

まい
人手が必要なら人がいる時間にやります‼️
冬場は寒いとかもあるので昼過ぎから夕方までに済ませたりします‼️

ねむねむうさちゃん
1ヶ月の健診を迎えるまでは午前に、迎えてからは夕方にしてました♪

ちゅけまま
最初は夜寝る前(17時とか 18時とか)に入れてましたがお風呂はいってすぐだと赤ちゃんの寝付きが悪いという記事を見て(真偽はわかりません)朝6時から7時くらいに入るようにしてました。その後夜良く寝るようになったら朝起きるのも早くなっていったので、自然とお風呂入れる時間も早くなっていきました。

まゆすけ
うちは16時頃に入れてました(^^)
手伝ってくれる妹や母の一番空いてる時間だったので!

沙月
同じく里帰り中です。
手伝ってくれる母の手の空いている16:30から17:30で入れています。もうすぐ自宅に帰るので、そしたら19:30とか20:00ころになると思います(・_・;

1姫1王子
退院おめでとうございます!
沐浴に手伝いって必要ですか?
一緒のお風呂よりはずっと楽なので1人でもできますよ(^-^)
時間はだいたい13時~15時あたりに入れてました。
娘のときはなんとなくその時間でしたが、息子のときは娘がお昼寝してる間にしてました。
沐浴の後に赤ちゃんの服を洗濯してたので、朝に干した大人の服が乾く頃だったのでちょうどよかったですよ。
コメント