

あんわんわん
少しなら大丈夫でしょうが
わたしは少しですら心配で可哀想で何かあったらと思って放置できなかったです...

choco
無いじゃないんですかね😂💦
けど限度がありますし
様子見ながらならわかりますが…

退会ユーザー
泣き止まない理由があるなら赤ちゃんはしんどいまま泣き続けると思います😥
(暑い寒い眠いお腹空いた服がチクチクする…など)
あとは赤ちゃんもそうですが、周りの人間も泣き続ける赤ちゃんを放置するのは精神的にしんどくなりそうです💨

せり
あんまり泣かせっぱなしになると
唇の周りが青紫、または青白くなり
酸欠状態になったりします!
息が止まったような泣き方になったら注意が必要かと!

ねむりねこ
そのまま放置がどれだけの時間かわかりませんが呼吸が辛そうなので、泣かせても数分程であやしたり授乳してました(^^;;💦
-
ねむりねこ
横で食事等でしたら様子も見れますし、お顔をたまに覗いてあげたり撫でてあげるだけでも違うかと思います!
赤ちゃんにかかりっきりになると食事やトイレ等も自分のタイミングではなかなか難しいこともありますよね💦
無理なく赤ちゃんと過ごしてください♡- 8月23日
-
マンマ
そうなんです!トイレ等のタイミングも考えてしまいます(>_<)
食事も慌てて食べる毎日で💦
でもこの時期も今しかないですからね😊コメントありがとうございます!- 8月23日

さぁや
少し放置するならいいと思います
それで泣き止むこ子もいたら
少し大泣きさせてその後にあやしたら泣き止むこもいるので
ただずっと放置してたら虐待にもなってきますからそこだけ注意なのと
うちの子は
泣きすぎてむせて
息しずらそうになってました。
友達の赤ちゃんは気絶してました
そーいったのがあるので
放置しても見守りつつですね

たろ
色んなお世話をしたけど、どうにも泣きやまないときは、別のお部屋にいってママの心を休ませてください^ ^
こういうことが私の母子手帳には書いてあります。
どんなにお世話をしても赤ちゃんは泣くことしかできませんから、ママには完全に伝わらなくて当たり前です。
それより、またママが笑顔になれるように気持ちを落ち着けた方がいいです。
安全な場所で泣かせておくなら大丈夫です。
もし、そのまま泣いた後に寝てしまったなら、寝たくて泣いていたんですよ。
そして、また起きたら笑顔でおはようしてあげてください^ ^
もし、泣き方が明らかに違ったら絶対分かりますので、そのときは迷わず病院に行ってください。
-
たろ
コメント拝見しました。
そのくらいなら大丈夫ですよ(*^o^*)
ちゃんと見守りされてるみたいですし、泣いたらすぐに抱っこしてもらえると赤ちゃんが思うと、後々大変です😅
二人目以降になったら、それこそ本当に上の子優先になってしまうとよく聞きますから…。
うちはよく、朝に昼に食べれるようにおにぎりとか丼ものを用意しておいて、育児のほんの合間にかきこむとかやってました笑- 8月23日
-
マンマ
コメントありがとうございます😊
甘え泣きもやっぱりありますよね💦
食事等の自分の時間は本当に数分で終わらせないとで、常に慌ててる感じになりますよね(>_<)
でも皆さんも同じように乗り越えていると思うと励みになります❤️- 8月23日

にゃー
産まれたばかりの頃はほんっっっとに泣き止まなくて疲れも溜まって大変でした。
育児ノイローゼって言葉がある位ですからね、ホントに大変な時期ですよね。
私はもう無理だと思ったらコーヒー淹れて座ってチョコ食べながらコーヒー飲んでました。
暫く気にしないで過ごしたいけど、どうしても気になるので10分までとか決めて、赤ちゃんが見える範囲で。
私はチョコレートが大好きなので沢山買い込んでおきましたが、マンマさんも何か好きなもの買い込んでちょこちょこつまんでみてください。お疲れ様です。

退会ユーザー
まだ新生児なら放置はやめた方が良いです💦私はそういう時ずっと抱っこでした。泣いてるのも何かしら理由があります。お腹空いてるとか暑い寒い、だけでなく眠いけど寝れない、なんとなく不安、寂しいとか…。
まだ広いこの世界に出てきて1ヶ月も経ってないので泣くのが当たり前です。そこで放置したら余計に赤ちゃんは不安になるし、泣き続けると赤ちゃんだって苦しくなっていきますよ。
少し大きくなってきたら手が離せない時はちょっとまってね!って泣かせとくことありましたけどね💦

ママリ
泣いて暴れた時に落ちたり触っちゃいけないものに触ったり、とかの危険が無ければ、特にないんじゃないですかね?
うちの娘はチャイルドシートが大嫌いで毎回ギャン泣きですが、運転中あやすこともできないし、いちいち止まってたら一生目的地に着かないので可哀想だけど放置です😅

舞花
隣の部屋に避難とかで5分10分なら大丈夫だと思います🙂
そんなに長くはしないとは思いますが、あんまり長く放置してひきつけなど起こしたら可哀想なので自分が少し落ち着いたらまた様子を見て抱っこなり声掛けなりしてあげてください(*uωu*)
激しく泣かれたり泣きやまないとママもしんどくなりますよね💦

マンマ
ご回答ありがとうございます!
やはり可哀想になりますよね、私もすぐ抱っこするのですが、たまになにかをしていけないと直ぐに泣き止んでいることがあったので…甘えたかっただけなのかな?と。
なかなか食事時間もなく、横で泣かせながら食事しても大丈夫かな?と思い質問しました。

Mon
放置は身体に悪いです😱
続けていくと、赤ちゃんは体調を崩したり、発達が遅延していきます💦💦
-
マンマ
そうなんですね!教えて下さりありがとうございます!
- 8月23日
コメント