
コメント

モノタロウ
睡眠以外でとありますが、、
やはり寝るしかないかと…😨

かと
私もたまにやるのですが、子ども抱えたままソファで寝ます😂😂テレビで見たのですが、眠っていなくても目を閉じるだけで身体は休んでいるそうです🤔さすがに睡眠と同等ではありませんが……。
-
はじめてのママリ
ソファ昨日やってみました!!
1時間眠れたんですが、肩いためてしまって(T_T)
寝方間違えました😱笑
全然寝ないよりも目閉じてる方がマシなんですね!!
眠れなくても目閉じてみます💦- 8月23日

マッシュ
上の方々も仰ってるように、やはり寝るのが一番ですよね💦
旦那さんの休みの日に少し見ててもらって寝るとか出来ないですか?
うちは週一で私が朝寝坊出来る日を作ってました😀
その日は娘が起きてからのお世話は全て旦那がやってました🙂
あとは抱っこしたまま一緒に目をつぶるだけでも違いますよ。
首が座ってないので窒息等気を付けなきゃですが…
あとこれはお近くにあるか分からないですが、私も妊娠前は頭痛が酷くて頭痛外来?通って妊活中でも飲める漢方を飲んでました。
漢方なら授乳中でも飲めるものがあるかもなので、病院で相談してみるのもいいかもしれないです🙂
-
はじめてのママリ
昨日旦那休みで少し見てもらったんですが、完母なんでどうしても1時間以上はあけられませんでした😭
旦那も夜勤明けで無理も言えず…😞
ミルクも考えているんですが、母に「まだ母乳でいけるでしょ」と言われたり、平均の上体重が増えていたりするので、太ったらどうしようと思い…。
頭痛外来以前から気になっているんですが、田舎で周りになく(T_T)💦
もしかしたら普通の病院でも漢方出してもらえるかもなんで、行けるときがあれば聞いてみます💦- 8月23日
-
マッシュ
旦那さんが夜勤あると難しいですね💦
ママが抵抗なければ、ミルクあげてもいいと思いますよ🙂
うちは混合だったんですが、旦那に任せてゆっくり出来るし、とっても楽でした😀
お母様の言葉は気にしなくていいと思います!
お母様がおっぱいあげてるわけじゃないし、完母にこだわりすぎてストレスで出なくなっちゃうこともあるので💦
体重も成長曲線はみ出てるわけじゃないんですよね?
それなら試しにミルクあげてみて、大幅に増えちゃうようなら母乳を多目にするとか、やり方は色々あります😊
どちらにしても、ママがやりやすいのが一番です!
周りに何を言われても、一番近く長く一緒にいるのはママなので、やりやすいやり方見つけてください🤗
ちなみに私が飲んでた漢方は頭痛専用じゃないかもです。
詳しく分からないですが、先生に妊活してること伝えたら、妊活の為に飲む人もいる漢方だから、って言われて処方されました!
1つの漢方で色んな効能?があるかもなので、普通の病院でも処方してくれるかもしれません🙂- 8月23日
-
はじめてのママリ
ミルクだと任せられるので幾分負担が減りますよね💦
旦那は夜起きてこないので、腹持ちが良くよく眠ってくれるという方にかけたいです😅
成長曲線出てるわけじゃないので、挑戦してみたいです!!後々調節もできるなら安心です(*^^*)✨
そうなんですね💫
聞いてみたいと思います(*^^*)
ありがとうございます🍀- 8月23日
はじめてのママリ
娘がなかなか寝てくれず、置くと泣いたり、泣かなくても良く動いて布団から落ちたり、ウンウン唸ったりしているのでなかなか私の睡眠時間が取れません(;_;)
やはり今は我慢なんでしょうか(T_T)
モノタロウ
私も産後2ヶ月頃はひたすら隙さえあれば寝てました🤔
頭痛までは行きませんでしたが、
意識は朦朧としてました。笑
1時間でもかわってもらって寝たら
スッキリしますよ!
その月齢で布団から落っこちてしまうんですね😳転がっていってしまうのであれば掛け布団などで囲いを作って落ちないようにしてあげるとかですかね。
完母で1時間あけれないのは
頻回授乳されてるということですか?
はじめてのママリ
意識朦朧とします(;_;)
抱っこして歩きながらフラフラです😭
手足をよく動かすのでずれてずれて、ほっとけば90度回転してます😅
瀕会授乳してます💦
大体1時間経つかどうかで泣き始め、あげちゃってます💦
モノタロウ
お気持ちわかります😭みんな通る道といえど辛いですよね…
動いても落っこちないようにしてたら、お母様もその間寝られるといいんですが…
1時間ごとはきついですね。
泣いてる理由は基本腹へりな感じですか?
うちは、多少泣いてても抱っこでしたやしてもらって、1時間は絶対寝させてって言って寝てました!
はじめてのママリ
本当に😭みなさん経験されてるんだから弱音はいてちゃいけないと思いつつ辛いです(;_;)
動いちゃうので何かのひょうしに鼻が塞がったり…と思っちゃって(T_T)
1回で5分しか飲めないときは大体おっぱいです💦もちろんねぐずりのときもありですが、そうなると抱っこじゃないと寝なくて置くとギャン泣きです(T_T)
モノタロウ
みんな経験してますから
お互い弱音吐きあっていきましょう😺
周りにぬいぐるみとかふかふかタオルとか置いてない限り大丈夫ですよ!寝返りしない限りうつむくこともないですし🙆♂️
1回で5分しか飲めないのは
寝ちゃうんですか?
1回でしっかり飲んでくれれば
長く寝られて赤ちゃんもその方が楽ですよね
はじめてのママリ
ありがとうございます😢✨
大丈夫なんですね✨
タオルかけて寝かせてるんでそれだけ気をつけます!!
そうです(T_T)途中で寝ちゃいます(T_T)産まれて2週間位は10分×左右飲めてて、3時間くらい練れてたんですが、最近になって5分×2が普通になっちゃって💦
片方5分だけで寝ることもしばしば(T_T)
くすぐっても、足裏押しても泣きはするけどすぐ寝ちゃいます(T_T)
モノタロウ
寝てしまうの困りましたね🤔
うちの子も1〜2ヶ月にかけて、寝はしないんですが、おっぱいの時に集中しなくてすぐぺってされてたんですが、またそのうち10分くらい飲むようになりました!
1回でどれくらい飲めてるか
授乳量をはかってみるのもありかもしれません!5分で実はしっかり量が飲めているのであれば、1時間後泣いてきても飲ませる必要なくなるかなと思います🙆♂️
はじめてのママリ
そうなんですね!!
時間の問題かな💦
体重計がなくても測れる方法なんてないですよね😅💦
赤ちゃん用の体重計持ってなくて😣
モノタロウ
時間が解決してくれれば
一番助かるんですけどね😭
レンタルってなると面倒なので
もしお出かけとかされてるようでしたら、支援センターとかでも測らせてくれますし、近くのショッピングモールにもあったりしますよ🙋♂️
はじめてのママリ
本当ですね😭
支援センターやショッピングモールにあるんですね😳!!
いいこと聞けました✨
ありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ
モノタロウ
飲む前後でオムツかえずに測ってみて、5分でしっかり飲めてるようなら1時間ごとやなくてもいいと思います🙆♂️
逆にあまり飲めてないようなら
まだ頻回授乳続きますが😭
はじめてのママリ
ちなみに今だとどれくらい飲めていたらいいんでしょう💦?
モノタロウ
生後1カ月ちょうどなら
80〜90も飲めてたら優秀です!
そうなると3時間あけれると思います。
60〜70でも5分飲んでそれなら
1時間ごとまでは授乳しなくてもいけると思いますよ!
授乳前後に体重計るのが難しいようなら、例えば1〜2週間、授乳間隔を1時間おきなのを2〜3時間あけてみて、体重が順調に増加しているのであれば、それでよいのかなとも思います🙆♂️
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます✨
どのくらい飲めているのかすごく気になるので測ってみたいです!!
試しに授乳間隔開けるのやってみたいんですが、いつもギャン泣きされて根負けしてあげちゃってました(;_;)💦
もうちょっと頑張らなくてはですね💦
モノタロウ
ぽんちゃんさんがどの程度母乳でいきたい!と思ってらっしゃるかにもよるので、混合でも🙆♂️ならまた話変わりますが…!
私は母乳がわりと出てたのもあるんですが、頻回授乳はほぼせず、泣いてもわりと粘ってました。笑
これの良し悪しはさておきですが🙇♂️
はじめてのママリ
私もわりとでる方らしいのでできるだけ母乳で行きたいです!!
経済的にも助かるんで🙈
どうやって粘られてましたか😅??
モノタロウ
粘るのは、寝たら寝たで!
起きてたら遊ぶ
泣いてたらひたすら抱っこですね🤔
家族にもできるだけ粘りたいこと伝えて、わたし寝てみていてもらう時も、1時間は頑張って欲しいとか伝えて、寝るようにしてました!
はじめてのママリ
ひたすら抱っこ…!!
やっぱり負けちゃだめなんですね😅
ギャン泣きされて顔真っ赤にするんで根負けしてました(^_^;)
家族も協力してくれたらありがたいですね😊うち、10分でアウトです(T_T)笑
モノタロウ
負けてたらこれからもっと大変になるので、早めに腹をくくることをお勧めします。笑
そんなこんなで、泣きに負けなかった結果、5カ月くらいからかな?昼も夜もセルフねんねしてくれてとても助かってます☺️泣かせるネントレを意識的になったわけどはないですが…
10分!短いですね!笑
なんちゃママ休まりませんね🙇♂️
そこは、ママが倒れたらパパもっと大変になるんだから1時間くらい頑張って欲しいですね😭
はじめてのママリ
腹くくります(T_T)💦笑
セルフねんねしてほしいので✨
泣かなければ見てくれるんですけどね😅泣く=おっぱい=もう無理だと思ってるみたいです💦
モノタロウ
私が近くにいたらむしろ気が散って寝れないみたいで、一人にしたらあっさりこてんと寝てくれて、助かりますよ❣️
泣くのはおっぱいだけじゃないって分かってほしいですね😭
はじめてのママリ
すごいですね!!
そうなりたいものです(*^^*)✨
本当に😭
なんなら夜は俺無理!って起きる素振りすら見せないんでムッカー💢ってなってます(T_T)
モノタロウ
夜こそ頑張ってよってなりますね😭
うちの夫も最初の頃は全然でしたが、8カ月経ってようやく少しは父親らしくなってきたかな?レベルです。
なんなら息子の方がレベルアップ率高めです…😨
父性とかいう問題以前な感じします🤔
はじめてのママリ
本当にそのとおりです(T_T)
日にち仕事ですかね😓
ながーーーーーい目が必要なのかもですね(;_;)
モノタロウ
息子の成長より
旦那さんの父性の成長のほうが
ながーーーーーい目が必要かもです。笑
はじめてのママリ
私もながーーーーーい目をもてるように成長します😓笑
モノタロウ
私はちなみに今も短気です❣️笑
はじめてのママリ
かく言う私も自信ゼロです🙈笑
モノタロウ
お互い短気は損気と思って
頑張りましょうね☺️
お喋り楽しかったです❣️
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
私もたのしかったです❣