
コメント

あ-ちゃん
詰まってしまった時の対処法で私がやっているのは
①水やお茶で水分を多くない?ってくらい、いっぱい摂る。
②抱き方を変えていろんな方向から飲ませる。
③おっぱいを、上から横から下からの3方向から軽く押してマッサージする。
です!!🙌
水分が足りていないと母乳が出づらくて詰まる時もあるので、水分をたくさん摂る事をお勧めします!
おトイレの回数は増えてしまうかもしれないですが…😓👍✨

じゃりんこ*
私も最初は何度かおっぱい詰まってしこり出来てました〜!
圧迫してもなかなか取れませんよね...
私はいつも横抱きで授乳してるんですが、詰まった時はフットボール抱きにして授乳してました!
だいたいはこれで解消されました。
それでもしこりが取れなければ、お風呂で優しくマッサージしたりとか♩
しこりが取れないと乳腺炎になってしまう恐れもあるので、ひどければ母乳外来に行くのも手だと思いますよ(^^)
-
にも⍤⃝
回答ありがとうございます!
今まで詰まっても飲ませたらふにゃふにゃになっていたので、今回初めてです( *ω* )
フットボール抱きもやったのですが、解消されず。。。
火曜日に病院に行くのでそのときに母乳外来お願いできないか確認してみます!!- 12月12日

junjun90
とにかくつまってる方を吸ってもらう!ダメだったら葛根湯で血流を良くする。熱を持っているようならキャベツ湿布がオススメです。素人判断で圧迫すると乳腺が傷ついてしまうので注意してください。
葛根湯は授乳中でも問題なく飲めるし、風の予防にもなるので私は、毎日飲んでます。
-
にも⍤⃝
回答ありがとうございます!
葛根湯ですか!早速買いにいってみます(> <)
キャベツ湿布も初耳ですが、ちょうどキャベツあるのでやってみたいと思います〜。- 12月12日
-
junjun90
保冷剤は冷やしすぎなのでキャベツがオススメです。1枚をキレイに洗っておっぱいにペタリ。熱くなったらまた冷蔵庫に入れれば再利用出来ます。
ちなみに、子供の熱にも冷えピタよりキャベツを帽子のように被せるといいですよ。- 12月12日
-
にも⍤⃝
キャベツやってみました!!
ひんやりして気持ちよかったです。
冷えピタ代わりになると覚えておきます!
ただ、その後も詰まってる感じはなくならず、授乳してもしこりが取れませんでした(´・_・`)病院の母乳外来にも相談してみます。- 12月12日

ひまわり3
赤ちゃんの下顎がしこりのある部分と対象になるように吸わせると良いですよ(*^^*)
私は生後2週間で乳腺炎になり高熱が出たので、ためないように気をつけて下さい😼
-
にも⍤⃝
回答ありがとうございます!
下顎がしこり部分と対称ということは下側から吸わせた方がよさそうですね。
乳腺炎まだなったことないんですが、大変と聞くのでならないように気をつけます( *ω* )- 12月12日

にも⍤⃝
みなさんへ
その後根気よく詰まっている方から縦抱き、フットボール抱きをして飲ませてみました。
夜間も4時間おきに圧迫しながら飲ませ、飲み終わったらガーゼで包んだ保冷剤で冷やしました。
そして、先ほどの授乳でしこりがかなり取れました!
それまでは全く取れる気配がなかったのですが、みなさんのアドバイスのおかげだと思います◟̆◞̆
まだ完全にはしこりがなくなっていないので、もうしばらく続けてみて様子みます!
また乳腺炎になりかけてしまった時は、ここで頂いたみなさんの回答を参考にさせて頂きます!!!本当にありがとうございました!
にも⍤⃝
回答ありがとうございます!
昨日外出していて、極端に水分摂取が少なくなってしまったのでそれも原因かもしれません(´・_・`)
早速水分多めにとるようにしてみます!抱き方は色々やっているので、マッサージもやってみます◟̆◞̆