※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーたんたん
お金・保険

NICUで1ヵ月入院中の乳児の入院費用について、母子家庭で乳児医療証を持っている方が、入院期間1ヵ月で手術を含む場合の費用目安を知りたいです。

産まれてからNICUに入院してて来週で1ヵ月になります。

来週の週末辺りに退院目処が経ってはいるのですが入院費用ってどのくらいかかるのか分かる方いますか?

母子家庭で乳児医療証は役所から貰ってきてはいます。
大体の目安で構いません

・入院期間1ヵ月
・手術あり

コメント

deleted user

うちの娘もNICUにいました。2週間でしたが、130万で子ども医療受給者証を見せて実質負担は3万でした。

多分かかるのはベッド代やリネン代、ミルク代なのでそんなに高額にはならないと思います。

  • まーたんたん

    まーたんたん


    お返事ありがとうございます。
    2週間で130万ですか( .. )
    実質3万だとしても1ヵ月の入院だと10万くらいになるんですかね…

    ちなみに退院前に金額って分かったりするんですかね?

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちは娘が産まれたのが年末で、市役所の年末年始休みで保険証が作れなくて、入院費の計算が出来なくて、退院後の2週間健診の時に支払いしました😊

    保険証があるなら計算してもらえると思いますので、退院前に看護師さんに聞いてみるといいですよ😆💓

    • 12月12日
  • まーたんたん

    まーたんたん


    保険証はあります!!
    退院のどのくらい前から計算出来るのかわからないですが聞いてみたいと思います(。・ω・。)

    • 12月12日
ゆいゆう

費用はたぶんミルクやおむつとか保険外での請求だけになりますよ。
医療証があれば入院に関してはかかりません。あと地域によっては未熟児やその他で該当すると助成してくれる制度がありました。

  • まーたんたん

    まーたんたん


    お返事ありがとうございます。
    保険外での請求ですか!
    乳児医療証はありますが手術とかの費用も掛からないって事でしょうか?

    • 12月12日
  • ゆいゆう

    ゆいゆう

    医療証には入院は自己負担なしと書いてあるだけなのでその辺はすみませんよくわからないです。
    うちは2000グラム以下で1ヶ月ほど入院だけしましたが住んでいた所で未熟児医療助成制度があり何千円かで入院費はほぼかかってません。

    • 12月12日
  • ゆいゆう

    ゆいゆう

    ちなみに聞きたいのですが、母子家庭での医療費が無料になるのはされていないのですか?

    • 12月12日
  • まーたんたん

    まーたんたん


    〇親医療証の事でしょうか?

    • 12月12日
  • ゆいゆう

    ゆいゆう

    私はしていないので名前とかわからないのですがそれはお子さんのには使えないのですか?

    • 12月12日
  • まーたんたん

    まーたんたん


    子供の為だと乳児医療証しかないんです( .. )

    • 12月12日
  • ゆいゆう

    ゆいゆう

    そうなんですね。
    あっ調べたら、手術も乳児医療証で適応されるそうですよ。
    入院費については病院の看護師さんやケースワーカーさんとかに相談するといいですよ。

    • 12月12日
  • まーたんたん

    まーたんたん


    調べてもらってありがとうございます!!
    今日面会に行って入院費に関して聞いたら先月分はもう少しで出て今月分はある程度の分調べてみますって言われました。
    色々ありがとうございます。

    • 12月12日
deleted user

わたしは一ヶ月で80万円でした。


ですが退院時の支払いは約10万円です。子供の保険証を提示して、高額医療制度を使いました。

最終的に、役所に乳児医療受給者証を提示すれば医療費は全額無料になりました。(ミルクおむつで三万円くらい実費)

Nicuの看護師さんに、高額医療制度の用紙をくださいっていえばくれますよ。あと、保険証も儁作ってくださいね

  • まーたんたん

    まーたんたん


    お返事ありがとうございます。
    一ヶ月で80万ですか…
    病院によって金額が相当違うんですね(><)
    ちなみに乳児医療受給者証と乳児医療証って同じ物ですか?

    • 12月12日
MYMY♡0921♡0819

私の子供も
NICU.GCUに入院してました。
2週間ほどですが.産院から救急車で緊急搬送になったんですが1万くらいでしたよ。
母子だと.確かもっと安くなると思いますよ。

  • まーたんたん

    まーたんたん


    お返事ありがとうございます。
    2週間で1万ほどですか!!
    乳児医療証の提示で安くなるって事なんでしょうか…

    • 12月12日
  • MYMY♡0921♡0819

    MYMY♡0921♡0819

    そうですよ。
    乳児医療証は.自費以外のものが全て適用されます。

    • 12月12日
  • まーたんたん

    まーたんたん


    ありがとうございます。
    今日面会に行ってある程度の金額わかる範囲で調べてみますって言ってもらえたので待ってみます!

    色々ありがとうございます!!

    • 12月12日
  • MYMY♡0921♡0819

    MYMY♡0921♡0819

    いえいえ^ ^
    私も産後すぐ面会行ってました。
    入院中に外出許可もらって。
    でも.3日目にドクターストップかかってめっちゃ落ち込みましたけどT_T
    はやく家に連れて行けるといいですね♡
    お互い子育て頑張りましょう♡

    • 12月12日
  • まーたんたん

    まーたんたん


    そーなんですね!!
    私も産後3日目で赤ちゃんの転院先の病院に行ったりで外出&外泊許可もらってました。
    帝王切開だったので痛み半端なかったけどそんなの言ってる場合ではなかったので(^^;
    本当は今日退院予定でダメになり来週退院もダメになり…年内も微妙って延期延期で凹みます(><)

    せめてクリスマスや年末年始は一緒に過ごしたかったけど…
    早く一緒に過ごせるように祈ります(´∀`)

    • 12月12日
ムーニーまん

初めまして😊私も娘が珍しいヘルニアで産まれた為産院からNICUのある病院に移って手術しました。
2週間の入院で、自室負担一万円でした😊
オムツ代が1日300円だったのでそのオムツ代は全額負担、あとは子供受給券で病院代は1日最大300円でしたのでそのくらいの金額で済みました😊
多分、私の言ってる受給券とまーたんたんさんが言ってる受給者証は同じ様な物だと思います😊
ちなみに、明細見たところ手術代や入院代全部で300万弱になってました😅

  • まーたんたん

    まーたんたん


    お返事ありがとうございます。
    手術したのに2週間で退院出来て良かったですね(´∀`)
    うちの子は手術は無事に終わったんですがお腹の張りがどうしてもなくならず退院がまだ出来ません( .. )
    ゲップがうまく出せなくて胃の中のガスが溜まりお腹パンパンです…
    便もまだ自力でちゃんと出せないし指入れて刺激してあげたりしてます。

    2週間で1万…
    退院の目処が経っても延期の繰り返しになってるので年内の退院も微妙って今日言われました(><)
    300万弱ってヤバイですね(^^;
    実際、負担額がいくらになるのかわからないので微妙ですが早く元気になって過ごしたいです(ु*´З`)ू

    • 12月13日