※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいꕤ
子育て・グッズ

子供が1歳になる可愛い息子がいる女性が、2人目を考えるのに躊躇しています。息子は手のかからない子で、2人目の育児に不安を感じています。2人目を迎える気持ちになれるか悩んでいます。

もうすぐ子供が1歳になります🎶凄く可愛いし本当に凄く愛おしいです❤
なのですが🔦2人目がなかなか考えられません😣💦
比較的息子は夜泣きも全然なく誰の隣でも寝てくれるしぐずる事が本当に少なく手のかからない子です!
でも2人になったら何かと変わるのだろうと思うとなかなか踏み出せません😣
子供は大好きなのですがまた月日が経てば2人目❤と意気込めるのでしょうか😭

コメント

ANGLE

2人目が考えられないうちは無理して作らなくても良いと思いますよ🎶
うちは3人産まれて満足してましたが、
3人目が2歳になる頃、家族全員が赤ちゃん欲しいーと騒ぎ始めこの前4人目出産しました😊
上の子が大きくなるにつれて、兄弟作ってあげたい、もう1度赤ちゃん育てたいなど思うかも知れませんよ🎶

  • ゆいꕤ

    ゆいꕤ

    お返事ありがとうございます❤
    4児ママさん4人お子さんいらっしゃるんですね!すごい!!
    家族で赤ちゃん欲しいって言い始めたら逆に作ってあげようと思えるかもとふと思いました♡
    子供に気持ちを伝えてもらうのが1番考えが変わるかもですね😁
    私自身兄弟作ってあげたいと思える日が来るかもですしね😆
    4児ママさんのように素敵なママになれるようにがんばります❤
    ありがとうございました😳💞

    • 8月22日
deleted user

2人目欲しいと思うようになったのは、1人目が1歳半過ぎてからでした。
うちもそんなに手がかかる方では無かったですが、それでもやっぱり最初の子は大変ですよね💦

もちろん2人になると色々状況は変わりますが、2人にならなくても成長に伴い何かと変わって、解決する事もあれば新たな問題も発生してきます😅

性格にもよるかもしれないですが、うちの場合2人になっても大変さは2倍ではなかったです(1.5倍位かな 笑)

  • ゆいꕤ

    ゆいꕤ

    お返事ありがとうございます❤
    2人目を考えられたのは1歳半すぎてからだったんですね!
    確かに解決する事もあれば新たな問題も出てきますよね😭🤣💦
    私心が狭いので2人になったらヒィとなりそうです♡笑♡
    でもでも幸せな事ですよね❣️❣️
    私も時間に任せて欲しいと思える日が来るのを待ちます😆😆💞
    ありがとうございました❤❤

    • 8月22日
ぽこ太

私も上の子が手がかからないので1歳くらいから考えるようになりました。

いつかはほしいけどまだまだ先かな。お仕事どうしよう…。保育園も考えた方がいいのかな。いっそ1人目が小さいうち(保育料が高いうち)に2人目早めにできた方がいいのかな…
楽になってからまた一から育児するのもつらいしなぁ…。でも2人の育児なんてできるのかな?

なーんて毎日モヤモヤしながら過ごしていたら、すんなり2人目が来てくれました󾌾󾬍
最初は不安でした!でも妊娠わかってからは特に息子の成長がわかり、今は1人の時とはちがう。2人目の子がある程度大きくなったら子ども同士で遊んでくれる、ふれあいが見られるってプラス面をたくさん考えてます😊✨

もちろん寝かしつけやお風呂は不安ですが、今よりももっと息子が成長してるはずなのでできる範囲のお手伝いをお願いしながらがんばろうと思います🤗💓

子どもを授かれるのはタイミングだとも言いますし、息子が呼んでくれたのかな?なんて思ったりもします😙
きっと2人目の子はいつ授かっても1人目の子との兼ね合いもあるので、少なからず不安にはなるのかな😊でもその年齢差ごとにいいこともあると思います❕❕私は自分自身が年子でよかったと思うことばかりなので、年齢近くてよかったと思います☺️

  • ゆいꕤ

    ゆいꕤ

    お返事ありがとうございます❤
    ぽこ太さんの子供さんは年子なんですね❣️すごい🙏🌠
    なんやかんやゆっても欲しいと思った時に赤ちゃんが来てくれるかわからないですしタイミングですよね😭
    あまり考えても確かにどうしようもない!❤
    本当に兄弟で遊んでくれてる姿って素敵ですし兄弟作ってあげてよかったって思えますよね😳
    大変だけど幸せな気持ち増えますね❤❤
    時間に任せて頑張ってみようかな😳💞お話聞いて兄弟良いなと思えました😳😳💞
    ありがとうございました❤❤❤❤

    • 8月22日