※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミルクココア
子育て・グッズ

里帰り経験のある方へ質問です。赤ちゃんが泣いている状況で、実父が放置した場合、期待しすぎでしょうか?

里帰り経験のある方に質問です。
実父が、私と上の子がお風呂中に下の子(1ヶ月の赤ちゃん)が泣いてしまったのですが、1人放置して別の階の自室へこもってしまいました。他の家族は誰もいない状況です。
私が実父の立場なら、とりあえずお風呂から上がるまで赤ちゃん1人にはせずに抱っこしたりするかなと思うのですが、私が実父に期待しすぎなんでしょうか?

コメント

みぃー

正直、ちょっと信じられないですね。まだ2歳になってない子供を放置で、しかも他の部屋に行くなんて‥何かあってからでは遅いですからね。お父様にキツく言ってもいいと思います💦

めぇ

その状況なら、せめて抱いててあげてみていて欲しいですね😳💦
男性は、特に生まれたてのフニャフニャ赤ちゃんが怖くて苦手な方が多いと思いますが、完全に赤ちゃん放置となると、まだ寝返ったりしない時期とはいえ、何もしなくてもみていてほしいなと、私は思います。
見てくれてさえいれば、「吐いたけどどうしたらいい?」とか聞いてくれたら対応できますし😳💦
うちの父も、たまに母に注意されたりはしてましたが(笑)、さすがにその状況なら抱いたりしてくれてると思います!

リトルミー

お父様がどんな方なのかわからないので、何とも言えませんが、男の人、特に親世代の人は、あまり子育てに関わっていない人もいますし、ましてや首も座っていない赤ちゃんをどうしたらいいのかわからないのかもしれません。
前もって、泣いちゃったらトントンしてあげてーとか伝えておいた方がいいと思いますよ。

ぶたッ子

うちの実父もそんな感じでした💦
長めの里帰りをしていて、2ヶ月くらいから、あやすようになってくれて、2ヶ月半くらいから泣いてたら抱っこしてくれるようになりました。

フニャフニャしていて抱くのが怖いみたいです。
元々、赤ちゃんは苦手のようだったので、下の子と実父を2人きりにした事ないです。
ちょっとくらい見ててよ…とも思いますが、パパではなく、祖父なので仕方ないかなと思ってます😓

deleted user

放置しちゃうおじいちゃんも困りものですが、お世話してくれるか分からない人と1ヶ月の赤ちゃんを二人きりにしてお風呂入っちゃうのもどうかなと思ってしまいました😅
せめて泣いたらみててね、と言っておくとか何もしなかったのでしょうか?

ミルクココア

皆さん、回答ありがとうございます。
まとめての返信で失礼します。

確かに事前に泣いたらどうして欲しいなど伝えておけば良かったですね(>_<)勝手に分かってくれてるものだと思ってしまいました。コミニュケーション不足を改善していきたいと思います(^ ^)