
22週の検診で子宮頸管が短く、赤ちゃんが下がってきていることがわかりました。安静にしていれば頸管は伸びる可能性があります。入院は何㎜からかはわかりません。
現在22週です。
今日検診に行ったら子宮頸管が25㎜と言われ、子宮口は閉じてるけど赤ちゃんがちょっと下がって来てるので自宅安静と言われました_(:3 」∠)_
元々短めなのは聞いていましたが、お腹の張りは無自覚だったため、驚きと心配でいっぱいです(´;ω;`)
お腹の張り止めは処方されませんでした。
安静にしてると頸管もちゃんと伸びてくれますか??
もし入院となるのは何㎜からでしょうか??
無知ですみません(´;ω;`)
よろしくお願いします💦
- まりん
コメント

すもも
切迫です✋🏻
基準は病院によりけりですが、うちは3cm切ったら入院でした。わたしも最短2.5cmでしたが、上の子いたので2cm切ったら入院ね!と大目に見てもらってました。
NICUのある病院だと、生まれても対応できるので入院基準が緩かったりするみたいです。

kono
私は28週あたりで張るようになり、子宮頸管が26mmになっていて、36週まで自宅安静、張り止め処方となりました💦
その後28mmあたりまでやや回復しましたが、一度短くなると長くなっても動いたりするとまたすぐ短くなってしまうみたいです😵
入院は病院によってだと思いますが、私のところは25mm切ると入院でした💦
ひたすら横になってるしかできないので、辛いと思いますが頑張って下さい😖!!
-
まりん
回復しても動くとまた短くなるんですね💦
あたしもこれ以上短くならないように安静にしときます_(:3 」∠)_
ありがとうございます❣️
konoさんもお体に気をつけてくださいね😊💕- 8月22日

ミニちゃん
わたしは20mmで即入院になり、NICUがある大学病院に搬送されました😱😱
-
まりん
20mmで入院だったんですね💦
入院となると不安でドキドキしますよね😭
しいちゃんさんもお体には気をつけて、安静にしてくださいね😊- 8月22日

退会ユーザー
切迫早産で入院、自宅安静をしていました。
急に自宅安静と言われてもビックリしますよね><
病院によって入院の基準は異なるようでしたが、私が通っている産院では25㎜を切ったら入院でした。
退院して、自宅安静をしていても、私の場合は子宮頸管が21㎜〜26㎜辺りをウロウロしていました。
シャワー、トイレ、食事以外は出来るだけ横になってお過ごし下さい。
辛いと思いますが、どうか御自愛下さい(´;ω;`)
-
まりん
すぎさんも自宅安静されてたんですね💦
やっぱりすぐに伸びてくれるという感じではないんですね😭
ありがとうございます❣️
すぎさんもどうかお体には気をつけてくださいね😊💕- 8月22日
まりん
やっぱり病院によって基準が違うんですね💦
上のお子さんがいらっしゃったらなかなか入院もしにくいですもんね_(:3 」∠)_
そうなんですね!たしかにNICUがあると安心できそう😃
回答ありがとうございました😊❣️