
近くに義両親や実両親など子どもをあずけられるところがない環境の方、そういう時どうしていますか?
近くに義両親や実両親など子どもをあずけられるところがない環境の方、そういう時どうしていますか?
- ハウルが好き(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
旦那に預けてます✌️
が極力預ける事のないようにしてます(^ω^)

ままり
どこへ行くにも子連れでした(^^)
-
ハウルが好き
大変ですよね(;_;)
仮にご自身が入院されてしまった場合等はご主人以外でどなたかいらっしゃいますか?- 8月22日
-
ままり
2年ほど前に手術で入院しましたが
初めて旦那に見ててもらいました。
仮に長期となるとどうにかして義母か実母にお願いするしかないですが…- 8月22日

みーちょ
美容院や子供の幼稚園行事の時などは旦那に見てて貰ってます^ ^
-
ハウルが好き
ご主人以外の方ではいらっしゃいますか?
- 8月22日
-
みーちょ
ぴあのさん
家の近くにはいません^ ^
両実家とも車で1時間はかかるし、引っ越して来たばかりなので仲の良いママ友などもいません。- 8月22日
-
ハウルが好き
ご主人と2人で協力してやりくりしてらっしゃるんですね!!
- 8月22日

退会ユーザー
2、3時間なら旦那にみてもらいます。
土日限定ですが。

マロマロン
一時保育を利用してみてはどうでしょう??

たーmama
仲の良い近くのママ友に預けてます(笑)😅♡♡同じ年頃の子がいるので、一緒に遊んで待っててくれてます♡お互いに私が預かるときもあります🎵
-
ハウルが好き
預けられるほど仲がいいのはいいですね!羨ましいです!
- 8月22日

人間不適合者
旦那、ファミサポ、です。

バタ☆タコ
初めまして失礼いたします。
義両親、実両親どちらも問題があり頼る事も預ける事も出来ない環境なので夫婦だけでどうにか乗りきっています😁💦。
旦那は朝も早く休みも少ないのでほぼワンオペですが子育てには積極的な事もあり旦那と協力しながら時には一時保育園を利用しながら今に至ったています😂。
-
ハウルが好き
ワンオペ、大変ですね💦
うちもほぼそうなのですが旦那が仕事柄夜勤もあり月に5回ほどは夜勤で家に居ないです。一時保育も私もお世話になってますが、夜中は見ていただけないので夜間見てくれる人が欲しいです(;_;)- 8月22日

退会ユーザー
旦那もわたしもそれぞれ違う県から
すんでます!
義理実家は高速2時間
わたしは飛行機2時間半です
まわりに親戚もいません
子供と一緒に行けるところは行きます
子供NGなところは旦那に診てもらってます!
四月から保育園行ってるので
その他の用事は保育園行ってる間に
終わらせます!
-
ハウルが好き
ご両親遠方なんですね!
保育園が頼りですね!- 8月23日
ハウルが好き
旦那様以外の方でいらっしゃいますか?
退会ユーザー
旦那以外はいません(^_^)