![re](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が勝手に旦那の生命保険をかけていて、支払いも義母が行っています。保険の目的や名義変更について疑問があり、イライラしています。
義母が旦那に第一生命で勝手に生命保険をかけてました。
契約者は義母、被保険者は旦那、受取人は義母、支払いも義母です。
若い時に入れたので内容も濃く素晴らしい保険です。
何かあった時のために入れてくれてると思ったんですが旦那が事故で1日入院した際に請求し7万円旦那の口座おりたのですが
義母が、その7万円くださいね。と言ってきました。
わたしたちも個人では保険かけていますが
なにかモヤモヤします。
なんのためにかけてる保険?
支払いは義母なので何も言えませんが
名義変更もしないよ。と言われたのでもうイライラがとまりません。
- re(4歳8ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![めれんげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めれんげ
なんか嫌な感じですね😭それ聞くと、旦那が怪我や病気になったらお小遣いが入るやったーみたいな感じですね。(毎月の保険料考えたら今のとこ-だとは思いますが
未婚の子供にかけるなら将来何かあった時用で解りますが、、
![ほたる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほたる
え、ほんとに何のための保険???
義母は宇宙人でしょうか笑
旦那様のために入った保険なのに、その降りた保険金まるまるを要求するって…
ただの義母へのお小遣いじゃないですか笑
名義変更しないっつーのも、本当にイライラしますね…
言葉悪いですけど、もしもしもし、万が一、旦那様が大怪我とか病気になって、働けなくなったりして、reさんファミリーがお金に困ったとしても、義母は知らん顔なんでしょうか…
「あらぁ可哀想ねぇ。。ところで保険金降りたでしょ。渡しなさい」とか言われた日には義母ぶん殴りそうです笑
-
re
ほんとにイライラします!
わたしたちのため、孫のため!なら
分かりますが自分が全部使うって。。
万が一旦那が亡くなったときは
保険金くださいと連絡きますね。絶対。
1500万も受け取って何がしたいんでしょうね。
困るのはわたしたちなのに。
考えるだけでイライラします( 笑 )- 8月21日
![フォーキッズママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フォーキッズママ
えっ!?
何か…ありえない話ですよね…
そんなオカン絶対嫌です。
うちやったらモヤモヤしっぱなしやし
旦那に解約してもらうようにゆうかな…
-
re
ほんといらいらして旦那には言ったんですが解約も名義変更もするつもりは無いよ。と言われてしまって。
ありえないですよね。。- 8月21日
![ととり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととり
えー、何か…もやもやしますね💦
その保険に加入した時、健康診断とか告知とかあるはずですが旦那さんは覚えてますか?
本人に何も言わず勝手に加入していたなら更にもやもやしますね。
普通なら結婚した時とかに支払い含めて名義変更するか、そのままにして何かあったら使いなさいのパターンだと思います。
言っちゃ何ですか義母さんはケチなんでしょうか。
-
re
モヤモヤがとまりません。
加入の際、何かのサインを書いたことは覚えているんですが保険だとは分からなかったみたいで。。
勝手に娘の医療保険も日額1万でかけてるし、何のため?って思います。- 8月21日
-
ととり
ご自分でも入っているんですよね?
勿体ないなーと思うかもしれませんが、名義変更しないなら解約させていいと思います。
勝手に加入させるのは認められていません、保険だと分からない状態でサインさせるのも禁止されています(昔はその辺適当だったみたいですが)
お金の関わる事ですから、キチッと旦那さんと話をして解約か名義変更しましょう。- 8月22日
-
re
わたしたち個人でもお互い受取人にして保険には加入しています。
そうですよね。娘たちの為にも今度きちんと話合いたいと思います。
ありがとうございます😭😭- 8月22日
-
ととり
reさん方ご夫婦がしっかりなさっていますし、義母さんには退場して頂きましょう(笑)
万が一の時に保険金云々で揉めるとか最悪すぎますし、不安の種は取っ払うに越したことないです💡
話し合い、大変かもしれませんが頑張ってください!!- 8月22日
![こうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こうちゃん
それはモヤモヤしますね😅
契約者と保険料負担者が義母さんである以上、ほんと何も言えない…😭
考えるだけしんどいので、その保険のことは忘れましょう!
我々が将来義母の立場になる日には、快く契約者・受取人変更して「しっかり家庭を守ってね」の気持ちを伝えたいものです。
-
re
支払いは義母なので何も言えないんですが
ほんと保険の内容が良くて
今わたしたちも子供のために第一生命にしよう!と話してたところなんです。
金額も毎月安くなるのでほんと名義変更してほしい。。- 8月21日
-
こうちゃん
義母さんが亡くなったら契約者変更できますから、気長に待ちましょ(^^;
- 8月21日
-
re
保険料も1ヶ月遅れで払っていて厳しいなら名義変更しろよ!と思います( 笑 )
気長に待つしか。。ですね。。- 8月21日
-
こうちゃん
その状態だったら、ほんと明け渡してほしいですね😅
他の方へのコメントで娘さん(=義母からすれば孫ですよね)にも保険かけてるとありましたが、何か企んでるんじゃないかと怖くなりますよね…。- 8月21日
-
re
そうなんですー。娘の医療保険なんか1回失効するまで払えなかったのに、復活してまで保険かけてます。
もはや、怖いです。
次女が生まれたばかりなので次女は絶対かけさせないようにします( 笑 )- 8月22日
-
こうちゃん
それ怖すぎです😭
これ以上モヤモヤの種を増やしたくないですね。めっちゃ色々言われそうですけど、負けないでくださいね!!- 8月22日
-
re
ですよね。今度もう一度名義変更の話をしてくるので頑張ってみます。
ありがとうございます😭😭😭- 8月22日
![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ
明らか自分の為ですよね、、、
こんな親にはなりたくないですね。
-
re
ですよね!!わたしもこんな義母にはなりたくないです😭💦💦
- 8月21日
![はなめがね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなめがね
じゃあ自費は自腹だったんですね!むかつきますねー!
支払いも自分たちでするようにしたらいいと思いますが、第一生命にかけあうのはできないのですか?
保険証券も義母が持ってるから、義母も交えての契約変更になりますが、旦那がきちんと説明しないとダメですね。
それまでは7万は旦那さんのお小遣いから天引きで。
-
re
わたしたちが払うので名義変更してくださいとお願いしてもダメで。。
なんのこだわりがあるのか分かりませんが解約も名義変更もしてくれません。
モヤモヤしますよね。。- 8月21日
![パンゲア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンゲア
亡くなった曾祖母の子どもが勝手に保険をかけていて支払っていて、本家で面倒を見ていた私達の家には介護にお金がかかっていたのに御見舞いくら いしかなく、介護もしていないのに、自分達の懐に納めた話を思い出しました💔
名義も変えず、くれる気がないのならいくら降りたのかなんて言ってこなくていいのにって、思いました(>_<)
自分の手柄にする、ずる賢い人も居ますね…
-
re
えー、そんなことがあったんですね。
介護ってほんとお金かかりますもんね。
ほんとむかつきますよね。
まず口座に入ったのをくださいって
保険の意味わかってないですよね。- 8月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保険屋さんではないですが、仕事柄、お客様の保険を拝見してますが、親が子供にかけてる保険ってよくありますよ🙌🙌
契約者が亡くなった時は、被保険者が引き継ぐような内容になってませんかね🧐🧐
-
re
親が子供にかけるのは良いんですが保険金がおりたときにそれをひとつも子供に使わず自分で使うことにモヤモヤします。
引き継ぐようになってるか今度見てみます😖💧- 8月22日
![うーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーたん
感情的に解約する!とコメントもありますけど、絶対解約しない方がいいですー!!
若いうちに入った保険ほど素晴らしい内容(そして掛け金は安い)はないので!
とりあえず、お義母さんが先に亡くなると思うんで←
お義母さんが亡くなるまではその保険も継続して頂いて、亡くなったら契約者は本人に引き継げるはずなのでそのまま引き継げばいいと思います。
そのとき旦那さんが60〜70歳くらいだとしたら、そのときには絶対そんないい内容の保険入れないのでめちゃくちゃラッキーですよー!(入れたとしても掛け金が15倍くらいすると思います)
イラつくけどまぁ、将来いい遺産を残してくれてると思って…
-
re
なるほど。その考えもありました!
ただ保険料も1ヶ月遅れで
払っていて先月は義母が入院し
払えなく失効になると聞いて
もったいないと思い
私が払ったくらいです。。
でも、そうですね!引き継ぎまで
気長に待つしかですね( ̄・ω・ ̄)- 8月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
せめて1万でも、好きな物買ってー!
と言ってくれたらどれたけいいか。。ですね😱
-
re
ですよね💦💦ほんとにそう思います😱- 8月22日
![にこり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこり
お金くださいね。て(^^;;💦
息子のために使わないのか。。。
あきらか、お金目当てじゃないですか!!
旦那さんは、何も言われないんですか?お金儲けのために、俺を利用するなと一喝できなおんですか??
そんな義母いたら、疎遠にします!
-
re
そうなんです!普通は入院した
息子のために使いますよね?
ほんとケチなんですよ💦
今回の話し合いで収まらなかったら
疎遠も考えてます💧- 8月22日
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
保険について否定的な意見が多くてビックリしてます😳
勝手に保険に入ったのではなく、旦那様が小さい頃から掛け続けられてるのではないでしょうか?
だとすると、掛け金も少なく内容も良いものだと思いますよ😊
それならば嫁としては何とも思いません😊
名義変更してとかこちらからお願いするのも無しですね😖
保険は社会人になったら自分で掛けるものという考えなので💦
ただ、もし義母さんが名義変更しようって言ってくれたらもちろん喜んで♡です😂笑
1つイライラポイントとしては義母だけプラスになってる事ですかね。
入院費用を折半してくれてたのなら7万ちょうだいも理解出来ますが、支払いはre様達が全てなんですよね?😅
そこはうーんと引っ掛かりました。
私でもイライラすると思います。
次何かあった時は義母の保険は手続きしない!で良いんじゃないでしょうか?😊
そしたらモヤモヤしなくて済みませんかね?😳
義母さんはモヤモヤするかもですが🤣笑
-
re
保険は長女がお腹にいて籍を入れると分かってるのに加入させていました。
知り合いが第一生命に勤めていて付き合いで加入したようです。
もう世帯も別で会社も立ち上げ立派な社会人なのに子供にかけてる意味が分からなくて。。
次、もし入院した際は
言いたくないと思ってますが
今回の入院も義母が無理矢理
念の為1日入院しなさい!と
言って入院させてたので
言わないとなるともっと揉めそうです💧- 8月22日
-
ゆい
ごめんなさい、下にコメントしてしまいました💦
- 8月22日
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
えー!!
じゃあ最近加入したって事ですよね?😱
だったら掛け金も高いはずなので、元を取ろうとしたのかもですね😅
前から掛けてただろうという前置きでコメントさせて頂きましたが、最近の話ならちょっと義母さんに対しての見方が変わります😅
次また何かあって、保険金で足りなかった時に義母さんが手助けしてくれるかどうかですよね💦
そこでこっちの保険使ってって言ってくれるのならモヤモヤしなくて済みますが、そこで渋られたらちょっと、、息子の母としてどうなの?と思います、、。
お金で揉めたくないですね😭
-
re
ほんと籍を入れるのをわかっていて加入させる意味がわかりません。
勝手に私の長女にもかけていましたし
多分入院したときの保険金目当てですよね。
お金関係なのでイライラがとまらなくて。。
コメントありがとうございました😭💗✌- 8月22日
re
そうなんです!
今回の事故の入院もその日に帰れますよ!と医者に言われたのに義母が無理矢理念の為に!と、入院させたと同じなのでやっぱり保険金目当てと思っていいですよね💧