※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

2回目の顕微授精で心拍確認ができず、先生から心配されています。同様の経験をされた方の体験談や心拍確認のタイミングについて知りたいです。つわりの症状もあります。

こんばんわ!
質問です!というか話を聞いてください!そして
体験談を教えてください!安心材料ください!!笑

今回2回目の顕微授精(胚盤胞)をしました!そして、8月頭に妊娠判定をいただいたのですが、今日6w3dで心拍確認、胎芽の確認ができませんでした。。
胎嚢は順調に大きくなっているのですが、肝心な中身が見えず…

先生はまた7w1dに来て、それでも心拍が確認できなかったら厳しいですと言われました…

とーてもやきもきします…


顕微授精、体外受精された方いつ頃心拍確認されたでしょうか?
または先生に厳しいと言われたけど翌週見えたよー!という形いらっしゃいますか??

ちなみにつわりのような症状はあります。気持ち悪いです。。


だれか!!希望をくださいーー!!!

お願いしますm(_ _)m

コメント

Karin

二度とも顕微授精で授かりましたが、
それぞれ5wで胎嚢確認、7wで心拍確認でした!7.8wで心拍確認できるようになる方が多いみたいですし、6wだとまだ早い気もします!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早々にありがとうございます〜!!
    もうヤキモキヤキモキしちゃって。。

    そうなんですね!
    安心しました!お医者さんが渋い顔してたから心配で( ´︵` )

    本当にありがとうございます!!
    期待を持ちます!!

    • 8月22日
じょんじょん

私も体外・顕微受精をして、初めて今回移植したのは顕微受精の卵でした。
6w3d の時に、4.5ミリほどの胎芽と心拍が確認できましたが、
5w6d の時に出血して、別の病院を受診。胎嚢の中は空っぽで卵黄嚢すら見えず、後4日で何が変わるの?!と絶望的でしたが、、4日で全然違いました。今は週数より少し大きめに育っています。
だから今1ミリとかだとエコーにうつらないだけかもしれません😣
どうか良い結果でありますように!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございますー!!

    心拍確認できたのですね!おめでとうございます㊗️🎊
    やっぱり日に日に変わるものですかね✨
    赤ちゃんを信じて、心拍が確認できるのを待ちます!!

    じょんじょんさんの赤ちゃんも元気にすくすく育ちますように👶✨✨

    • 8月22日