
母乳とミルクを混合しているけど、母乳の後に赤ちゃんが眠る理由や、お腹の状態について不安があります。体重は増えているけど、完母に戻したいです。混合から完母に成功した方、アドバイスをお願いします。毎回90mlのミルクをあげています。
母乳がうまく出てないはず。足りないので混合だけど、母乳の後に寝るのはなぜ?ミルクやった後はお腹がぽんぽんになってるのに、母乳の後はお腹が膨らんでないし。体重増えてるから問題は無いけど、完母にしたいのにもう良く分からない、、😭
ちなみにミルクは毎回90たしてます。。
混合から完母なれたかたいますかー、、
- ぷーちゃん(6歳)
コメント

0213 もん
体重増えているなら、もうミルクなしにしても大丈夫なのでは?
母乳飲んだ後、うちの息子も寝てしまうこと多いです。安心するのかなーって思ってます(*´ω`*)お腹の膨らみはあまり気にしなくてもいいと思いますょ。

とくめい
乳首を吸うだけでもあかちゃんはかなりの大量を消耗しますので寝るのはそのせいかと。
出来れば母乳測定をして、今現在母乳だけでどれだけ飲めているかを把握するとよいと思います。
実際おっぱい出ててもミルクを必要以上に足せば母乳はあまり要らないかと母体が勘違いするかもしれないので。
自分は母乳のみにして頻回授乳で頑張ったら母乳出るようになりましたよ!
-
とくめい
ごめんなさい、かなりの大量→体力です💦
母乳測定したうえでミルクを少しずつ減らすのがベストかなぁと思いますー。- 8月22日
-
ぷーちゃん
そうですよね😭
つかれてお腹すいてるのに寝てると思うと申し訳なくて、、スケール買おうか迷いますが神経質になりすぎて良くなさそうなので戸惑ってます、、
頻回授乳1日1回ミルク省いてやろうって言われたんですけど、母乳やった後寝るのはまれでぐずるのでミルクあげてしまいます、、- 8月22日
-
とくめい
ぐずってしんどいですがそこを乗り越える必要があるかもです💦
ぐずるのは足りない可能性が高いですのでそこでまた吸わせてあげてはどうでしょうか??
ほんと、根気勝負でした💦
毎回毎回母乳測定しなくてもよいと思うので定期的にイオンなどの授乳室(生後一ヶ月だとあんまりかもしれませんが・・・)や、自分は母乳マッサージ通ってましたのでそこで測定してました。
あかちゃんは満腹中枢が発達してなくて飲ませたら飲ませただけ胃も大きくなっていってしまうので飲ませすぎは禁物ですよー- 8月22日
-
ぷーちゃん
返信ありがとうございます。
乗り越えないといけませんね😭
でももう出ていないおっぱいをまた吸わせるということですよね、、ちょびちょび出てるくらいで満足するのでしょうか。。
飲み始めはドット出るんですけどすぐ枯れるんですよねぇー、、
そうですね!測れるところに行ってみます。
マッサージ効果ありましたか?- 8月22日
-
とくめい
すみません!
下にコメントしてしまいました💦- 8月22日

さき
わたし混合から今ほぼ完母になってますよー🤗
生後1ヶ月で毎回90足すのは多くないですかね🤔??
両方あげるときはおっぱい10×2
ミルク40足してましたよ🐮🍼

とくめい
おっぱいは吸われないと要らないんだ~と思ってどんどん出なくなるみたいですし、逆に生後一ヶ月なら刺激が、大事なのではないかと思います!
母乳マッサージ行くまでミルク足してましたがそこでスパッとやめたらと言われ・・・その後完母になりました!
個人差はもちろんあると思いますが・・・!
-
ぷーちゃん
コメント遅くなりました!
桶谷マッサージを予約してみました!
なんとか前向きに頑張りたいと思います^_^- 8月26日
ぷーちゃん
ありがとうございます。
体重増えているのは混合だからだと思うんです。ほぼミルクで育ってる。一気にミルクなしにするのは怖いと助産師さんにも言われまして、、😭
安心してくれてるのなら少ない母乳あげてる意味ありますかね😭
0213 もん
私も新生児のころ、母乳どれだけ飲んでいるか不安でミルクを追加していましたが、以外に増えがよく母乳で足りていることわかりました。
ベビースケールとかショッピングモールや保健センターにあるので時間があれば1週間ごとに少し測ってみてはいかがですか?