 
      
      お腹の子の父親と別れ、シングルマザーになる方向で話が進んでいます。認知が必要か、養育費や出産費用についてわからず、家庭裁判所で調停すべきか悩んでいます。
いつもお世話になってます。
色々家族で相談した結果、お腹の子の父親と別れ
シングルマザーになる方向で話が進んでます。
まだ認知とかはしてもらってないんですが
養育費とかを貰う際に認知って必要ですよね💦??
家庭裁判所などで調停を起こすべきなのかとかも
よくわかりません。
貸してるお金も返してほしいし、出産費用、
養育費はできれば貰いたいです……。
もしわかる方いらっしゃればお願いします。
- yrn(7歳)
コメント
 
            よし
認知はしてくれそうなのですか?
してくれそうなら、今のうちに胎児認知しといたらいいと思います。
 
            さぁや
養育費をもらうのに
認知は必要ないですが
認知は必要ですよ
約束を守れる方、守らなくてもいい方なら
認知はいらないですが
養育費を払わないといったときに
認知をしてるかしてないかで
やる事が全然違いますし
認知をしない=法的には父親ではないので
払う義務もないですから
できる時にしておかないと
後々大変です
理想はプロの第三者を含めて
話を進めていくことがいいですよ
- 
                                    yrn コメントありがとうございます! 
 やはりそうですよね……
 最悪法的処置を取ろうとは思ってます……- 8月22日
 
 
            ぎゃびー
出生前からでも認知は出来ます!市役所へ行って用紙が貰えます🙆
認知は絶対にしてもらった方良いです!もし相手がこちらの要求を渋るようであれば即刻家庭裁判所へ行かれた方良いです!
もし、払うと家庭裁判所などを通さず決まった場合は可能であれば公正証書を作成されると良いかもしれません。
公証役場などで作成する事ができます!それがあれば急にとんずらされたりした場合でも強制執行など出来たりします🤔
- 
                                    yrn コメントありがとうございます! 
 一応、実家に帰ってきてて
 彼の本籍、居住地は県外の場合って
 私も向こうに行かなくてはならないんですかね😳?
 
 分かりました😖
 
 口約束だけぢゃダメですもんね!
 ありがとうございます!- 8月22日
 
 
            えり
いつ結婚したかにもよりますが、離婚後の出産ですと子供は旦那の籍に入り自分の籍に入れられません。そこから調停起こして自分の籍に戻します。生まれた時点で旦那の籍で親権が自分になるはずです。あとは養育権などがありますがそこまでは分かりません、すみません……。
認知が無ければ法的には、養育費をもらうことができません。認知がなくてもお金を払ってくれる人はいますが、認知があれば逃げられないです。認知があれば、申し立てをするだけで向こうが出頭しなくとも給料差し押さえで養育費をもらうことができます。なので会社の所在は分かっていた方が良いです。目安として年収300万だと月2〜3万でかなり少額です。
出産費用も父親が払う義務は無いらしく、法的にもらうことは難しいかもしれません。
そこで公正証書を書かせるのが良い気がします。借金を返してもらう旨、養育費をいくらもらうか決め払う月や口座を記し払ってもらう旨、出産費用を払う旨、全てを書き印をもらうと良いです。指紋で印をもらえると尚良いです。
- 
                                    yrn コメントありがとうございます! 
 籍はいれておりません。
 認知しといた方が有利は有利ですよね。
 
 なるほど、ありがとうございました😢
 すごくわかりやすかったです!- 8月22日
 
- 
                                    えり そうなんですね!では絶対公正証書が良いです。役所で無料法律相談やってると思うので、そこに行くのがオススメです! - 8月22日
 
- 
                                    yrn 分かりました😭ありがとうございます😢 - 8月22日
 
 
   
  
yrn
コメントありがとうございます。
そおします!ありがとうございます!