 
      
      
    コメント
 
            たけ
妊娠糖尿病です🤦🏻♀️
食事管理するだけでも
血糖値だいぶ変わります!!!
まず飲み物は、ジュースは飲まない
食べ物は、私は好きなものを
食べてますが、、、
食べる順番だけは気をつけてます!
まず野菜から食べるようにして
そっからおかず、汁物
最後にご飯など炭水化物を食べます
あとはよく噛んでゆっくり
時間をかけて食べることですかね🤔
少し気をつけるだけで
血糖値の急な上昇を抑えられます!
 
            もろまま
わたしも食後1時間くらいでの血液検査だったからかひっかかりました!
再検査では何ともなかったですよ🙆
その際の食事指導で血糖値を上げないようにする食べ方を教わりました。
サラダから食べる、ヨーグルトから食べる、パンを食べるときはチーズトーストにするなど、、
炭水化物を一番最初に食べると血糖値上がりやすいみたいです。
かといってまったく食べないのは母体に良くないので、食べる順番に気をつけて食べてね。との事でした👍
あとジュースは血糖値上がるそうです💦
飲むなら水や麦茶ですかね😊
- 
                                    つ コメントありがとうございます! 
 再検査で引っかからないと
 いいのですが😭
 
 最近はひたすらヨーグルトや
 納豆たべてます😭笑
 飲み物はやはり麦茶や水に
 限定されるのですね🙇♂️
 次の検査に引っかからないように
 がんばります😭- 8月25日
 
 
            ぽんこ
1人目のとき、精密検査も引っかかって妊娠糖尿病でした😵原因となるものがなく、祖父母が糖尿だったため遺伝的なものではと言われました…。
2人目妊娠してますが食事気を付けつつ、検査当日は朝に無糖のヨーグルトを食べてから食パン1/2、10時前に無塩のクラッカーを食べ直後に検査したら無事突破しました✨
食事前に無糖ヨーグルトは血糖値上げづらくするのと、急激な上昇を防ぐために食事と食事の中間に軽く食べるという分割食をする対策が有効でしたよ(^o^)
- 
                                    つ コメントありがとうございます! 
 遺伝となるとどうしたらいいか
 わからなくなりますね🤔
 私も遺伝なのか家族に聞いてみます!
 
 分割食べいいですね!
 食べるの大好きで食べすぎてしまうのでやってみようとおもいます!- 8月25日
 
 
   
  
つ
コメントありがとうございます!
食べる順番を気をつけるだけでも
だいぶ変わるんですね😳
勉強になります!
ありがとうございます🙇♂️