※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

10月後半に出産予定の妊婦です。来年四月から保育園に預ける予定で、入園料や準備について不安です。市役所にも相談済みです。

10月後半 出産予定の妊婦です。
今はパートをしています。主人の収入が少ないこともあり
来年の四月から保育園に預ける予定です。
市役所の方にも話を聞きに行きました。

保育園の入園料はみなさんどのくらいかかったのでしょうか。入園するのに色々準備入りますよね
すみません、なにもわからなくて。

コメント

ひまわり

保育園のお金は収入によりけりですよ🌟(^^)
保育園が決まると月々の料金もわかります❗️
入園が決まるとそこそこで必要なものを言われるので用意する感じになります😃

うーたん

入園料は保育園ならかかりません。
入園してから必要なものは園によりバラバラですねー。
うちは認可の小規模にも普通の保育園にも預けたことありますが、小さいうちは小規模の方がお金かからないと思います!認定こども園だと、役員しなきゃいけなかったりするんで結構めんどくさいです。

  • うーたん

    うーたん

    ちなみに最初に購入したものですが
    小規模→2千円くらい
    保育園→1,8万円くらい
    かかりました。
    あとはお昼寝お布団などはそれぞれかかりますね。

    • 8月23日
ぴーちゃん

保育料は世帯収入によるので、市役所で教えてもらえますよ!
入園料は認可保育園はありません!
準備物は服の着替えが3着持たせてたので、だいたい8着くらいをローテーションしてました!
あとは昼寝布団の有無は園によりますし、カバンとか持ち物も園によると思います😄見学して必要なもの聞いておくと良いですよ!