※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんぷちーん
その他の疑問

窓の結露どうしてますか?下記から選んでいい点、悪い点を教えて下さい。…

窓の結露どうしてますか?
下記から選んでいい点、悪い点を教えて下さい。


1.ひたすら雑巾で拭いて絞っての繰り返し
2.シートなどを貼っている
3.ボトルに水が溜まるタイプのワイパーでとってる
4.ケルヒャー窓用バキュームクリーナー
5.ほっとく
6.その他

うちは依然、3と雑巾でやってましたが、二重刷子のアパートに引っ越したので結露しないと思い、引っ越しの時にすててしまいました。
結露するのに気づいてしばらくほっておいたらカビてきたのでどうしようか検討中です。
朝忙しくてなかなか結露をとるのに時間をかけられないので
ケルヒャーを買いたいのですが、
高くて迷っています。

皆さんはどうしてるか教えて下さい!

コメント

アオちゃんママ

うちの旦那が窓とかサッシを取り扱う会社にいるんですけど、よく言うことなんですけど換気扇をつけないと結露は続くよ。結露がするっていうことは換気ができてないんだよ。逃してあげないとね。ってよく熱く語ります😅

電気代かかりますが、うちは付けっ放しです。朝は結露してませんし、お風呂入っても曇る程度です。

もし換気扇をつけていないなら、やってみてください☺️

  • もんぷちーん

    もんぷちーん

    結露とる以前につけないようにすればいいのですね!

    マンションの6階だからか、部屋が乾燥しているので寝るときは洗濯物を干したり
    昼間は加湿器使ったりしてます。
    寝るとき換気扇付けると朝結露してないんですか?
    でも寒くないですか?

    • 12月11日
  • アオちゃんママ

    アオちゃんママ

    うちも寝る前に洗濯物、空気清浄機の加湿器はつけています。昼は加湿器をつけてます。必ず換気扇はつけてます。

    旦那に聞いたところ、一箇所の換気扇でもいいからつけた方がいいそうです。うちはお風呂場です。
    やっぱり換気扇を回すと空気が回るから寒い感じがするみたいです😅

    完全に結露が直るかわからないですが、少しは変わると思います(^ ^)もんぷちーんさんが楽になれるようになればいいですね😊

    • 12月12日
わわん

こんばんは^ ^
前に住んでいたところは、結露が酷くてカビがはえたので、、あわてて除湿機を購入してつけていました。
それからは、結露なく快適になりましたよ。家の中に洗濯を干しても乾くし良かったです。
今の家は、逆に乾燥がひどいですが(T . T)
ケルヒャーを買うなら、除湿機をお勧めしますよ^ ^

  • もんぷちーん

    もんぷちーん

    返信ありがとうございます♪

    風邪予防、小さい子がいて部屋がとても乾燥してるので寝るときは必ず洗濯物を干して
    昼間は湿度が40以下なら加湿器を付けるほどなので…

    梅雨の時期は除湿機使ってますが
    結露防止の為に今の時期に使うことは考えられないです((T_T))

    • 12月11日