※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポーチ
子育て・グッズ

下痢が続いて1週間。整腸剤と下痢止めを飲んでいるが、便の状態が改善せず、ミルク後に粘液状の便が出ている。乳糖不耐症の可能性が気になる。

下痢に、なって1週間、風邪やウイルスでもなく、整腸剤と、下痢止めを、のんで、だいぶウンチは水分は少なめにはなってきましたが、やはり、1日に一回か二回まとめて終わりだったペースにはもどりません。
必ずミルクのあと、1、2時間後のものは。うぐいすいろの。粘液みたいのが出てます。
根本的に原因を治療していなくて、整腸剤と下痢止めだと、下痢止めやめたらまた、下痢にもどりそうで、こわいです。
乳糖不耐症に、やはりなっているのかな?ミルクを分解する酵素が足りないのかな?
何度も質問させていただいてます。
食欲はあります。急に、ミルク母乳がお腹に来るなんてびっくりです。いままで平気だったのに

コメント

deleted user

1歳の時下痢1ヶ月続きましたよー!
胃腸の風邪でした。

うんちのオムツ病院に持って行ったりしましたか?一発でわかりますよ

  • ポーチ

    ポーチ

    一か月間常に。水っぽいうんちがでてましたか?
    うぐいすいろのやつでましたか?
    オムツを毎回持って行くのですが、みましょうといわれないけど、次回は水っぽい緑色の粘液と、ちゃんとした味噌状のものと、持って行ってみようと思います。
    下痢止めを、飲まなくなってからしばらくちゃんと下痢が終わったら、ようやく治ったって感じですか?

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1ヶ月毎日5.6回の水下痢でした!
    お粥などお腹に優しいものを食べさせてましたがそれもやめて、整腸剤やめたら治りました😅
    下痢止めは元々出してもらえずのんでなかったです!

    • 8月23日
  • ポーチ

    ポーチ

    ありがとうございます。
    下痢止めが出るの珍しいのかもしれないですね、まさか出してくれるとは思わなかったですが。
    成長過程なんですかね。

    • 8月23日