがとうございます。
やはり人それぞれなんですね。姪っ子の場合はママが全部やる方針なんでしょうね。。
姪っ子が大人になった時、親を亡くした時は一人っ子だしどうなるんだろうと思います。。
あまりに聞き分けがない時は、注意しようと思います。- 8月23日
-
はじめてのママリ
結局困るのはその子なんですよね。
いつまでも親の脛をかじって生活できるわけでもないし…。いや、大人になってもかじる子はいるんでしょうが…。
私は親として子供に生活力を身につけさせたいし、最低限のモラルやマナーも教えたいです。
ちなみに子供には私の両親や姉妹に口答えしようものなら厳しく注意しますよ!- 8月23日
-
ねこ
私も同じ考えです。姪っ子は一人っ子だし、親を亡くした時にどうするんだろうと考えてしまいます。
家々の方針によるんでしょうけど、目に余る時には注意します。- 8月23日

れあら
私は5歳の姪っ子に
「あんたの言うことなんか聞くもんか!」と言われましたー😂
5歳相手ですがイラっとして😂😂
そしてうちの息子のおもちゃを荒らし、うちの息子のお菓子を食べ💭
もううざいー!と思ってしまいました😰
義姉も知らんぷりなのでもう放置です(笑)
-
ねこ
ありがとうございます。
それはイラっとしますね💧うちは私のいないところで私のことを呼び捨てで呼んでいました。。さすがに父が注意しましたが。
そういう状況を知らんぷりできるのが本当に信じられないですよね。。- 8月23日

退会ユーザー
イライラしますね笑
大丈夫じゃないと思いますよ😂
そーゆー育てられ方した子って大人になっても自分じゃ気付いてないとこで他人にも
は?
って行動とってますからね😀
ただ世の中にはいろんな人がいるんで生きてはいけると思いますけど笑
たまに会うぶんならいいですけど、頻繁に会うのなら、気になっちゃいますよね😣💦まー仕方ないですね、よその子だし
-
ねこ
ありがとうございます。
正直もう会いたくないです。全く可愛くないので。。上にも書きましたが、私のいないところで、私のことを呼び捨てにしてたそうで。
多分この先、苦労することが増えていくんだろうなと思います。
私がたまに会った時に注意するくらいでは治らないと思いますし、割り切るしかないですね。- 8月23日
-
退会ユーザー
え…😭
びっくりな子ですね。
そんな子に注意でもしようものなら、
なんであんたの言う事、聞かないといけないのー
とか言ってきそうですよね😭余計にイラつきそうなんで、ほっといたがよさそうですね😂
お気持ち、お察しします😣- 8月23日
-
ねこ
多分、私が注意したら距離を置かれて嫌われておしまいだと思います。怖いくらいに誰も何も注意しないので…。私の父がたまに注意するので、父のことは嫌っていて、なんでも許してくれる義姉の父のことは大好きです。父が可哀想な感じです💧
実家で顔を合わさないようにしたいと思います💧- 8月23日
ねこ
コメントありがとうございます。
義姉も兄も全く注意しないので、私も言っていいものかと悩んでました。注意したらしたで、多分怖いおばさんになって嫌われるんでしょうけど。。
小3の姪っ子より何も注意しない兄や義姉にイライラしているのかもしれないですね。
今度会う機会があったら注意してみます。